ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 野島漁村センター(出張所) > 茜島日記(平成29年10月)

本文

茜島日記(平成29年10月)

更新日:2017年10月31日更新 印刷ページ表示

茜島日記

月日

曜日

魚イラスト野島の出来事魚イラスト

釣 野島の釣情報  女性に釣

10月31日

火曜日

”11月の予定”10月29日に計画していた、野島地域文化祭は台風の影響で中止となりました。野島小中学校の生徒さんらによる、学習発表会は11月11日(土曜日)に開催予定です。市広報にも掲載されていますが、『野島の浜市』の開催もありますので、ぜひ野島へ足を運んでみて下さい。

11月行事予定
 

茜島元気アップ教室

『もの忘れチェック』

11月11日

野島小中学校学習発表会

11月17日

映画教室

11月18日

野島の浜市

11月22日

島民学級『健康体操』

11月29日

短期講座『パン作り教室』

”釣り情報”海の青、空の青が目にまぶしい、とても良い天気です。本日の釣り人は7人です。昼に伺うと、中波止でアジ釣り1人、6匹釣れてます。11時ごろ新波止から移動してきたそうです。新波止では、クロ釣り2人、コッパグロを含めてクーラーいっぱいですが、球網を使うようなサイズは釣れてないそうです。ルアー釣り2人、フリコミ1人ですが不調だそうです。先端ではアジ釣り1人ですが、朝の間に2匹釣れたのみで、その後あたりがないそうですが、このまま、4時まで頑張るそうです。

新波止根元付近で釣れたクロ

新波止根元付近で釣れたクロ、クーラーいっぱい50匹ぐらい入るだろう。

10月30日

月曜日

”矢立神社の九月祭り”祭事をとても大事にしている島の方々。今日は旧暦の九月十一日、毎年この時期に九月祭りと相撲大会が行われます。写真は昭和47年の相撲の様子と、45年後の現在の様子です。

45年前の相撲大会の様子

昔とは観客も子どもの数も違いますが、こうした祭りは無くしてはいけない大切な行事だと実感させられました。相撲だけでなく、お神輿や舞などを見てお祓いをしてもらい、終了です。

平成29年の相撲大会の様子

”釣り情報”晴天にもかかわらず北風が強く吹いています。本日の釣り人は2人です。昼に伺うと、みなさん新波止です。先端では、ふかせ釣りをされてますが、釣れたのはギザミだそうです。中程では、防府市からのYさんが3人の子供さんを連れてアジ釣りです。スズメダイがたくさん釣れてました。

スズメダイ

防府市からのYさんと3人の子供さんの釣果です。

”連絡船のしま”『連絡船レインーあかね』がドッグへ入ったため、今日の2便から『のしま』が野島航路に就航しました。来月の14日まで『のしま』となります。このため所要時間が40分と長くなります。

連絡船のしま

昼の便が10分遅れで、野島港へ帰って来ました。

10月27日

金曜日

”離島の資源活用について”昨日の昼から、この調査のために、国交省と(株)Jtbの職員3人と市の職員2人が来られました。人口減少や高齢化の進んだ現象や問題等の調査をされました。野島の自治会長、漁協、海運など多くに人に質問をされ、笑いの中に情報収集されたようです。12月には再度調査に来て、野島の活性化案なども、提案してくれるそうで楽しみです。一泊二日の調査も終わり、昼の便で帰られました。お疲れさまでした。

漁村センターで行われた調査

漁村センタ2階で行われた調査。

”釣り情報”昨日に続き、秋晴れの良い天気です。本日の釣り人は4人です。昼に伺うと、中波止2人、新波止先端2人入られています。みなさんアジ釣りです。釣果は、中波止は10~15匹、新波止はKさんご夫婦で、アジ約10匹とタイ1枚ですが、これで十分と喜んでおられました。数は釣れてませんが、20cmオーバーの良型です。みなさん昼の便で帰られました。

中波止で釣れたアジ

中波止の途中で釣れたアジ約10匹。

10月26日

木曜日

”毒のあるモノ”センターに花が飾っていないと、島のお母さんが、「賑やかしに、これでも飾って」とロビーに飾る花を持ってきてくれます。先日は花壇に咲いているマリーゴールドと、ハナナスを飾りました。今朝は、山から折ってきたのか秋にオレンジ色の実をつけ、枝にはトゲがある『タチバナモドキ』を頂きました。この実には毒があるそうですが、見ても美味しそうではないので食べることはないでしょう。

オレンジ色の小さい実が沢山ついたタチバナモドキ

”釣り情報”秋晴れの絶好の釣り日和です。本日の釣り人は17人です。昼に伺うと、西側浮き桟橋に1人、中波止3人、新波止8人、東の防波堤2人、ルアー釣り1人です。中波止3人はアジ釣りですが、先端では20匹釣れてました。新波止では、手前3人のクロ釣りが好調で、15~30匹釣れてました。先端のアジ釣り2人は、10匹前後で苦戦されてます。

中波止先端の釣果

中波止先端の釣果、アジ約20匹、タイ、チヌ、クロ、メイボが釣れてます。

10月25日

水曜日

”漁村センターロビーでの雑談”毎週水曜日には、センター2階で健康相談が開かれます。健康相談に来られたお母さん方の雑談が、ロビーで始まりました。昔の話で盛り上がっていましたが、その内、この日曜日に行われる文化祭の話になりました。センターで開かれる講座で作った、文化祭出品作品を持っていき、話に加わってきました。

ロビーでの雑談

手前のケースに入った鶴が今年の作品、黄色の手袋で作った一寸法師のような人形が去年の作品です。

”釣り情報”昨日に続き晴天となりました。本日の釣り人は8人です。昼に伺うと、中波止は、アジ釣り3人で、先端に2人、途中へ1人です。釣果は10匹前後です。新波止では、手前にクロ釣り2人、25~30cmクロが10枚前後釣れてます。潮が動いて良く釣れるそうです。先端では、常連の2人の金子さんがアジ釣りです。釣果は7~15匹ですその他ルアー釣り1人ですが、不調だそうです。

新波止手前で釣れたクロ

クロは釣れない日が多いですが、今日は潮が動いて良く釣れたそうです。

10月24日

火曜日

”ツワブキの花”センター前の花壇にツワブキに花が咲いています。花が咲くということも、秋に咲くということも初めて知りました。

ツワブキの花が咲きました

窓を開けていると、時おりひんやりと吹く風が心地よいです。釣り客の方は、朝と昼からの定期船どちらも乗り込んでいらっしゃいました。今日は風も微風で、よい釣り日和です。

秋らしいウロコ雲が空一面に浮いています

10月23日

月曜日

”台風前の野島航路から”10月20日金曜日、野島発16時30分の連絡船の中から撮影しました。雲におおわれた空と水平線の間が夕日に染まり、明るく輝いて神秘な景色を提供しています。よく見ると、浮島現象も起きており、嵐の前の静けさかなと思われました。

夕日

”釣り情報”曇り空で、強い北西の風が吹いており、一時は白波もたっていました。本日の釣り人は1人です。中波止へ入られていましたが、姿が見えません。昼の連絡船乗り場で、話を聞くことができました。中波止では、すぐにパラパラと良型アジが釣れたが、その後あたりがないので、東の湾、東屋の前で釣ったそうで、そこでも3匹ぐらい釣れたそうです。10匹ぐらい釣れたといわれてました。

台風から避難

野島航路近辺には、台風から避難してきた大型船が、20隻ぐらい点在して錨を降ろしています。

10月20日

金曜日

”アサギマダラ”旅するチョウチョ『アサギマダラ』が、この野島へもやってきました。漁村センター前の花壇に、株分けしてもらい植えたフジバカマの花の周りを、アサギマダラが飛んだり留まったりしています。5~6羽います。この秋の長雨の間、どうしていたのだろうか。これから台風も接近してくるが、大丈夫だろうか。しかし、雨が上がり薄日が射し始めた今日、漁村センター花壇の周りを嬉しそうに飛んでいます。

アサギマダラ

センター花壇のアサギマダラ

漁村センター前の花壇で、フジバカマの花に留まって蜜をすっているアサギマダラ。

”釣り情報”青空も出てきて、昼には日が射し始めました。本日の釣り人は12人です。昼に伺うと、中波止3人で、みなさんアジ釣りです。10~25匹釣れてます。新波止では、手前3人がクロ釣りです。5~10枚釣れてます。中程で若者3人が、サビキ釣りやふかせ釣りをしていますが、不調のようです。先端では常連さん2人がアジ釣りです。10匹前後釣れてます。その他イカ釣り名人が1人、約20匹ですが、型が良くなったそうです。最近、アジが湾内に入っているようで、数は釣れませんが、良型が何匹か湾内で釣れてるようです。

中波止先端で釣れたアジ

中波止先端で釣れたアジ約25匹。

型が良くなったイカ

型が良くなったイカ。

10月19日

木曜日

”野島ネコ”植木鉢にすっぽりと入って出てこない野島の子猫です。島の中には、猫が住処にしている空き家もあり、割れた窓から出入りしていたり、床下換気口も朽ちているところから、猫の親子が顔を出していることもあります。

植木鉢に入ってくつろぐ子猫

今年生まれた黒い子猫

”船ドック”10月29日(日曜日)から11月14日(火曜日)の期間で、定期船レインボーあかねがドック入りします。この期間は、青い船の『のしま』が運航しますので乗船時間が少し長くなります。

昭和46年に作られた灯台の記念式典の写真

10月18日

水曜日

”文化祭を飾ろう”短期講座を開催しました。野島地区の文化祭に合わせて、毎年手芸工作の品を作製しています。今年のテーマは、おめでたい『鶴』です。お正月飾りにも使えそうな、紅白のめでたい作品です。本日の講師、山中歌夜子先生にお願いして、江戸打ち紐をメイン材料に、土台の発泡スチロールなどを準備して頂きました。講座の参加者が少なく、鶴の数が多くないのが残念ですが、文化祭の当日に皆さんにお披露目するのが楽しみです。

江戸打ち紐で作った鶴の置きもの

”釣り情報”東北東の風が強くて、曇り空です。本日の釣り人は4人です。昼に伺うと、西の浮き桟橋で、常連のK探り釣りをされてます。アジ5匹、メイボl2枚、その他ギザミなどが釣れてました。中波止には2人入られています。中程で外へ向かってのアジ釣りは、約20匹釣れてます。内に向かってのふかせ釣りは、不調のようでした。新波止先端では2人のアジ釣りです。釣果は、アジ約20匹、タイ2枚、メイボ2枚です。もう1人はアジ4匹で不調です。

新波止先端の釣り

新波止先端での釣果。

10月17日

火曜日

”昭和46年のアルバム”野島地区と野島小・中学校の文化祭は10月29日に開催予定です。毎年、小中学校の生徒さんによる様々なテーマの発表会が楽しみです。昭和46年のアルバムには、アコースティックギターやアコーディオンピアノを合奏する生徒さんたちの写真が残されていました。

中学生の演奏風景、ギターとアコーディオン

”投票に行きましょう”野島地区の投票日は、10月21日(土曜日)です。期日前投票については、市役所4号館2階会議室にて行われています。

中波止に張られていたテント群も、9時の便にて帰られました。雨は朝からポツポツと降ったり止んだりですが、風が吹くと「寒い」と口から出てしまうほどです。

さて、三田尻港から野島港を結ぶ定期船レインボーあかねは、10月22日(日曜日)、新田公民館の社会見学で大分県の姫島まで日帰りクルーズへと出かけます。この日は、青い船『連絡船のしま』の運航日となりますので、のんびり潮風を浴びながら野島へ遊びに来てはいかがでしょうか。週末に、お天気が回復すれば良いのですが、いまのところ晴れではないですね。

国立公園野島を紹介する写真が荒海の写真

10月16日

月曜日

”連絡船『のしま』”しばらくいなかった連絡船『のしま』が帰って来ました。萩の大島航路で活躍してきた『のしま』が、桟橋東側に係留されて静かに休んでいます。日本海の荒海で、たいへんだったのかな。昨日の日曜日に帰って来たそうです。

連絡船『のしま』

”釣り情報”昨日から雨が降り続いており、まるで梅雨のようです。朝の便では、釣り人は来られませんでしたが、昼の便で3人来られました。「雨が降っているが、じっとしていられないので来た」と言われました。中波止でテントを張って、釣りを始められました。船員さんから聞くところによると、土曜日釣り人5人、日曜日2人来られたそうですが、あまり釣れてないのでは、と言ってました。

中波止先端の釣り

10月13日

金曜日

”幸せます弁当”マルキュウさんと防府商工高校の生徒さんが共同開発している『幸せます弁当』に、野島の角寿司が入りました。野島小・中学校の生徒さん達も試作の段階から参加しました。早速、移動販売車いくまる号に予約を入れて持ってきて頂きました。お弁当は一個420円(税別)で10月23日までアルク店舗にて販売されています。角寿司の周りには、色とりどりの野菜と凝った味付けのおかずが沢山入っています。皆さんにも是非食べて頂きたいです。

野島角寿司をテーマにした弁当です

”釣り情報”雨の降る中、釣り人1人来られました。新波とか中波とか迷われたようですが、昼に伺うと中波止に入られています。雨がポツリポツリと降る中、合羽を着て竿を出されています。アジは10匹以上釣れているそうです。

中波止先端の釣果

中波止先端での釣果、アジ12~3匹、サンバソウ5~6枚、小ダイ、カワハギです。

10月12日

木曜日

”減塩のススメ”昨日行われた、茜島元気アップ教室は栄養士さんの講話がありました。生活習慣病の心配はもちろんのこと、塩を摂りすぎてもいいことはないようです。高齢になると、味覚が鈍感になってつい濃い味付けになるという説明がありました。ところが、島のお母さん方は「うちはいつも、薄味よ」、「うちもカロリーを必ず確かめて、栄養を摂りすぎないようにしよる」と健康志向の高さをアピールしていました。島の生活では、野菜をはじめとする生鮮食料品をすぐに買いに行くことはできませんが、週に一度の『いくまる号』の移動販売車が島民の『食べる力』や『出かける気力』を引き出すきっかけになっていると思います。支払のレジ待ち時間は「久しぶりに会うたね」や、「今夜は御馳走かね」と会話が飛び交っています。

体操のあとに、減塩生活の話を聞いています

朝の便で来られた方は1名。ここのところ、秋らしからぬ高い気温が続いたせいか、今朝は赤潮が出ていました。この濁りが釣りに良いか悪いかは、腕次第というところでしょうか。

赤潮が発生しました

先週末は試しに陽が沈んでから夜釣りに行ってみたところ、夜は懐中電灯に向かってカメムシが飛んで来ていました。日によっては、まだ蚊も多くて夜釣りには虫よけグッズは必須です。やはり暗くなるとアジも釣れ始めますしサイズも20センチメートルはありそう。針に掛かって、良く走るサバも釣れましたので『野島の夜釣り』も是非お楽しみください。

10月11日

水曜日

”地域ケア会議”漁村センター2階会議室において、10時より地域ケア会議が開かれました。健康増進課、高齢福祉課などから8人、野島から自治会長や福祉部長など9名が集まり会議が始まりました。野島の独居老人調査が始まると「私も独居老人だよ」と何回もアピールがありました。『ゴミ出しの支援』や『健やかほうふ21計画』についての討論や説明がされました。「野島は他の地域に比べて、人と人のつながりを強く感じます」との言葉が印象に残りました。

地域ケア会議

図面を囲んで、みんなが真剣に討議してます。

”釣り情報”快晴です。本日の釣り人は10人です。西側浮き桟橋1人、中波止4人、新波止4人、東の波止1人です。浮き桟橋では常連のKさんが、周辺を探り釣りです。中波止では、先端の3人と途中の1人がアジ釣りですが、不調です。昨日は30匹釣れてたアジが、今日は3~4匹と釣れてません。新波止では手前でクロとイカですが、イカは不調で、クロとサンバソウが5~6枚釣れたそうです。先端のアジ釣りは、アジが6匹釣れてました。

新波止先端の釣果

新波止先端の橋本さんの釣果です。アジ6匹、サバ、サンバソウ、メイボ、チヌ、ギザミです。

10月10日

火曜日

”海洋センサー”野島と関わりの深いIT企業アイエンターが、海洋センサーを設置しにやってきました。野島沖合の潮流などを測定し、漁獲量との相関性を調査するためです。到着後すぐに、野島沖合に出て、海洋センサーを設置したそうです。その後、漁師さんとデータの活用方法などを協議されたそうです。

海洋センサー

野島沖合に設置せる海洋センサーです。

海洋センサーを設置しに行きます

海洋センサーを設置しに、漁師さんと一緒に出ていきます。

”釣り情報”気持ちの良い秋晴れです。本日の釣り人は20人以上です。昼に伺うと、中波止アジ釣り3人です。それぞれ30匹ぐらい釣れてます。湾内に入ってきているのですね。新波止では、高校生グループ10人がいて、にぎわっています。相変わらず、先端から東に向かっての釣りが好調で、30匹ぐらい釣れてました。

新波止先端の釣果

新波止先端、内田さんの釣果、アジ20匹サバ10匹です。

田村さん夫婦

以前40cmのタイで紹介しました田村さんです。今日は奥さんと一緒に来られましたが、今のところ不調です。

10月6日

金曜日

”行楽シーズン”今年度、野島での運動会は春の休漁期に行われました。以前は、と言っても昭和の頃ですが、写真に秋の休漁期に運動会の様子が残されていました。今日はあいにくの雨ですが、この連休の天気予報は良いとのことなので市内のあちらこちらで運動会が行われることでしょう。10月7日(日曜日)には、山頭火ふるさと館がオープンします。開館当初は混雑も予想されますが、天神様も近いですし秋の散策を兼ねてみるのもよいでしょう。

旧保育所裏にある何かの実がなる木

10月11日(水曜日)茜島元気アップ教室は、栄養士さんによる食事についてのお話を予定しています。お楽しみに。

中秋の名月は、雲一つなくとても綺麗なお月様を見ることができました。次の日からは、夜も雨風が強くなり今朝は大潮と満潮が重なって、漁協前からも海水面まで手が届きそうなほどでした。朝晩の冷え込みには体も参ってしまいそうですが、そろそろメバルが釣れていると聞いています。まだサイズはそれほど大きくはないそうですが、山の幸と同じく秋は海の幸も美味しい季節です。

海水面まで手が届くほど、海水が満ちています

10月5日

木曜日

”昭和時代の野島”野島を空からみた写真で、私が一番好きな昭和時代のものです。山の上まで、段々畑が連なる景色を見るだけで、島に活気があったことを物語っています。住んでいるのは皆、海岸沿いの家から、山の上まで肥料を運んだり、雑草を刈ったりと日に何度も往復していたことでしょう。昔ほどではありませんが、現在でも、まだまだ畑が残っており、甘いスイカや美味しいサツマイモを収穫することができます。今年のスイカはとても甘くて美味しかったんですよ。

昭和時代の野島を映した航空写真

”野島灯台の点検”海上保安庁の職員さん5~6人が、漁村センター前を通り過ぎていきました。カメラを持って外に出ると、新波止赤灯台に巡視船『げんうん』が横付けしています。野島灯台の点検に来られたのです。海の安全のために、ご苦労様です。

巡視船『げんうん』

”釣り情報”昼前には日が射してきました。本日の釣り人は6人です。昼に伺うと、中波止先端でアジ釣りお一人、久しぶりに来られたのに不調だそうです。新波止では、手前でクロ釣り、クロ1枚です。先端ではアジ釣り3人ですが、正面から東の風が吹き、仕掛けが飛びません。「ポイントまで届かないので釣れない、残念だ」と言われてました。

新波止先端での釣果

新波止先端の3人のうちKさんの釣果、アジが15匹ぐらい釣れてました。

”持久走”漁村センター前で教頭先生が、激励の掛け声を掛けています。野島中学校の体育事業持久走が行われています。新波止赤灯台から津久見ヶ浜海水浴場を経由して3kmの持久走です。漁村センター前がゴールです。走り終えた生徒たちが「リズムを取って走った」「前のランナーについて、風をよけて走った」とか言ってました。思えば昔、グランドを走った1500mでもたいへんだったな。

持久走の後の休憩

持久走がおわり、漁村センター前のベンチでくつろぐ生徒達。

10月4日

水曜日

”選挙の季節”新聞を見ても、テレビをつけても選挙のことばかり。と、思っていたところ、漁村センターの前にも立候補者のポスター掲示板が立てられました。地方選と違い、野島まで候補者がやってくることはないのでしょうけど、せっかくの1票を無駄にしてはもったいない。秋は行楽シーズンでもあり、投票日となった10月22日に、既に計画を立てている方も少なくないはず。期日前投票という手もありますので、投票を済ませて行楽地へ行きましょう。

候補者ポスター掲示板が立てられました

秋晴れの良い天気となりました。本日の釣り人は7人です。昼に伺うと、防府から来られた河村さん一家5人が、西の浮き桟橋でファミリーフィッシングです。横浜から帰られた息子さん夫婦とその子どさん2人です。釣果は、五目釣りで、サンバソウ、メイボ、メバル、アイナメでした。新波止手前ではクロ釣りがお一人、良型が1枚釣れたそうです。先端付近では、スズメダイをエサに泳がせ釣り、今のところ釣れてないそうです。その他、イカ釣りも不調のようです。

ファミリーフィッシング

西の浮き桟橋で釣りを楽しまれる河村さん一家です。サンバソウが釣れて大喜びのお孫さん。

10月3日

火曜日

”野島排水処理施設”昭和61年3月に野島の環境整備事業が完成しました。この事業について、パンフレットが作成されており、中の写真と現在の風景が全く違うことに驚きました。新波止の手前は、草も生えておらずまるで運動場のようです。

昭和61年の野島

現在は、排水処理施設の前は雑草地です。草刈り大会が開催できそうなほどです。

現在は排水処理施設前が雑草地

今日は北からの風が吹いています。波止から釣る時は、風向きに左右されますので難しいところです。今月の市広報にも掲載されていました『野島海運レインボーあかねで行く小倉』詳しくは野島海運公式ページをご覧ください。海上から眺める瀬戸内の景色は想像するだけでも楽しいです。小倉の港から、駅までは徒歩で10分ほどなので、帰路は新幹線に乗ったり、高速バスで帰ってくるという手もあります。旅のプランを考えてみてはいかがでしょうか。

野島

10月2日

月曜日

”男の料理教室”先週の9月27日、男の料理教室に参加しました。先生2人、野島の食推役員2人、いづれも女性です。それに対して生徒は4人と、先生と生徒が同じ人数となってしまいました。島のお母さんに、次はこれとテキパキ指導してもらい、よくわからないうちに料理が完成しました。改めて料理が大変なことがわかりました。やはり、料理は作るよりも食べるほうがいいですね。最後の食器洗いは免除してもらいました。

男の料理教室

料理教室、みんなでおいしくいただきました。

昨晩からの雨が降り続いており、釣り人は来られません。去年の10月の茜島日記、釣り情報を見てみると、釣れたり釣れなかったりで、日によってむらがあるようですが、アジの型が幾分よくなり、良型も混じっているようです。今年の10月は、もっと期待したいものです。

雨の野島

雨の中、野島発13時30分の連絡船『レインボーあかね』でていきます。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)