![]() |
大内輝弘
|
![]() |
![]() |
大内輝弘が自刃した茶臼山
|
戦場になった本橋付近
|
大内輝弘は大内義長のいとこで、豊後[ぶんご]の大友[おおとも]氏のところにいました。輝弘は九州で毛利氏と争っていた大友氏の援助をうけて、大内家再興のために豊後から山口に攻め込みました。しかし、毛利氏の反撃にあい、秋穂から船で逃げようとしましたが、船はなく、防府まで逃げのび、富海と牟礼の境にある茶臼山で自刃しました。
茶臼山には切腹したときに座った岩やよろいを掛けた松があると言われていますが、場所ははっきりしません。 |
このホームページ内で提供される テキスト、資料、写真、グラフィックス、データ等の 無断使用を禁じます。 Copyright 2002,Hofu Virtual Site Museum,Japan |