本文
年頭にあたり、市民の皆様におかれましては、気持ちを新たに、希望に満ちた新年をお迎えのことと思います。
昨年、新型コロナウイルス感染症は、オミクロン株による感染拡大に対して、市民の皆様による感染防止対策の徹底や、医師会等の御協力を得て実施したワクチン接種の進捗等により、Withコロナに向けた新しい段階へ進んでまいりました。
防府おどりや防府天満宮の花火大会、防府天満宮御神幸祭の裸坊祭が、いずれも3年ぶりに開催され、12月には、オリンピックにつながる大会として防府読売マラソンを開催することができました。皆様の御理解、御協力に改めてお礼申し上げます。
現在、新型コロナウイルス感染症は第8波に突入しています。これを、乗り越えるために、3密を避け、「マスクの着用」、「十分な換気」、「こまめな手洗い・手指消毒」などの感染予防対策の徹底を、改めてお願いいたします。
また、最大の予防策であるワクチンの接種についても、早目の接種を御検討くださいますようお願いいたします。
心を一つに、みんなで乗り越え、「明るく豊かで健やかな防府」の実現に向かっていきましょう。
令和5年1月1日
防府市長 池田 豊
◎新型コロナウイルス感染症関連情報・トップページ(外部リンク)
◎新型コロナウイルス感染症関連情報・感染に関する情報(メニュー)(外部リンク)
◎県内の医療提供体制(外部リンク)
・診療・検査医療機関について(外部リンク)
・濃厚接触者に関するよくある質問(外部リンク)
・濃厚接触者に関する情報(待機期間等)(外部リンク)
・自宅療養者フォローアップセンターへの登録について(外部リンク)
・新型コロナウイルスに感染し、医療機関に入院される皆様へ(入院にあたり準備するものについて)(外部リンク)
・新型コロナウイルスに感染し、宿泊療養施設で療養される皆様へ(施設での生活等について)(外部リンク)
・自宅療養者の皆様へ(外部リンク)
・県内の発生状況・モニタリング指標・医療提供体制(外部リンク)
・県民の皆様へ・事業者の皆様へ(外部リンク)
山口県では、新型コロナウイルス感染症に関する症状や感染予防、検査方法などの様々なご相談に対して、直通で毎日24時間、専従スタッフによる適切な助言や情報提供が受けられる専用相談ダイヤルを開設しています。
山口県新型コロナウイルス感染症 専用相談ダイヤル電話083-902-2510(毎日24時間対応)
山口県新型コロナウイルス感染症専用相談ダイヤル開設のご案内 [PDFファイル/240KB]
少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに御相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)
☆ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
☆ 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
☆ 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が4日以上続く場合
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに御相談ください。
妊婦の不安解消を目的とした分娩前の新型コロナウイルス検査等については、リーフレットまたは山口県のホームページをご確認ください。
不安を抱える妊婦への分娩前新型コロナウイルス検査等の実施について(山口県ホームページ) (外部リンク)
小児については、小児科医による診察が望ましく、かかりつけ小児医療機関や専用相談ダイヤルに御相談ください。
新型コロナウイルス対策(COVID-19)~子どものいるご家族へ~ (厚生労働省5月12日版)[PDFファイル/371KB]
お子様の乳児健診・予防接種についてはこちらをご確認ください。
|
|
感染症対策へのご協力をお願いします [PDFファイル/729KB] | |
![]() |
![]() |
咳エチケット [PDFファイル/692KB] | 手洗い [PDFファイル/667KB] |
![]() |
![]() |
屋外・屋内でのマスク着用について [PDFファイル/386KB] | 子どものマスク着用について [PDFファイル/165KB] |
(提供:首相官邸HPより)
(