本文
避難情報が変わりました
更新日:2021年11月1日更新
印刷ページ表示
災害対策基本法の一部改正に伴い、令和3年5月20日から、台風などの大雨による災害時に市が発令する避難情報の運用が変更されました。
市民の皆様におかれましては、日頃から、防災マップ(ハザードマップ)等を活用し、お住まいの地域の災害リスクや避難所などをご確認いただくとともに、市が、「避難指示(警戒レベル4)」を発令した際には、早めの避難をお願いいたします。
主な改正点
〇警戒レベル3:「避難準備・高齢者等避難開始」は、「高齢者等避難」に変更
避難に時間のかかる高齢者や障害のある方などは、危険な場所から避難してください。それ以外の方も避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難してください。
〇警戒レベル4:「避難勧告」は廃止、「避難指示」に一本化
危険な場所から全員避難してください。これまで「避難勧告」を発令していたタイミングで「避難指示(警戒レベル4)」を発令します。
〇警戒レベル5:「災害発生情報」は、「緊急安全確保」に変更
災害が発生または切迫しているため、安全な避難ができない状況です。警戒レベル5「緊急安全確保」の発令を待ってはいけません。早めに避難してください。