放課後子ども教室実施状況一覧(平成28年度)
放課後子ども教室各教室の実施状況一覧表(平成28年度)
教室名 | 開設年度 | 開催日 | 参加対象者 | 年間開催日数 | 平均参加人数 | ボランティアの人数 |
佐波放課後子ども教室 | 平成19年度 | 水曜日 | 佐波小学校1年生~6年生(登録制) | 18日 | 64人/回 | 308人 |
牟礼放課後子ども教室 | 平成19年度 | 水曜日 | 牟礼小学校・牟礼南小学校1年生~6年生(登録制) | 12日 | 38人/回 | 148人 |
華城放課後子ども教室 | 平成20年度 | 水曜日 | 華城小学校1年生~6年生(登録制) | 16日 | 31人/回 | 293人 |
松崎放課後子ども教室 | 平成21年度 | 水曜日 | 松崎小学校1年生~6年生(登録制) | 17日 | 116人/回 | 482人 |
中関放課後子ども教室 | 平成22年度 | 水曜日 | 中関小学校1年生~6年生(登録制) | 9日 | 21人/回 | 78人 |
玉祖放課後子ども教室 | 平成23年度 | 水曜日 | 玉祖小学校1年生~6年生(登録制) | 9日 | 30人/回 | 52人 |
大道放課後子ども教室 | 平成24年度 | 水曜日 | 大道小学校1年生~6年生(登録制) | 23日 | 23人/回 | 189人 |
新田放課後子ども教室 | 平成25年度 | 土曜日 | 新田小学校1年生~6年生(登録制) | 20日 | 18人/回 | 146人 |
小野放課後子ども教室 | 平成26年度 | 水曜日 | 小野小学校1年生~6年生(登録制) | 26日 | 18人/回 | 255人 |
右田放課後子ども教室 | 平成26年度 | 水曜日 | 右田小学校1年生~6年生(登録制) | 31日 | 37人/回 | 254人 |
勝間放課後子ども教室 | 平成27年度 | 水曜日 | 勝間小学校1年生~6年生(登録制) | 16日 | 22人/回 | 157人 |
西浦放課後子ども教室 | 平成27年度 | 水曜日 | 西浦小学校1年生~6年生(登録制) | 17日 | 37人/回 | 184人 |
向島放課後子ども教室 | 平成28年度 | 不定期 | 向小学校全校生徒 | 3日 | 23人/回 | 22人 |
富海放課後子ども教室 | 平成28年度 | 水曜日 | 富海小学校1年生~6年生(登録制) | 2日 | 14人/回 | 29人 |
活動内容
佐波放課後子ども教室
活動場所
佐波小学校(図書室、体育館、運動場、特別教室)
主な活動内容
学習タイム
・自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(いけ花、お茶、読み聞かせ、英語で遊ぼう、手話、自由律俳句、手芸、工作)
・スポーツ活動(一輪車、楽しい遊び、ダンス)
牟礼放課後子ども教室
活動場所
牟礼小学校(多目的ホール)
主な活動内容
学習タイム
・自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(お話の会、プラ板作り、水でっぽう、ハロウィン工作作り、クリスマスツリー作り、知恵の輪作り、ジャンボカルタ)
・スポーツ活動(ドッジボール、かけっこ教室)
華城放課後子ども教室
活動場所
JA華城支所(2階会議室)
主な活動内容
学習タイム
・宿題や自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(朗読劇、紙芝居、華城かるた、読み聞かせ、お茶、遊びりんピック、工作、紙飛行機、プラ板、オセロ、バルーンアート、じゃんけん大会)
・スポーツ活動(フラフープ、スポーツ鬼ごっこ、キックベース、輪投げ)
松崎放課後子ども教室
活動場所
松崎小学校(会議室、運動場)
主な活動内容
学習活動
・自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(手作り工作、昔の遊び、七夕かざり作り、クリスマスツリー作り、節分鬼面作り)
・料理活動(蒸しパン作り)
・スポーツ活動(グランドゴルフ、プール遊び)
中関放課後子ども教室
活動場所
中関小学校(図書室、体育館、保健ルーム)
主な活動内容
学習タイム
・自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(昔の遊び、昆虫作り、正月飾りの鶴作り、正月用しめ縄作り、紙飛行機作り)
・スポーツ活動(ドッチビー、グランドゴルフ、ペタンク、ドッジボール、ゴム跳び)
玉祖放課後子ども教室
活動場所
玉祖小学校(図書室、体育館、会議室)
主な活動内容
学習タイム
・自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(折り紙、こま、竹とんぼ、お茶、万華鏡作り、プラ板作り)
・料理活動(ワッフル作り、恵方巻き作り)
・スポーツ活動(ドッチビー)
大道放課後子ども教室
活動場所
大道小学校(体育館会議室)
主な活動内容
学習タイム
・算数の宿題・プリント
新田放課後子ども教室
活動場所
新田公民館
主な活動内容
活動タイム
・文化芸術活動(英語で遊ぼう、日本舞踊)
・料理活動(サンドイッチ、ミネストローネ、マフィン、ココアゼリー、おにぎらず、ココット、くずもち、味噌汁、チョコチップクッキー、紅茶ゼリー、かぼちゃの焼きプリン、いももち、ラップおにぎり、豚汁、ベジタブルパフェ、クレープ、デコレーションケーキ、ロックビスケット、人参ゼリー、冷凍ビスケット、よもぎ餅、かぼちゃ餅、さくらもち、玉子寒天作り)
小野放課後子ども教室
活動場所
小野小学校(図書室、運動場、調理室)
主な活動内容
学習タイム
・自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(俳句、小野の歴史、歌を歌おう、水辺の学校で遊ぶ、稲刈り、凧作り、凧揚げ、写真立て作り)
・料理活動(むすび作り)
・スポーツ活動(グランドゴルフ、スポーツダンス、サーキットトレーニング)
右田放課後子ども教室
活動場所
右田小学校(図書室、体育館、運動場)
主な活動内容
学習タイム
・自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(昔遊び、南京玉すだれ、自由律俳句、詩吟、楽器演奏、折り紙、金子みすゞさんを学ぼう、海外の生活を学ぶ、さつまいもの苗植え、スライム作り、芋ほり、お芋の試食、竹笛作り、ラッピングの達人になろう)
・スポーツ活動(ペタンク、バンブーダンス、サッカー、長縄)
勝間放課後子ども教室
活動場所
勝間小学校(図工室、体育館)
主な活動内容
学習タイム
・自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(朗読劇、映画鑑賞、けん玉、南京玉すだれ、歌唱、環境を学ぼう、自由律俳句、英語で遊ぶ、絵手紙、手品遊び、正月あそび、プラ板作り)
・スポーツ活動(ドッチビー、レクリエーション、ストレッチ・ヨガ)
西浦放課後子ども教室
活動場所
西浦小学校(家庭科室、体育館、運動場)
主な活動内容
学習タイム
・自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(囲碁、紙芝居、DVD鑑賞、将棋、けん玉、連だこ作り、遊びりんピック、茶道、トランプ)
・料理活動(べっこう飴作り、餃子の皮でピザ作り、かき氷作り)
・スポーツ活動(ソフトバレーボール、県レクリエーション協会との活動)
向島放課後子ども教室
活動場所
向島小学校(図書室、体育館、運動場)
主な活動内容
学習タイム
・自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(かるた、南京玉すだれ、お楽しみゲーム大会)
富海放課後子ども教室
活動場所
富海小学校(図書室)
主な活動内容
学習タイム
・自主学習
活動タイム
・文化芸術活動(英語、歌唱、紙飛行機作り、ゲーム)