ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 野島漁村センター(出張所) > 茜島日記24年1月から3月まで

本文

茜島日記24年1月から3月まで

更新日:2017年8月19日更新 印刷ページ表示

魚イラスト茜島日記魚イラスト

月日

曜日

出来事

魚イラスト 魚イラスト 魚イラスト

3月31日 土曜日

”雨”

”お泊りも”お泊りになったおかげで、新年度の準備が少しばかり進捗しました。事務所に電灯がついているせいでしょうか、時々、猫が窓辺に来ます。ひょっとしたら、仕事ぶりを見張られているのかも・・・

昨日の朝こと、常連さんが三田尻港に居られましたので「今日の予報は1メートル50センチの波ですよ」とお伝えしたところ、「そねぇに、吹こうかぁー?そう言えば、釣り師が来んのぉー」との答え。中止されたものと安心していましたが、結局、乗船しておられ、釣行にはビックリ。でも、お昼の便でお帰りになりました。その際、「あんたはどうするの?」と心残りのご様子。「私は仕事ですから、残りますよ」と申し上げましたが、心のうちでは「釣りは趣味のはず」と反発していました。”反省”。でも、ご家族や周囲の方の気苦労を思うと・・・

3月30日 金曜日

”晴れ”午後2時現在、風が強く、電線がヒューヒューと台風時のように鳴いています。

”離任式”野島小中学校の先生方の離任式がありました。連絡船から「蛍の光」の音楽が流れるなか、先生方も島のみなさんも涙・涙でした。島のさんは船が見えなくなるまで手を振っておられました。紙テープは切れても、思いは、どこまでも!いつまでも!続いて!繋がっています!私は「さようなら」とは言わずに「それでは、またネ」とつぶやきました。

お世話になりました

”釣り情報”予報では1メートル50センチの波。今日はお泊り覚悟の出勤でしたが、朝の便に釣行の方が数名おられビックリ!欠航の可能性がありましたが、幸いなことに午後1時30分便は出航でき、皆さんお帰りになりました。でも、野島発午後4時30分便は欠航が決定しました・・・。皆さん!野島に限らず離島では無理のない釣行を!

”退職のご挨拶”

主事補の吉武です。今日で、任期満了です。四年前、野島とみなさまを繋げる事が出来ればとの思いからこの「茜島日記」を立ち上げましたが、おかげでずいぶん多くの方とお知り合いになれました。素晴らしい出会いもありました。釣客の方には、ずいぶん苦言を言って来ました。私としては、小さなマナーの種を蒔いてきたつもりです。この種から多くの芽が出て素晴らしい花が咲く事を願っています。失礼が多々あったかと思いますが、お許しください。皆さんが野島をより愛してくださる事を願っています。四年間本当にありがとうございました。

3月29日 木曜日

”運営委員会開催”本日午後、漁村センターで運営委員会が開催され、本年度の事業報告や新年度の学習計画等が審議されました。

”お知らせ”初代『茜島日記』編集長が任期満了で3月末で退任となります。今日は事務引継ぎが行われています。でも、御安心ください。今後とも野島のチアリーダーとして、「浜市」等には来島されると思います。

漁村センター運営委員会

運営審議会

3月28日 水曜日

”晴れ”

”健康相談日”本日は水曜日、定例の健康相談が談話室で開催されました。保健士さんの地道な活動が実を結んだのでしょうか、最近、男性の方もお見えになります。

”台船登場”台船が中波止沖側に係留され、工事関係資材がクレーンで次々に積み込まれています。撤収も最終段階

台船

”釣り情報”春休みになり、お子さんやお孫さん連れの30人位の方でにぎわっています。サイズにばらつきがあるものの数はまずまず。お名前をお聞きするのを忘れていましたが、お父さんとお嬢さんで楽しそうに釣り。やったね~

やったー

”励みになります!”お昼の取材中、昼の便でお帰りの方から「『茜島日記』見てますよ!」の嬉しい言葉と、編集長のゴミ拾いについて「ゴミ回収大変ですね、まだ、そのまま帰る釣り人が・・・釣り人同士なんとかしなくては」との言葉をいただきました。励みになります。

3月27日 火曜日

”釣り情報”

昨日と打って変わり、無風の穏やかな日となりました。久しぶりに新波止と中波止におられたので、西に向いましたが、宇部のFさんから大きな×マークが出たので、自転車の向きを西から東に変えました。東では人が手前側から隙間なく並んでおられましたが、釣果は今一つ。小さいアジは釣れていましたが、一時期の25センチUpのアジや40センチ位のサバは全く見ませんでした。

釣客

3月26日 月曜日

土曜日は全便欠航、日曜日も1往復のみの運航だったとの事。私がチェックした時、風速21メートルだったのですが、それこそ台風並みです。今日は風はありますが、青空の野島です。予報では、波の高さ1メートルのち50センチですが、お昼の時点の津久美浜は、白波がひっきりなしに押し寄せていました。海の色もいつもと違い日本海に近い青色で、写真よりは、もっと迫力のある情景でした。センターの国旗がちぎれそうな位にはためいています。帰りが心配です…

明日、漁村センターにおいて野島小中学校の先生の移動に伴う「送別式」が行われる予定です。いつもこの時期に思うのですが「出会い」と「別れ」悲喜こもごもで感慨深いものがあります。今年も紙テープでのお別れでしょう…

”釣り情報”

スズキ狙いの方も含めて7、8人位の方がお見えでしたが、不調の様子。海の中を覗くとアジの大群は見えるのですが…漁師さんの船も2艘だけ…寒さで活性が悪いのでしょうか?

津久美浜

3月23日 金曜日

来週29日(木曜日)野島漁村センターの運営委員会を予定しています。内容としては、23年度の事業報告等を行い、24年度の事業計画を計ります。今年度は、通常の島民学級(他の公民館では、家庭学級・高齢者教室・婦人学級ですが野島は合同開催)に加え、短期講座を行いました。新しい企画をする事により、今までお見えでなかった方への働きかけとして又、よりセンターに来て頂く機会を増やすためですが、皆さんからの受けも良い様なので、新年度も続けていきたいと思っています。もちろん、毎月第三金曜日に開催している映画教室も引き続き行う予定です。

今朝、強い風の音で目が覚めました。野島灯台の風速を見ると12メートル…今日も欠航?と不安になりながらの出勤でしたが、予定通り出るとの事。東風なので、心配することなく仕事に来れました。さすがに釣客は無し。でも野島は濡れるほどの雨は降ってなく、反対にこんな日の方が良く釣れる様な気がするのですが…(笑)

久しぶりに周南Fさんのお声を聞きました。大島郡へ浮気(笑)されていたそうですが、そろそろ野島へも足を向けてくださるそうです。メバル狙いですが、良い情報が無くて申し訳けなく思います。東のアジの群れも去年に比べ小さいようで、いつ終了となるか心配です。「去年は、タモでアジをすくったね!」と皆さんと話が出ますが、去年の様に元気なアジをすくうのではなく、弱ったアジを数匹、拾う感じ?です。

3月22日 木曜日

”晴れのち曇り”の野島です(正午現在)。天気に関する昔の野島の言い回し。「明日の天気はどうじゃろうかねえ?」の問いに、「重箱天気じゃー」との答え。その意味は『あけてみなければ分からない。』ということです。まるで落語の三題話みたいですねぇ。こんなお話をうかがうと、島の皆さんの頓智には、いつも感心してしまいます。

”思案中”29日開催の漁村センター運営委員会の資料作成中です。新年度の島民学級等の学習計画等について、今年度の結果を踏まえ、ああでもないこうでもないと思案中です。

”釣り情報”10人余りの方がお見えです。アジもサバも小さいようで、お昼の便で半数の方がお帰りでした。

”連日のupミス”申し訳ありません。お詫びと言っては何ですが、野島では珍しい写真をupします。学校の工事関係の撤収作業写真ですが、島ではめったに見ることができない3トントラックの写真です。ある意味ではお宝映像です。工事関係の皆さんお疲れさまです。あと少し、がんばって!

撤収

3月21日 水曜日

月曜日にupに失敗しましたので、まとめて読んでください。

”はれ”暖かな野島です。

”島民学級”本日、漁村センターで平成23年度最後の島民学級を開催し、里谷任泰先生に講師をお願いして、人権について学習していただきました。

閉講式

最後に閉講式を行いました。

”釣り情報”20人位の方がお見えでしたが、アジの方はいまいち・・・。でも、ゴミは大量で二袋では足りませんでした。この欄でも何度も書いていますが、持ち込んだゴミは必ずお持ち帰りください

”リニューアル”野島小中学校体育館の耐震工事が終わり、足場等が撤去されました。

リニューアル

3月19日 月曜日

”うす曇”本日は花ぐもりというのでしょうか、薄日のさす野島です。

”花盛り”今、島は色とりどりの花でいっぱいです。まるで、花たちの競演!!ぜひ、島へおいでませ~

左は花びらがちじみの『椿』、右は春の色そのものの『黄水仙』。下は花ビラも葉も柔らかな色の『菜の花』

椿水仙

菜の花

”釣り情報”10人以上の方がお見えでした。アジ釣りに東波止に急がれる方、ゆっくりと新波止に向かわれる方(メバルでしょうか?)。センターそばの波止では、撒き餌をうっておられました。まだ早いのではと思いつつ、取材したところ萩市の斉藤さん親子とのこと。実寸、50センチジャストのビッグサイズ!!

チヌ

釣り上げたのは御子息。お父さんにもあたりがあったものの逃げられたそうです。残念!でも、親子で同じ趣味とは、うらやましい~ですね。

3月16日 金曜日

”曇天”波の高さ1月5日メートルの予報が出ていますが、午前中はそうでもありません。いつごろから風が強まるのでしょうか?今日はお泊りになるのでしょうか?

”映画教室”本日、午後1時30分から漁村センター大集会室で映画教室を開催しました。先月に引き続き時代劇で、眠狂四郎勝負を鑑賞していただきました。

”釣り情報”10数人の来島者がありました。昨日よりサイズアップでした。

”おめでとうございます”佐子吾郎さん(防府市環境衛生推進協議会理事・野島地域自治会連合会長)が、今月13日(火曜日)に東京で開催された。(社)全国地区衛生組織連合会の平成23年度、衛生組織活動功労者として全国表彰を受けられました。おめでとうございます。これは長年にわたる、生活環境改善活動の御尽力のみならず、自治会活動をはじめ、多方面にわたる御活動評価されました。なかでも、佐子さんの取り組みが、現在の島の環境が守られていると言っても過言ではないと、著しくな功績が認められたものです。

受賞

3月15日 木曜日

新造船舶の資料を見ましたが、形も性能も「ニューのしま」とほぼ同じ位のようです。船尾に貨物スペースとバリアフリー対応のトイレなどが、計画されている様です。だんだんと現実味を帯びてきました。

”お願い”

情報収集の時、ゴミを拾っていますが、東は本当に嫌になるほどの状況です…燃えるゴミが一段落したら、缶とペットボトルを拾うつもりなのですが、毎回毎回、燃えるゴミでゴミ袋がいっぱいになり、缶拾いにまで移行できません。餌のアミが腐ってとても臭~い袋や弁当ガラ、ビールやジュースなどの缶、サビキなどの針や糸、手拭用のタオルなどなど、マナーの悪さが尋常ではありません。何度もお願いするようにご自分のゴミは、責任を持ってお持ち帰りください。ゴミがあると又そこにゴミを捨てやすくなるようで、エンドレスです…気持ち良く釣りを楽しむ為にもどうぞジェントルマンでお願いします。

”釣り情報”

今日は、めずらしく新波止にも釣客がおられ、情報収集と思い、お昼ご飯も食べずに行きました。メバル狙いの方が3人いらっしゃいましたが、残念ながらダメみたいでした。船の油の納入業者の方が、ロープについている立派な天然カキを採っておられました。島の方は採られないのでとても大きくなっていました。東は、ほとんどサバばかり。アジはから揚げサイズになっていました。一昨日は良かったのに、どうしてでしょう…

防府Mさんのサバ鋳銭司Sさんのアジ

3月14日 水曜日

”晴れ・べた凪”の野島です。野島に近づくとカモメをはじめ、海鳥が迎えてくれました。

”説明会”10時から、野島海運の建造船の概要説明会が開催され、計画中の新連絡船の概要について、40名を超える皆さんが熱心に聴いておられました。新造船が運行される日が楽しみです。これからも、船に関する情報があればupします。

説明事務局長

”釣り情報”目測30人の釣り人がお見えでした。お昼休み、中波止付け根の道端で釣っておられる方に、東波止の近況をお話したところ、「人が多すぎて自分達には・・・」とおっしゃってました。東波止では、宇部市からの常連さんが居られましたのでお話を伺うと、「今日はダメ」とのことでした。上から覗くと、波止の付け根付近から、アジの大集団は見えるのですが、食い気はないようです。魚影の写真撮影を試みましたが、反射のせいか?腕前か?撮れていませんでした。

”未確認情報”アジをえさにした浮かせ釣り仕掛けに、カモメが釣れたとか、釣れなかったとか。置き竿にされる場合、必ず尻手ロープをされたほうが安心と思います。

3月13日 火曜日

昨日とは打って変わって、おだやかな野島です。指導員がお泊りになるのではと昨日、心配しましたが、無事帰宅となったようです。休みの日でも風が強いと野島灯台の気象データを見る癖がついていて、何度も確認しては一喜一憂しています。

「春分の後ろ前は、かわいい子は、船に乗せるな!」との野島の言い伝え?格言?があるようです。荒れるという事です。昨日の茜島日記にも書いてありますが、この時期、特にご注意ください!

10日と12日の茜島日記、指導員が書いていたのですが、更新されてなかったので、今日の分と一緒にUpしました。たくさんになりましたが、読んでくださいね。

”釣り情報”

よいお天気ですが、20人足らずでしょうか…上着を一枚脱いで、のんびりゆったりの釣行となっています。アジの形も良く、サバに加え大きめのコノシロも上がっていました。鋳銭司のSさんご夫婦にサバを頂き、野島に工事でお見えの方にタモですくったアジを頂き、情報収集ではなく、今晩のおかずを調達しに行ったようになってしまいました(笑)。ありがとうございます。サバ、脂がのってとても美味しくなっているようです。野島のサバは、お刺身で食べるのがお勧め。スズキも一人2本くらいは上がっている様でした。

宇部Fさんのサバ

3月12日 月曜日 ”晴れ・強風”の野島です。今朝は、通学の子どもたちがいなくて、ちょっぴり寂しい通勤でしたが、波が船をユラリ・ユラリとゆすりながら、野島までつきあってくれました。お昼の便は来島された方がとんぼ返りされるほどでした。昨日、釣りでおみえになった方がおられたようですが、朝9時30分野島発の便が出たきりで欠航。どうされたのでしょうか、今朝の第1便でお帰りになったのでしょうか。

”釣り情報”この強風のなか、5人の方がお見えでした。情報収集にはいけませんでした。

釣りでお見えになる皆さんへ!今の時期、野島にお見えの節は天気予報を十分確認され、くれぐれも慎重な釣行計画でお願いします。島でのお泊りも考えていてくださいね。

3月10日 土曜日

”卒業式”卒業生が小学生一人、中学生二人の野島小中学校の卒業証書授与式が、漁村センター二階大集会室で行われました。先日来の練習の成果もあって、子ども達が堂々として式に臨み、保護者の皆さんや来賓の皆さんからお祝いの言葉をいただきました。在校生と卒業生のお別れの言葉などは、子ども達の努力やがんばりもさることながら、これまでの野島での学校生活の思いがあふれて感動しました。これも、野島の皆さんが学校・子ども達を見守ってくださるなかで、校長先生をはじめ諸先生方の時に厳しく、時にやさしい御指導の賜物だと感じました。

原田君 小学校卒業

卒業する二人の中学生

 安田さん西山君

”卒業おめでとう~”卒業しても、学校のこと・野島のこと忘れないよね!島の皆さんのこと忘れないよね!そして、猫達のこともね!私たちは成長した君たちがみてみたい!

”釣り情報”朝の船から、目算で40人以上の方が思い思いのポイントへ向かわれました。お昼時に二人の方が新波止方向に向かっておられましたので釣果を伺ったところ、あたりもないとのこと。アジも卒業かしら…

3月9日 金曜日

先日、海に鳥が多数浮いていて心配していましたが、原因が判明しました。聞く所によると、漁師さんが仕掛けたたて網に掛かっていたとの事。潜って魚を捕るので、網に掛かるようです。漁師さんからすれば、網を上げるのに重いから、大物が掛かっているかと期待したら、鳥だったとの話。でも海中から鳥が上がってくるとは、驚きです。

先日から、気掛かりな事が…「おかあさん」と呼んでる猫がセンターに顔を3、4日出しません。名前を呼ぶと返事をする「たろうちゃん」も来なくなり、「西山クロくん」は、耳の後ろに大ケガをしてるし…心配が絶えません。

西山クロくん13日、耳の後ろの毛は生えてませんが傷口は完治でした。安心しました。

”釣り情報”

昨日、K君は最終的にスズキ12匹ゲットだったそうです。でもリリースって、どう考えてももったいない様な…今日もスズキが上がっていたようですが、泳がせ釣りは餌となる小アジの確保が難しいようでした。こんな時こそ、ルアーなんでしょうね。アジは、昨日よりも釣れが悪いようでした。話によると、湾内までスナメリが入っていたとの事。スナメリが、食べつくしたのでしょうか…今日は、動きの少ない釣客の皆さんでした。

動きの少ない湾内

3月8日 木曜日

野島中学校の卒業式が近づき、連日センターで練習が行われています。体育館の耐震工事が間に合わなく、今年の卒業式は漁村センターで行われます。勝手が違うので、先生方もご心痛と思います。今週土曜日、卒業式です。

換気の為、事務所の窓を少し空けていたら、指導員の椅子にお客さんが…指導員お気に入りの「ごろりん」でした。アップで撮ろうと近寄ったら、驚いて帰って行きました。

ごろりん

”釣り情報”

昨日と違い、風が冷たく寒い野島です。昨日36人だったとの情報が入りましたが、今日も同じ位の釣客がお見えです。昨日に引き続き宇部Iさんがお見えですが、昨日より釣果が悪いとの事。先端では、ほとんどがサバの様でした。でもルアーのスズキは楽しめている様子でした。リリース予定の70cmアップのスズキを宇部Uさん、喜んで貰っておられました。釣る事が楽しみの様で、クーラーも何も持ってきていない防府のK君でした。

リリース予定だったスズキ山口の方の釣果

3月7日 水曜日

”短期講座パート3料理教室”

《地産地消:ヘルシー料理》野島産のひじき、えそミンチを使っての講習会に14人の方が参加されました。保健センターの栄養士さんによる指導で、いつもの食材に一工夫のレシピでした。新しいメニューが十八番になったのではないでしょうか。参加された皆さんも手際よく調理され、11時過ぎには皆さんで「いただきま~す」。私たちもチャッカリ御相伴に「ご馳走さまでした。」

実習中かんせい

”メニュー”

生姜ご飯・大豆入り和風ハンバーグ・ひじきサラダ・かき玉汁

うす曇の野島です。昨日は、出航間際まで連絡船の運行について協議があり、ハラハラして待っていたことが嘘のようです。でも、これからしばらくは、天候が急変することがありますので、釣行はくれぐれも慎重になさってください。

”釣り情報”

朝、新波止に向っておられる方に東をお勧めしましたが、思いがお有りの様で、一端向われましたが、お昼休みに東に見に行くとドックの前で釣っておられました。30人近くの釣客でしたが、釣果はさまざま…「場所と腕と餌と仕掛け!」と、一番釣っておられたべっぴんさん談。定期船の船着場に近い方でも釣れ出しましたが、根元よりは数が少ないようでした。昨日、今日と数はイマイチですが、大きさは満足いく形のようです。スズキも何本か上がっている様でした。

宇部S賀さん

3月6日 火曜日

”くもり”の野島です。雲間が明るくなるとともに風が強くなってきました。子ども達は9時30分の船でuターン。15時25分現在野島灯台風速13メートル私達は帰れるでしょうか…

”食材加工”明日は地産地消と新メニューのための料理教室を開催します。今日は地元食推さんが明日の下準備をされました。どんな、新メニューができるかな、「ワク、ワク」

”釣り情報”

釣りのお客様は5人の方がお見えでした。昨日の方は2人で、スズキ5本との未確認情報あり。ルアー釣りでクーラーから頭と尻尾がはみ出していたとのことでした。あくまでも未確認です。

12時30分発の連絡船が、入港時間になっても視界に入ってこないため、13時30分野島発は欠航かと思いました。、かなり西よりのコースだったため見えなかっただけで、予定通り入港し一安心。

3月5日 月曜日

”雨模様の一日”午前中は何とかもてた空から、漁協の昼のサイレンが合図に雨が降りまじめました。

”市県民税申告”今日は、市県民税の申告受付が漁村センター談話室であり、三々五々申告をされる皆さんがお越しです。

”卒業式リハーサル”野島小中学校の児童・生徒が二階の大集会室で、10日(土曜日)の卒業式のリハーサルをしています。

緊張”緊迫”カモメを狙う猫

”釣り情報”二人のお客さんがお見えでした。

申告があったのと、小雨が降っていましたので取材していません。港内にアジ?と思われる魚が入ってきており、停泊中の船の下に隠れています。時おり姿を見せるとごらんのとおり、カモメがダイブ。なかにはチャッカリ者がいて、それを横取りしようと狙っています。

”ダイブ”横取りダイブよこどり

3月2日 金曜日

”くもり時々小雨”の野島です。

新波止には、付け根から先端の灯台まで百羽を超えるカモメが大集結。ハトなら鳩首会談でしょうが、カモの場合は「??会談」。今日はカモメのご機嫌が麗しいようで、10数メートルまで接近できてパチリ。

カモメ

”バードウオッチャーへ”今、島にはトンビ・カラス・カモメ・サギ類・カモ類・ウグイス・ヒワ・スズメ・ヒタキなど沢山の鳥を観察できます。一度、おいでませ~!

”釣り情報”

昨夜雨の中、傘を差して夜釣りをされた方がいらっしゃいましたが、釣果は芳しくなかったようです。寒い中、お疲れ様でした。昼間、それも半日で楽しめると思いますので是非リベンジにおいでください。

今日も昨日と同じく、アジとサバの割合が同数位で釣れていました。湾内手前だけでなく、先端の方でも釣れ始めました。今日は、宇部S本さんに驚かされました。私が先端で話を聞いている間に40センチ近いヒラメをサビキで上げておられました。一番下の針に掛かったそうですが、釣れたアジを飲み込んだのでしょうか、よく糸が切れずに上がったものです。ご本人もとても喜んでおられました。

宇部s本さんs本さん釣果宇部Yさん

3月1日 木曜日

今朝、連絡船の荷物積載スペースには、つりのお客さんの荷物のほかに工事用資材が積載され、足の踏み場がないほどでした。

”今月の漁村センターの行事”

1日:午後から卒業式の練習。5日:市県民税申告。7日:短期講座(料理教室)。10日:卒業式。16日:映画教室。21日:島民学級閉講式。29日:漁村センター運営委員会・・・(1日現在の予定)

いろいろと予定がありますが、天候による欠航がとても心配です。

”釣り情報”午後から雨の天気予報にもかかわらず、15人くらいの方がお見えでした。

アベレージ22・3センチのアジと35センチのサバ

釣果にっこり

2月29日 水曜日

”釣り情報”

朝、高い山が雪化粧していて寒かったですが、お昼はとても暖かくなりました。今日は12、3人でしょうか…昨日はクーラー満杯と聞きましたが、今日は今一つの様子。天気が良く上から、アジの群れがしっかり確認できる反面、アジからも釣客がしっかり見えて、警戒しているのでしょうか。朝一番は我慢が必要です。釣れないからと新波止に移動されても結局、東に戻る事になるようです。動かず、サビキを交換されたり、浮き下を変えてトライされた方が得策だと思います。上の方にサバ、下に大きいアジがいるように思います。時には、3匹同時に釣れる事も!

小郡Tさん釣果3匹ゲット
2月28日 火曜日

午前中のうす曇が3時頃から雨。風が冷たく『三寒四温』はまだまだ。

今日は、カモメをはじめ3種類の海鳥が海水浴場の沖から湾内まで押しかけ、何度も上空からのダイブがみれました。時には、ほかの海鳥の獲物を狙ってカモメが押し寄せると、海鳥は心得たもので潜水、カモメはウロウロといった光景も見ることができました。写真は海鳥達のなかに割り込むスナメリ

スナメリ

”釣り情報”宇部市のsさんをはじめ数名の方がお見えです。お昼休みに取材に行くと、kさんの「今、逃がしたアジは50センチあったかも・・・」に、隣でsさんが笑っておられました。そんな冗談がでるほど、写真のとおり左のアジは25センチオーバー、右のサバは30センチオーバーで、皆さん寒いなかニコニコでした。

アジ  サバ

ポイントは・・・内緒の秘密!。みなさん、足で探ってくださいね、ひょっとしたら『茜島日記』にヒントがあるかも~

2月27日 月曜日

”釣り情報”

今日も多くの釣客がお見えですが、皆さん東にまっしぐらでした。先週、湾内に入ったようでしたが、日によって釣果がまちまちなので「ガセネタ」と言われないように情報をUpするのをちょっと待っていました。

朝方、食いが悪かったようで、東からセンター前を通って、新波止、中波止に移動された方もありました。お昼休みに見に行ったところ、まあまあの釣果があるようでした。去年の入れ食い状態と比べてしまうので、まあまあと書きましたが、アジの形もまずまず、サバも混じります。センター前にも形は小さい様ですが、アジの群れが入っているようです。今年もタモでアジがすくえるかしら?(笑)

皆さんにお願いします!

東の波止の汚さには閉口します。一人一人がマナーを守ってゴミを捨てず、持ち帰りにご協力ください。きれいな釣り場で、楽しい釣りが出来るように心がけて頂きますようによろしくお願いします。

釣客

釣客が波一つ無い湾をぐるっと囲んで、まるで釣堀の様でした。

2月24日 金曜日

”釣り情報”

今日は、30人近い釣客がお見えです。「のしま」の荷物置き場は、久しぶりにクーラーがずらっと並んでいました。ぽかぽか陽気で、お昼休みに見に行く時、コートが必要ありませんでした。皆さんも上着を脱いでの釣行。新波止で一番釣れていたのは、宇部Uさんで40匹位、他の方は平均20匹位でしょうか。中波止は残念ながら、10匹程度でした。それもそのはず、目の前をスナメリが悠々と泳いでいました。途中で「プシュ」と、潮を吹いているのがしっかり見えました。メバルは、ダメな様子。

スナメリ宇部Nさん

2月23日 木曜日

雨は朝方だけで、10時頃からは良い天気になって来ました。このお天気に釣客無しはとても残念です。新波止では、カモメが貸し切り状態でいました。風の強い時は、風上に向って一列に並んでいますが、今日はとても穏やかなので、のんびりと屯っています。

カモメ

ツネコさんが、庭に咲いているスイセンを持ってきてくださいました。野島にはいろいろなスイセンが咲いていますが、あまり見かけない色です。

センターの窓の下を見ると、編んである籠の中に子猫がちょこんと入っていました。急いで真上から撮ったので、イマイチかわいさが伝わらないかも知れませんが、とってもかわいかったです。

スイセン野島猫

2月22日 水曜日 今日は、「にゃん、にゃん、にゃん」で猫の日だそうです。猫がたくさんいる野島にぴったりの日です。今朝は、船着場まで猫(名前は耳かけ…子供達は、ずんぐりんと呼んでますが)がお迎えに出て来て、センターまで誘導されての出勤でした。猫好きには、たまりません。私の速度に合わせて、先を歩くのですが、振り返りながら私との間隔があいたら、ちょっと待ってくれます。最高にかわいいです!

”釣り情報”

寒い中でも3人?の方がお見えです。東にお一人?新波止先端にお二人。アジの釣果は、数的にはそこそこでしたが、形が小さくなっていました。お話を聞いたところ、スナメリ数頭がウロウロしていたようです。小さい群れがときどき湾内に入っているのですが、本格的にはまだまだのようです。この寒さではちょっと…

2月21日 火曜日

今朝の野島は曇天、天気予報では午後は雨の予報

今、野島では学校の工事をはじめ、数ヶ所で工事が行われています、多い日には10人以上の工事関係者の方が連絡船を利用されます。午前中、漁村センター前の野島分団消防器庫も電気関係でしょうか、作業しておられました。工事関係の皆さんお疲れ様です。これからも欠航等があり、大変でしょうがよろしくお願いします。

野島アラカルト2”野島の距離に関連したインターナショナルなデータ。今、イラクによる海上封鎖で何かと話題のホルムズ海峡は33キロメートル。この距離は、野島から大分県竹田津間(約30キロメートル)とほぼ同じです。

”釣り情報”今朝も10人以上の方がお見えです。東波止場の先端にはメバル狙いの方も1人おられるようですが、新波止先端はアジ狙い。そのなかに、今日は火曜日ですので、もちろん宇部市のSさんもお見えでした。「今日は彼女の取材じゃないのかー」とガッカリされた声も、うちの編集長(公民館主事補)の支持率は、島の皆さんのみならず、釣り人の間でもスゴイ!!写真は宇部市のFさんとその釣果。お昼の便で帰られましたが50匹以上とのこと。本日のポイントは新波止先端外側

藤村さんの釣果藤村さん

2月20日 月曜日

”野島アラカルト”アクセスしてくださる皆さんに、より野島のことを身近に感じていただくため、いろんなことをベースにアピールします。まずはじめに、距離について。島は三田尻港から約14.8キロメートルの沖合いにあります。

県内向け)現在の連絡船「のしま」が代船として出張していた、萩市相島は本土から14.5キロメートル。(県外向け)大分県佐賀関と愛媛県佐田岬の間もほぼ同じです。(国内向け)神奈川県と千葉県を結ぶアクアラインの全長15キロメートルもほぼ同じです。

これからも、野島を身近に感じていただくために、いろんな角度から御紹介しますのでお楽しみに~

訂正”2月17日の《出航が決定)は、《欠航が決定》の誤りでした。お詫びして訂正いたします。

”釣り情報”今朝は、14・15の釣り人がお見えでした。お昼時点では、ほとんどの方が「今日はダメじゃー、10匹くらい」とおっしゃっていました。でも、ベッピンさんの釣果は30~40匹はクリアしていたのでは?ほかの方も見せていただきましたが、数は少ないもののサイズは20センチオーバーのまずまずの良形。宇部市からお見えの常連さんは、「サビキを変えてみよー」とおっしゃて変えたところ、ぽつぽつ上がりはじめました。ウキ下は竿二本(約10メートル)だそうです。

カメラに望遠レンズを装着していたため、クーラーの釣果がお見せできません。

やっときたーやっときた~

2月17日 金曜日

本日は《天気晴朗なれど波高し》そのもの、野島発第二便以降欠航中。でも、見方を変えればこんな日が、ツンコ干しには最適!強風に煽られながら竹串のツンコが食べごろに・・・。あぶって酒の肴に、ほぐして(方言で”みしゃいで”)酢のものにと、いろいろ

ツンコ干し

今日は第三金曜日、毎月恒例の映画教室の日です。午前中に機器類の点検を行いスタンバイ完了。寒いなか、皆さんがおこしになるのを願ってエアコンは午後1時にスイッチオン、それから案内放送。今日は時代劇を午後1時30分から上映開始。午後4時過ぎ連絡船は野島発最終便も出航が決定

”釣り情報”釣り人なしのため情報はありません。かわりに私が野島で見聞したことをお伝えします。題して”閑話休題”以前、花壇周りに縁石代わりの瓦を設置していた時、島のヤスコさんから「あんたは、ヒコーキじゃねぇー」と言われました。私がキョトンとした顔をしていると、「分からんかね、ヒコーキは早かろう、じゃから、やることが早い、手が切れる人のことをヒコーキちゅーのいねー」と教えていただきました。野島2年目の私が「いや、いや、ヘリコプターです。」と切り返すと、今度はヤスコさんが「そりゃー何かね」と。そこで「ヒコーキほど早くありませんので」と答えると、アハハハと笑っておられました。島にはこんなゆったりとした会話と時が流れます。写真は湾内に入って来たカモメとカモ達(頭が黒と茶の2種)

湾内大気

2月16日 木曜日

出勤時は、雨かなと思わせた天気も昼前には晴れ上がってきました。

昨日の”見所アドバイス"で紹介した、カモメの写真です。

カモメ中波止場先端で休憩中

”お願い”

今日、嘴に釣り糸が絡み衰弱したカモメがいました。はずしてやろうと近寄ると、4・5メートル先に飛んで行ってしまう繰り返しで、結局、外してやることができませんでした。釣り人の皆さんにお願いです、御自分が島に持ち込まれた物は必ず回収してください。「来たときよりも、美しく」を、島にお越しの皆さんの合言葉にしていただけませんか。

”釣り情報”今朝の便では7人の方がお見えでした。昼休みに、おなじみの方のところ(新波止先端部)で情報収集。昨日よりは、やや小ぶりながらクーラーはほぼ満杯。お昼の便でお帰りになりました。漁師さんも波止かって釣っておられました。これから、釣果があがれば、人・船ともますます混雑するのでしょうね~

大漁100匹オーバー?

スイセン水仙

2月15日 水曜日

今日は朝から、小雨が降ったりやんだりの野島です。お昼に、17日午後1時30分から開催する映画教室の御案内を全戸(95世帯)に配布しました。1時間少々かかりますが、路地の風情や高台からの風景を楽しみにしていました。でも、あいにくの雨模様の天気で瀬戸内海の絶景はお預けでした。その代わり、軒下でデート中の猫達を見ることができました。

そんなのんびりしたなかで、先日来の欠航の影響もあるのでしょう。野島小中学校体育館の工事も急ピッチで行われています。

学校の工事

”釣り情報”4人の釣り人が来ておられました。宇部市のFさん、kさんともお昼には20センチオーバーの釣果がごらんのとおり。kさんは60匹はいるとおっしゃってました。本日(あくまでも本日)のポイントは新波止先端でした。スナメリを見たとのこと、影響がでなければよいのですが。下記写真の左がkさんの釣果、氷の下にも。右がFさんの釣果

宇部市kさんの釣果宇部市Fさんの釣果

”見所アドバイス"これからの時期、島ではいろんな花が咲き始めます。今は「スイセン」が主ですが、少ししたら「梅」・小さなスペースですが「菜の花」etcが楽しめます。また、バードウオッチングが趣味の方は、三田尻港からカラス・トンビ・カモメにサギ(2・3種類)はもちろん、カモ(今のところ2種類)・ウなどを見ることができます、島に来れば、ぼちぼちウグイス・メジロが。
何種類の鳥が見られるか試しに「おいでませー」

2月14日 火曜日

昨日に引き続き、雨模様です。「よく降りますねぇ…」「寒いですねぇ…」と、島の方々との会話です。

16日(木曜日)に廃品回収が予定されています。お世話をされる方の為にも良いお天気になってくれる事を願っています。

”釣り情報”

なんと、この冷たい雨の中、宇部S本さんがお見えでした。もちろん釣客一人です。「新波止先端で、やってみる!」と言って意気揚々と行かれましたが、私の方が大丈夫かしらと心配になります。お昼に帰られる時に釣果をお聞きしたら、まずまずのご様子。25センチまで位が30匹前後?このお天気の中で、ボウズだったらと思っていましたが、そんな心配は必要なかった様です。島の漁師さんも岸壁際に出ておられた様で、釣れてたとのお話でした。

2月13日 月曜日 朝からずっと、冷たい雨が降っています。寒さのせいか、窓口にお見えになった方も今のところ数人…もちろん、釣客もいらっしゃいません。でも週末、お天気が良かったこともあり、たくさんおいでだったと聞きました。週末、野島に釣行の方、良かったら釣果報告をメールででもお聞かせくださいませ。 いつもは、センター窓際に並びきれないほどの猫が来るのですが、今日は閑散としています。朝から、5匹…猫達も寒い中、雨に濡れるのが嫌なのでしょうが、ちょっと寂しいです…
2月10日 金曜日

久しぶりの好天で、おおよそ20人の釣客の方がお見えです。皆さん、思い思いのポイントがあるようで船からのダッシュは凄まじいものがありました。センターから見るに各波止で竿だしをしておられました。東に行かれた方もありましたが、次に見た時は移動されてたのでダメだったのではないでしょうか…

実は6日に湾内にアジが入っているのを見たので、今日はどうかと、屈んで海の中を覗き込みましたが、全く入っていませんでした。ちょうど漁師の由行さんがおられたので聞いた所、「湾内にアジが入るのは、もう少し温かくなって赤潮が出て、プランクトンを目当てに入って来る」と聞きました。確かに月曜日は無風でとても温かい日でした。たくさんいたカモメも今日は、少ないし…

昼には、小雨が降り、国旗を下げたり上げたりの野島です。皆さん、欠航がとても気になるようでしたが、今日は大丈夫でしょう。私も出来ればお泊りは勘弁して欲しいです…でも、まだまだこの時期、安心は出来ません…

”釣り情報”

お昼休み、久しぶりの情報収集!朝の時点では、大賑わいの中波止でしたが、移動された後でお二人だけでした。釣果をお聞きしたらイマイチの様子でしたが、ジャストタイミングでSさんが形の良いアジを上げられました。新波止には、久しぶりの宇部S本さんがおられ33センチのサバも含めまずまずの釣果でした。こちらでも埼玉県よりお見えの宮内さんがジャストタイミングでアジを上げられたので、写真を撮らせてもらいました。宮内さんに「埼玉から茜島日記を見ています」と言って頂きとてもうれしかったです。今日は、地元のお友達とサバ、アジのお刺身で宴会でしょうか?又の御来島、お待ちしています。

宇部S本さん釣果中波止のSさん新波止の宮内さん

2月9日 木曜日

今日は日差しが降り注ぐ野島ですが、風は冷たくて海には小さな白波がたっています。こんな日は子どものころ、年寄りが「今日はようけ兎が飛びよる」と言っていたことを思い出します。エッ!!と思って聞き返すと「海を見てみー、白波が兎に見えるじゃろーがや」との答えでした。そういえば、本当に白兎が海の上を飛んだり跳ねたりして、追いかけっこをしているように見えます。

お詫びと訂正6日の出来事で、(年景観賞)→(都市景観賞)、また、(次は、平成25年)→(次は、平成26年)の誤りでした。

”釣り情報”本日も釣り客の皆さんの姿はなく、お魚さんたちは命のお洗濯中?欠航や時化のため釣り情報はありません。カモメ20数羽とカイツブリ?5・6羽が中波止内に入っていました。湾外はそんなに荒れているようには見えませんが・・・ひょっとしたら鳥達の合コン?《笑》それとも魚群を追って入ったのか?

”耳よりな話”「のしま」の代船「にゅうとようら2」のデータをお知らせします。全長19.8メートル、重量36トン、速度15ノット、定員95人だそうです。「のしま」がドックに入ったときなどに代替船として運航されるようです。

2月8日 水曜日

おはようございます。昨晩は、いつも以上に寝むれませんでした。と言うのも一晩中、強い風が吹いていて、風の治まる様子が全くなかったからです。昨日書いたように本当に二泊三日になるのではないかと…本が2冊読めたのですが、内容は全く頭に入っていません…5時過ぎに海運の事務所にも電気が点きました。朝一便の運航を思案されているのではないかと思います。

第一便の欠航のお知らせがありました…覚悟はしていたものの、がっかりです…天気予報では、これから寒気が入りより悪くなるとの事で、長期戦になるかも。

明るくなり、海を見ると大きな白波がたっていました。これでは出航は無理でしょう…青空ですが、風が強く寒い野島です。

昨晩の夕飯は、漁協のあさみさんのご自宅でごちそうになりました。お料理上手のお母さんが、食べ切れないほどのごちそうを出してくださいました。すべてのメニューをご披露したいのですが、書ききれないので、いくつかを。まずは、アルコールがダメな私は、食前酒代わりにお母さん手作りの甘酒を一杯。シシイカの煮付けは、野島に来て初めて口にしたものですが、特に今の時期、子が入ってぷっくりとしてとても美味しかったです。5センチ位の小さなイカですが、墨もそのまま一緒に煮て、頭から突き出たフネを持って食べます。赤なまこは、青なまこより硬いので湯をかけて柔らかくして食べると聞いて驚きました。生でしか食べた事がなく初体験でしたが、言われたとおり柔らかくてびっくり!大きなメバルの煮付けも頂きました。文句なく、美味しい!あさみさん宅でご飯をごちそうになるのも4回目?で、ずうずうしく長居をして、楽しい時間をすごさせてもらいました。野島は、とっても温かい人情深い所です。欠航と聞いて、何人もの方が、わざわざセンターまで心配して来てくださいました。本当にありがとうございます。幸せな気持ちで一杯です。今朝も温めたパンの差し入れがヤスコさんからありました。心がほっこりします。ありがたく頂きました。
2月7日 火曜日

朝、「欠航で帰れないかもしれない」との海運からの言葉に下船される方が多くありました。思わず「私も!」と言いたいところですが、仕事なので心を決めて二泊三日のつもりで野島に来ました。どんよりとして風もあり、今日は国旗の掲揚は見合わせました。お昼の便で子供達は帰る事になり、今日一人勤務の私は余計に心細くなっています。三田尻発14時半の定期便は無事、野島に帰ってきましたが、16時半はどうでしょうか…「日頃の行い次第」と、教頭先生に言われ、心がとても痛んでいます。

やはり、日頃の行いが悪かったのか、汽笛が鳴り、エンジンがかかったのに、下船命令が出ました…帰る気満々だったのに(涙)教頭先生から、激励?の電話を頂きました。ありがとうございます。お泊りを満喫します。

「のしま」の代船として、岡山から「にゅうとようら2」が入港していました。早速ドックに入るのかと思って聞いた所、予備の為との事でした。大きさは以前の「ニューのしま」位ですが、エンジンが一機で、速さ的には「のしま」とあまり変わらないそうです。

にゅうとようら2

2月6日 月曜日

金曜日の野島へ最終連絡船(17時45分発)は欠航したそうです。私達は自宅へ帰れましたが、防府のほうへ出かけておられた方は野島へは帰れませんでした。

本日、第2回防府市年景観賞の表彰式があり、野島矢立神社の五年祭の神楽のうちの港内舞い込み「恵比寿の舞い」が風景部門の優秀賞に選ばれました。選考委員から「景観は自然風景だけでとらえがちであるが、五感で感じるものすべてが景観である、「水」というテーマの応募作品の中で、伝統文化を景観としてとらえた作品であり、後世に守り・育て・伝えて生きたい文化的景観である。」とコメントがあったそうです。島の伝承では、明治22年頃から現在の周南市和田三作神楽が奉納されているそうです。五年祭といわれますが「戌年、寅年、午年」に奉納され、今日まで、4年に一度奉納されるているそうです。次は平成25年の5月に奉納される予定ですが、五月の光り輝く瀬戸の青い空と海に、笛や太鼓の音とともに島の皆さんの「ええ~、舞じゃ~!ええ~、舞じゃ~」の掛け声が、また、聞こえることを楽しみにしています。

椙山指導員「景観賞受賞、おめでとうございます!」野島の格好のピーアールにもなったのではないでしょうか。写真をご覧になりたい方は、漁村センターまでお問い合わせください。

”釣り情報”

今日は、いつになく凪で、寒くなく釣りにはバッチリと思われますが、釣客は二人。メバル釣りの方です。でもメバルはイマイチの様子でした。宇部のNさんから、問い合わせの電話を頂きました。「昨年は、泊まってアジ釣りをしてたけど…」との事でしたが、今年はとても寒く、船の関係もあり、欠航を考えないといけないので釣客が少なく情報も少ないとお話しました。カモメがたくさん来ると、アジのシーズンになるのですが今日、新波止に少しカモメが並んでいました。今年も去年の様に湾内にアジがたくさん入ってくれればいいなあと思っています。小郡Aさんも「サバはまだか?」と、電話が入ってきました。皆さん、楽しみに待っておられる様子です。私が毎日海に向って、アジやサバがたくさん入ってくれるようにお願いしておきますね。(笑)

2月3日 金曜日 実を言いますと、4日ぶりの野島出勤です。休み、会議、欠航と続き今週は2日しか来ていません。「もっと仕事をしろ!」との声が聞こえてきそうですが…(笑)しかし、指導員への茜島日記のパスがうまくいっていて、しっかりUpしてあるので安心です。でも2月1日の指導員の日記に「日頃より大きめの波…個人差あり」と書いてありましたが、これについてはちょっと一言!私が書いたら、「大揺れで船室を転がり回りました」となる事でしょう。今日の帰りもどうなるか、ドキドキしています。海運から欠航のお知らせの島内放送があるのではないかと心配しています。

指導員が作業員になって、花壇整備を行っています。野島で不要になった瓦の再利用にもなり、一石二鳥です。

花壇整備

2月1日 水曜日

今朝は、第一便(野島発6時30分)が欠航のため自宅待機、第二便が出航できたとの連絡で第二便(三田尻港発12時30分)に乗船。船には地元の方2人、野島小中学校の先生・郵便局員さんと私の5人だけで貸しきり状態。日頃より大きめ(大き目か大揺れかは個人差があり・・・)な揺れを感じながらの出勤となりました。島に着くと「まあ~、この風のなかよう来ちゃったね~」とおっしゃって感心していただきました。島の方は欠航による自分たちの不便さよりも、来島者への労いを口にされます。これは何かにつけて感じることで、島の皆さんの優しさや思いやりの深さを感じます。”感謝!!感謝!!”

”釣り情報”

天気予報で、海上の波1メートル50センチとあったとおり海上は時化ておりますので釣りの客さんはおられませんでした。

今後とも、釣りにこられる方は気象情報に十分注意され、決して無理な釣行はしないようにしてください。

野島のお魚は決して逃げはしません、むしろ、時化後の大食いのほうがいいかも?

1月31日 火曜日 今朝は大霜で、青空駐車場の愛車へお湯をかけての出勤となりましたが、連絡船で野島につくころには暖かでした。「霜の日は、日中は暖かい」との言い伝えは本当でした。連絡船には大勢の工事関係者が乗船され、船内で図面を広げて打ち合わせをされる方もおられました。きっと、野島小中学校の耐震工事関係の方とでしょうね。今も、学校のほうから工事の音がしています。子ども達の卒業式がリニューアルされた体育館でされるときが楽しみです。

”釣り情報”本日は、宇部市のSさんほか1人のさみしい野島でした。現場確認しておりませんので釣果の確認と写真掲載はできませんでした。

1月30日 月曜日

天気は良いのですが、とても冷たい一日です。心配していた「ジャック」も元気な顔を見せてくれて安心しました。指導員お気に入りの「ごろりん」は、派手なけんかをしたらしく、ほっぺに傷が入っていました。

ジャックごろりん

先日の郷土料理、参考にするとの嬉しいメールが入りました。味がお伝えできないのが残念ですが、まさに「おふくろの味」です。気持ちがほっこりします。野島勤務に感謝。「幸せます!」

”釣り情報”

今日は、宇部のF村さんとHさんのお二人でした。新波止内側で並んで釣っておられましたが、風が強く冷たくて一生懸命歩いて行くって感じでした。釣果はバッチリ!でも大きさが…土曜日もF村さん、お見えだったそうですが、その時もやや小ぶりで中に大きめが混じる感じだったそうです。Hさん、サバが1匹釣れてました。F村さんは、カワハギがアジとペアで上がりました。

Hさん釣果HさんとF村さん

1月27日 金曜日 久しぶりに多くの釣客がお見えになりました。朝、船に乗る前、雪がちらついていて魚釣りは、とても寒そうです。でも、皆さん釣りがしたくて、ウズウズされてたようです。釣果が良ければいいのですが…

”釣り情報”

ちょうど昼休み、雨が降っていたので、波止に行くのを断念しました。宇部S本さんがお帰りの時「新波止で小さいけど60、70匹は釣った」とのお話でした。

1月26日 木曜日

とっても良いお天気になりました。でも風のなんと冷たい事…お昼の便で釣客の方がお見えになるかと思っていましたが、だれも来られませんでした。指導員が書いたようにお腹をすかせた魚が待っているのではないでしょうか(笑)

今、宇部のS本さんより釣果の問い合わせの電話がありました。誰もお見えにならないので、申し訳けありませんが、新着情報はありません。明日、来て見ようかなとの事でしたが、この寒さでも本当にお元気で驚きます。たぶん今年の9月には、87歳になられるのでは?宇部から自分で運転してお見えですが、野島に釣りに来られるのが元気の源なのかもしれませんね。十分気をつけておいでください。

最近、指導員お気に入りの猫「ごろりん」がつれない素振りです。指導員より彼女の方がいいみたいです。漁村センターの看板猫の片目の「ジャック」も最近顔を出してなく、とても心配しています。彼女を追っかけているのでしょうか…

白地にキジがごろりんですごろりんと彼女

1月26日 木曜日

おはようございます…指導員も下記の日記に書いていますが、早くも今年2度目のお泊りとなりました。でも野島4年目の私。お泊りの回を重ねるごとに楽しむすべを覚えました。パソコンだったり、読書だったり、ちなみに今回は、郷土料理!テキパキと漁村センターの清掃等をしてくださる悦子さんの指導を受けながら、夕飯の支度をしました。せっかくですので、レシピとはいきませんが、伝授された料理のポイントを右に書きます。事あるごとに島民の皆さんに助けてもらい、本当に感謝です。これからも教われる事は何でも享受していきたいと思っています。そして皆さんにも野島の良さを伝えていきたいと思っています。

野島の手作り味噌で作った味噌汁が飲みたい方は、”野島の浜市”で、無料のうしお汁として振舞われます。ツンコ味噌が食べたい方も”野島の浜市”で売っていますので是非野島に買いに来てください。残念ながら、通常販売は、ありません。昨日、漁協で旬真っ只中の”ツンコ”は販売されているのを見ました。お好みの味噌で”ツンコ味噌”を作られてもいいかと思います。紙に書いたレシピはありませんが、作り方のポイントは、お問い合わせください。

指導員が朝一番の船で帰宅し、この日記を書いていたら、熱々のゆで卵の差し入れがありました。昨日イモのてんぷらをくださったヤスコさんです。ありがたい事です。

皆さん、ありがとうございます。引き続き、仕事頑張ります。

大根の煮物大根がしっかりかぶるほど水を入れ、頭とはらわたを取ったイリコ、そして昆布を入れ、砂糖、醤油で味付けます。隠し味は、子供の頃見た事のあるハイミー?(響きも懐かしい)中がべっこう色になるまで煮るのがポイント!とっても懐かしい味の煮物です。油が入っていないので、冷たくなってもとても美味しいです。お茶漬けにして食べるの好きだと悦子さん談。

メバルの味噌汁野島と言えばメバルと言う位の代表する魚です。味噌はもちろん、悦子さんの手作り味噌です。麦味噌ですが、色は市販品より白く味もとてもやさしい味です。玉ねぎの薄切りを入れるのがポイント!これは、野島のメイボの味噌汁にも不可欠みたいです。

ツンコ味噌の大根なます大根をマッチ棒状に切り、塩をして軽くもみ洗い、野島名物ツンコ味噌を酢などで溶いた中に入れ混ぜる。ここにろうま(春菊)とネギの小口切りを入れ込むのがポイント!とても香りが良くなります。以前、スライサーで突いた大根なますを頂きましたが、手で切った方が歯ごたえがあり美味しかったです。しかし、おおざっぱな私の切り方に歯ごたえが有り過ぎとの苦言も…

スズメダイの背ごしは、食べてなので味は不明…個人的には、釣り情報を聞きに行く度、トンビの餌となっていて、先入観がありますが、島の方は美味しいので良く食べるそうです。指導員も大好きだそうです。

1月26日 木曜日

まず最初に昨日の御報告、昨日は連絡船の野島16時30分発の最終便が欠航となり、今年になって二度目のお泊りとなりました。「あらまぁ~」とお思いでしょうがさにあらず。

欠航の放送があるや、島のe子さんが「欠航じゃねェ~、晩御飯を作って御馳走しちゃげよ~」とおっしゃってくださり、優しっくって!有難くって!涙が出そうでした。

また、「家に夕食においで」とお誘いをくださった、sさん、aさん。e子さんのお話をして、心ならずもお断りをしたところ、sさんはおかずの差入れくださり、もしやと思って持ってきたレトルトカレーとカップラーメン・缶詰の晩飯が、写真のような豪華な晩餐となりました。

シャイな島の方が日頃は見せてくださらない、暖かく・熱いハートを再認識させていただき、熱々の夕食とともに身も心も、ほかほか・熱々のお泊りとなりました。ご馳走様でした。本当にありがとうございました。

”釣り情報ならぬグルメ情報”

昨晩のメニュー。1:まぜご飯、2:メバルの味噌汁、3:ツンコ味噌の大根なます、4:昆布とイリコで煮込んだ大根、5:差入れでいただいた金太郎の南蛮つけ、6:お昼にyさんから差入れでいただいた野島のボケ芋と呼ばれているさつまいものてんぷら、7:スズメダイ(通称:ヤハンドウ)のせごしなます。

野島の郷土料理の夕飯

1月25日 水曜日

今朝は、雪景色のなかでの通勤となりまるで水墨画。周囲の島影は見えず、時おり、数羽の鴨が視界に入るだけでした。10時過ぎには陽がさしはじめしたが、昼食時にはまた雪が降り始め、不安定な天気でした。午後の健康相談には、久しぶりのお顔や元気な声を聞くことができ、ほっと一息つきました。

”釣り情報"

ここ3日間、太公望の皆さんの来島がなく寂しいものです。お魚達は命の洗濯をしている反面、おなかをすかせているのでは?天気予報を参考においでください。お魚達とともにお待ちしています。

”20日の釣り情報”

山口市kさんの釣果(目測30センチ:新波止場先端際)メバルとクロが半々…(内緒ですが餌は田エビ)

山口市kさん釣果

1月24日 火曜日 「茜島日記」久しぶりのupです。今日は朝から風が強く、三田尻港からの第一便に乗船していた野島小中学校の子ども達も、急きょ自宅学習になったようで下船しました。私達は本日お泊りになるのでしょうか?  
1月20日 金曜日

今日は「映画教室」の日です。毎月第三金曜日に開催していますが、恒例のお楽しみとなって来ているように感じます。センターに集う一つのきっかけとなり、島民学級の参加者数にも反映されれば、うれしいのですが…

映画教室

”釣り情報”

穏やかな天候となりましたが、実質釣客は、一人。他の二人は、工事関係の方?でもメバルをしっかり釣っておられました。宇部厚南からの常連さんは、新波止でアジをされていましたが、いつになく大き目のアジが釣れていました。数は20匹くらいでしょうか。最初、私のアドバイスで中波止でされたようですが、ダメで移動されたとの事。早めの移動が良かったみたいです。ガセネタで、すみません…

アジ

1月19日 木曜日

今日は朝からずっと雨が降っています。昨日、予定通り防火凧揚げが出来た事に感謝です。昨日は朝からバタバタとしていましたが、今日はとてもゆっくり時間が流れています。雨の日は、窓口にお見えの方も待ち猫も来たらず…で、寂しい感じです。

半年に一度の消防施設点検が行われました。

”釣り情報”

久しぶりの釣り情報ですが、釣客はゼロ。昨日は、メバル、クロ、アジとおられましたが、良くなかったみたいです。メバルは新波止で20匹位釣れたようですが、やや小ぶり。クロは、ダメ。アジは、新波止では小さく、中波止では数が上がらない様子。本来1月はアジの時期ではないので仕方ないでしょう。スナメリが新波止の周りを泳いでいたとの目撃談あり。

1月18日 水曜日 三世代交流という事で、防火凧揚げを行いました。いつもより風の弱い野島でしたが、津久美浜ではとても良く凧が揚がったそうです。センターに帰ってからは、消防からの話を聞き、老人クラブの方の手作りぜんざいで冷えた身体を温めました。とても美味しくて、満足そうな子供達、先生方の顔が見れました。朝からの炊き出し、ありがとうございました。 凧揚げぜんざい会
1月16日 月曜日

午後から「野島~三田尻航路改善協議会、島民アンケート調査結果説明会」が行われました。事故前に行われた航路改善計画の策定にあたっての島民の意向を把握するためのアンケート調査の結果報告です。生活に密着している事なので、多くの方がお見えになりました。新船造船については、一日も早くと皆さん願っておられ、意見も多く出ていたようです。話によると予定よりはずいぶん早く就航できる見込みです。

説明会資料
1月12日 木曜日

昨日とは打って変わり穏やかな朝が明けました。今回で私は4回目のお泊りでした。とても底冷えがして、お昼には冷たい雨が少し降りましたが、今はとても良いお天気なりました。周南Fさん、雨と欠航を心配され田エビを捨ててお昼の便で帰られましたが、もったいない事でした。また近いうちにおいでください。

今日は、今、私が一番お気に入りの野島猫を紹介します。名前は「おはぎ」表面の毛色はクロの縞模様なのですが、中の毛は真っ白でまるで「おはぎ」みたいなのでその名前にしました。こんな毛色の猫はめずらしいと思います。まんまる顔でしっぽの短いとても可愛い猫です。

野島猫野島猫

1月11日 水曜日

朝の船から見える風景は、空と海とが交互でした。どういう事かと言うと、横揺れしたという事…帰りを心配していましたが、お昼の船が防府から帰って来ず、14時半発の船も帰って来ず、結果お泊りとなりました。今年初めてのお泊りです。船が古くなり、お泊りが多くなるだろうなと覚悟をしていましたが、こんなに早く洗礼を受けるとは思っていませんでした。明日は、今日以上に荒れるとの事で、どうなるか不安です。

国旗がちぎれそうな位にはためいています。

国旗

1月10日 火曜日

野島小中学校で「どんと焼き」がおこなわれました。午前中、島内を児童・生徒達が巡回し、各家庭の正月飾り等を回収したものを燃やしました。漁村センターも玄関飾りを出しました。最初、校長先生がどんと焼きのいわれや地域によって名称の違うことを話され、その後、児童・生徒が書初めに込めた今年の決意を発表し、火のなかに投入しました。その後、先生方も同様に決意発表し投入。

2012どんど焼き

”釣り情報”

今日は、日頃ご無沙汰が多い東波止で情報収集。4人の方が外管の竿で釣っておられボツボツ釣れていました。常連の山口市のSさんがおられましたので、釣果をお聞きしたところ「数はボツボツじゃが方は小まいねェ~」と言っておられました。見せていただいたところ、アオジが混じって釣れていました。

鋳銭司Sさん釣果

今日の取材は、指導員です。これからは、二人で「茜島日記」を書いていく予定です。斬新な切り口?で今までにない情報やコメントがUpされるかと思います。どうぞよろしくお願いします。

1月6日 金曜日

公金の領収印を押しながら、もう6日という事に驚きました。歳をおうごとに日々が早く感じられるといいますが、なんと早い事か…

9日は成人の日ですが、「敬老会に出るもんは、ようけおるが、成人式に出るもんはおらん」と、野島の方の談。人口も12月にも一人減となり、135人となりました。私が着任した時は、160人を越えていたのに…寂しい限りです。

”釣り情報”

今日は10人くらいでしょうか。若者二人組みは、カサゴを釣っていました。中波止先端に、宇部S本さんとFさん、東に宇部Hさん、新波止に、山口Kさんと宇部小野のKさんが初釣りにお見えです。早々に常連さん達のお顔が見れてとてもうれしく思いました。

今日昼までのアジは、新波止が一番良かったように思います。「東はどうか?」と、大きな声でS本さんが中波止から聞かれたら「20匹くらい」と、返事がありました。大きさは不明ですが、中波止が一番悪かったようです。

1月5日 木曜日

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

中波止からセンターを望む

”釣り情報”

本当は、昨日が仕事初めでしたが、船が欠航となり出勤できませんでした。今日は、とても天気が良いですが、波止に吹く風はとても冷たく、釣り情報どころではなく早々に引き上げてきました。

寒い中でも二人の方をお見かけしました。干潮という事もあり、小郡Aさんの釣果はイマイチでした。小さめのアジが10匹程度でした。午前中は、風が強く波止の上に上がれない状況だったとの事でした。

年初め、良い情報が出せませんでしたが、皆さんのお越しをお待ちしています。