ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス関連情報 > 基本的な感染防止対策にご協力ください

本文

基本的な感染防止対策にご協力ください

更新日:2023年3月13日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症については、本県の新規感染者数は減少傾向にありますが、年度末に向けて、人流の活発化によるによる感染の再拡大が懸念されます。

こうした中、マスクの着用が個人の判断に委ねられることが基本となりますが、市民・事業者の皆様には、基本的な感染予防対策を徹底するなど、以下の感染防止に係る取組に、是非ともご協力をいただきますようお願いします。

市民の皆様へのお願い

感染予防対策の徹底

  • ワクチン接種の有無に関わらず、3密を避け、「十分な換気」、「こまめな手洗い・手指消毒」など、基本的な感染予防対策の徹底をお願いします。
  • マスクの着用については、個人の判断に委ねることを基本とし、マスクの着用が効果的な場面などではマスクの着用を推奨しています。詳しくは以下のページをご確認ください。

令和5年3月13日以降のマスク着用について(防府市ホームページ)

  • 高齢者や基礎疾患のある方と同居家族以外の方が会う場合は、感染予防対策を徹底するとともに、感染不安がある場合には面会を控えるなど、十分に注意してください。
  • 発熱や咳など、少しでも感染を疑う症状が出た場合には、外出や人との接触は避け、速やかに、かかりつけ医や受診・相談センター「#7700」等に相談してください。
  • 業種ごとの感染拡大予防ガイドラインを遵守している施設等を利用するとともに、事業者から求められる感染防止対策に協力をお願いします。
  • 外食する際には、感染防止対策に取り組む「やまぐち安心飲食店」等を利用してください。

無料検査の活用

  • 無症状でも感染不安を感じる方は、山口県の自宅送付型検査や山口県が指定する身近な薬局等を活用し、PCR検査または抗原定性検査を受検してください。

集中PCR検査の申込みについて(山口県ホームページ)

ワクチン接種の検討

  • ワクチン接種は重症化や感染・発症を予防しますので、ワクチンの効果と副反応等のリスクを理解し、接種をご検討ください。ご自身のみならず家族や友人など、大切な人を守るため、接種のご検討をお願いします。

事業者の皆様へのお願い

業種別ガイドラインの遵守

  • 職場ごとに感染症対策担当者を選任し、マスク着用の考え方等について、国の方針が反映された業種ごとの感染拡大予防ガイドラインを徹底してください。

接触機会低減への取組

  • 在宅勤務(テレワーク)やWeb会議の活用等により、人との接触機会を低減する取組を促進するようお願いします。

イベント等実施時の対策

  • イベントの実施にあたっては、山口県の示す規模要件に基づき開催し、参加人数が5千人超かつ収容定員が50%超となる場合は、安全計画を策定して山口県の確認を受けてください。
  • 安全計画を策定しないイベントは、イベント開催時に必要となる感染防止対策への対応状況をホームページ等で公開するようお願いします。

関連情報


防府市内での発生状況
その他