ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策推進課 > サポカー体験とバスの乗り方教室を開催しました

本文

サポカー体験とバスの乗り方教室を開催しました

更新日:2021年11月30日更新 印刷ページ表示

サポカー体験とバスの乗り方教室を開催しました

移動手段に不安のある高齢者を対象とした「サポカー体験とバスの乗り方教室」を開催しました。

サポカー体験とバスの乗り方教室

参加者22人は、バスのニーリング機能(バスに乗りやすくなるよう、バスを傾ける機能)やサポカーの衝突被害軽減ブレーキなどを体験し、熱心に担当者に質問されていました。
参加者からは、「バスを利用する生活にしていきたいと思った。」、「サポカーは想定していた以上にブレーキが効いて、車が止まったので驚いた。」などの感想をいただきました。

・日時

令和3年11月26日(金曜日)

・場所

キリンレモンスタジアム西側駐車場

・共催

山口県安全運転サポート車普及啓発協議会
(事務局:中国運輸局山口運輸支局)
(会員:山口県警察本部、(一社)日本自動車販売協会連合会山口県支部等)

みんなが利用したくなる生活交通推進会議
(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、公益社団法人山口県バス協会)

・車両提供事業者

中国ジェイアールバス株式会社

ネッツトヨタ山口株式会社

トヨタカローラ山口株式会社

山口ダイハツ販売株式会社

山口三菱自動車販売株式会社

 

バス教室車椅子

サポカー 体験サポカー体験2