本文
令和元年度防府市の人権学習を報告します
更新日:2021年2月4日更新
印刷ページ表示
令和元年度防府市の人権学習について
令和元年度に防府市で実施した人権学習の報告をします。
防府市人権学習推進市民会議総会【令和元年7月29日(月曜日)】
防府市人権学習推進市民会議総会において、令和元年度の本市人権学習に関する事業計画案、予算案等について市民の皆さんにご承認していただきました。
その後、フリータレントの沖永優子さんに「私が86歳まで働きたい理由」と題して、ご講演していただきました。
その後、フリータレントの沖永優子さんに「私が86歳まで働きたい理由」と題して、ご講演していただきました。
防府市人権学習講演会【令和元年10月30日(水曜日)】
防府市人権学習講演会では、市民の皆さんに様々な人権課題についての知識や人権感覚を豊かにしていただけるよう、毎年その分野に秀でていらしゃる方をお招きし、講演をしていただいています。
今年度は、元プロボクサーの坂本博之さんに、「僕は運命を信じない」と題して、ご講演していただきました。
今年度は、元プロボクサーの坂本博之さんに、「僕は運命を信じない」と題して、ご講演していただきました。
第1回防府市人権学習市民セミナー【令和元年8月31日(土曜日)】
〇演題
児童虐待とは何か
《子どもの問題》
〇講師
山口大学教育学部
准教授
田中理絵さん
児童虐待とは何か
《子どもの問題》
〇講師
山口大学教育学部
准教授
田中理絵さん
第2回防府市人権学習市民セミナー【令和元年9月28日(土曜日)】
〇演題
感染症と人権~正しい知識が差別・偏見を防ぐ~
《感染症の問題》
〇講師
山口大学医学部附属病院感染制御部
感染管理認定看護師
小坂まり子さん
感染症と人権~正しい知識が差別・偏見を防ぐ~
《感染症の問題》
〇講師
山口大学医学部附属病院感染制御部
感染管理認定看護師
小坂まり子さん
第3回防府市人権学習市民セミナー【令和元年11月16日(土曜日)】
〇演題
一人ひとりの人権が尊重された地域社会の実現
〇講師
山口市福祉センター
館長
石丸義臣さん
一人ひとりの人権が尊重された地域社会の実現
〇講師
山口市福祉センター
館長
石丸義臣さん
第4回防府市人権学習市民セミナー【令和元年12月7日(土曜日)】
〇演題
NTTドコモ
スマホ・ケータイ安全教室
《インターネットの問題》
〇講師
NTTドコモ
インストラクター
NTTドコモ
スマホ・ケータイ安全教室
《インターネットの問題》
〇講師
NTTドコモ
インストラクター
アンケート結果
防府市人権学習講演会や市民セミナーにおいて実施したアンケート結果を集計しました。
この結果は、今後の本市人権学習の参考にさせていただきます。
アンケートへのご協力、ありがとうございました。
この結果は、今後の本市人権学習の参考にさせていただきます。
アンケートへのご協力、ありがとうございました。
人権学習室からのお知らせ
人権学習室では、地域や学校、企業などで行われる人権学習や研修に講師を派遣します。
子供の問題や高齢者問題、ハラスメント問題など、ご要望に応じた人権課題についてお話させていただきますので、ご相談ください。
また、DVD・VHSなど、人権学習に使用できる視聴覚教材の貸出も行っております。
子供の問題や高齢者問題、ハラスメント問題など、ご要望に応じた人権課題についてお話させていただきますので、ご相談ください。
また、DVD・VHSなど、人権学習に使用できる視聴覚教材の貸出も行っております。
人権学習に関するご不明な点やご質問は、お気軽に人権学習室までお問合せください。