本文
防府市では、家庭での省エネルギー化を促進するため、省エネ性能の高い家電製品へ買い替えた方に対し、商品券(防府市くらし応援クーポン券)を交付します。
申請受付期間 令和5年5月29日(月)から令和5年9月30日(土)
令和5年5月31日現在
申請件数 170件(5,380,000円)
予算残額 94,620,000円
※申請期間内であっても、予算がなくなり次第終了します。
※申請件数、予算残額は目安として記載しています。(予算全額100,000,000円)
・防府市に住民登録されている市税の滞納のない方
・本人または同一世帯に属する方が、この事業の交付決定を受けていないこと
・購入した対象家電を防府市内の住宅に設置する方
・統一省エネラベル2つ星以上の「エアコン(目標年度2027)」、「冷蔵庫(目標年度2021)」
・防府市内の販売店で買い替えたもの(買い替え以外は対象外です。)
・令和5年5月8日(月)から令和5年8月31日(木)までに購入したもの
※対象期間外の購入の場合、申請できません。
(1)防府市くらし応援クーポン券交付額(審査から送付まで1ヶ月半程度かかります。)
・対象家電の本体価格(税抜)の最大20%(上限4万円、下限1万円)
・5万円以上の購入が対象になります。
対象家電の本体価格(税抜) | 交付申請額 |
---|---|
50,000円~74,999円 | 10,000円 |
75,000円~99,999円 | 15,000円 |
100,000円~124,999円 | 20,000円 |
125,000円~149,999円 | 25,000円 |
150,000円~174,999円 | 30,000円 |
175,000円~199,999円 | 35,000円 |
200,000円~ | 40,000円 |
・1世帯につき1回のみの申請とし、予算がなくなり次第終了します。
・予算額は1億円です。
(2)対象経費
・対象家電の本体価格(税抜)
※付属品、設置工事費、配送等に係る費用や、買替前の家電の処分費は除きます。
※割引、ポイント等を使用した場合は、割引後の金額が対象となります。
受付期間 令和5年5月29日(月)から令和5年9月30日(土)
※受付期間内でも予算(1億円)がなくなり次第終了します。
※予算の範囲を超えることとなった日の受付分については、抽選により対象者を決定します。
申請に必要な書類 ※詳細はチェックリストもご確認ください。
1 防府市省エネ家電更新促進事業商品券交付申請書(第1号様式)
2 誓約書(別紙1)
3 交付対象製品および購入に係る概要書(別紙2)
4 対象家電を購入した際のレシート又は領収書の原本
5 対象家電の製造事業者(メーカー)が発行した保証書の写し
6 当該家電買い替えに係る家電リサイクル券排出者控の写し
7 防府市税の滞納のないことの証明書(納税証明書)※申請者本人のもので、申請前1ヶ月以内に発行されたもの
◎納税証明書は、課税課窓口又は出張所でお取りできます。納税証明書の取得方法はこちらから。
申請に必要な書類(上記1から3)はこちらからダウンロードできます [PDFファイル/181KB]
申請に関するQ&Aはこちら(5月22日現在) [PDFファイル/435KB]
交付申請書に必要書類を添付し、郵送又は申請窓口(ゆめタウン防府2階特設申請窓口又は市内各公民館)へご持参ください。
窓口の混雑が予想されますので、できるだけ郵送での提出をお願いします。
提出された書類を審査し、適正であると認めるときは、商品券(防府市くらし応援クーポン券)を交付します。
1 市内の販売店で対象家電購入 → 2 申請書類提出 → 3 審査 →
→4 商品券(防府市くらし応援クーポン券)の交付(郵送) 審査から交付まで1ヶ月半程度かかります。
窓口の混雑が予想されますので、できるだけ郵送での提出をお願いします。
◎持参の場合の申請先
・ゆめタウン防府(防府市八王子2-8-8) 2階特設申請窓口 【受付時間 平日9時~17時】
◎郵送の場合の提出先、問合せ先
〒747-8501 防府市寿町7-1 防府市くらし環境課
電話 090-8998-6894、090-3376-4431 FAX 0835-25-2369