ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 広報広聴課 > 「市民の声」の公表/詳細/市政一般/令和2年10月

本文

「市民の声」の公表/詳細/市政一般/令和2年10月

更新日:2022年2月1日更新 印刷ページ表示

「市民の声」の公表(詳細)

件名

1スポーツセンター南側(人工芝南側、陸上競技場前)駐車場ライン設置について
2佐波川本橋、公共トイレへの動線について

受付年月

令和2年10月

提言の要旨

1この駐車場には、白線がなく、各大会の度に収容台数を下回る駐車しかできない。また障がい者車両駐車スペースも設置されてないので、利用者の為に効率の良い駐車スペース(白線を)引いていただくことを提案する。
2佐波川本橋の公共トイレは障がい者トイレが設置されて大変便利である。ただし、このトイレ前には、スロープがなく車いすを利用している者は、大変不便である。スロープの設置をお願いしたい。

回答の要旨

1キリンレモンスタジアム(防府スポーツセンター)の各施設を利用される際には、防府スポーツセンターの西側駐車場や人工芝多目的グラウンドの西側駐車場など、各駐車場を御案内しているところでございます。
提言いただだきました人工芝多目的グラウンドの南側・陸上競技場前については、陸上競技場への通路ですので、人工芝多目的グラウンドや陸上競技場において大会等を開催される際は、臨時駐車場として御利用いただいております。
また、身障者等の駐車場については、陸上競技場の建物入口付近にカラーコーンを設置し、駐車スペースを確保しております。
提言のありました駐車場ライン及び身障者等の駐車場の整備については、利用者の皆さんがより快適に御利用いただけるようラインやマークの設置等を検討してまいりますので、御理解いただきますようよろしくお願いたします。
【担当課】文化・スポーツ課

2佐波川本橋の「佐波川桜づつみ公衆トイレ」については、市民の皆さんからの強い要望により、位置や規模についての調査及び地元住民や河川敷を所管している国土交通省(山口河川国道事務所)との協議・検討を重ね、スロープについても検討したうえで、地元住民の皆さんの多大な御協力をいただき完成したものでございます。
御指摘の箇所を車いすの方が利用される際には、大変、御不便をおかけいたしているところでございますが、佐波川本橋の公衆トイレ前に新たなスロープを設置する予定はございません。
市では、公園整備等に合わせて屋外に新たに公衆トイレを設置する場合は、多目的トイレとし、可能な限りトイレの近くに駐車場を設けるまたはトイレまでの道路を整備する考えでございます。
昨年整備した「桜本児童遊園の多目的トイレ」は、本橋から500メートル北に位置し、トイレのそばに駐車場を設けており、駐車場からトイレまでのスロープを完備しております。
佐波川は多くの市民の皆さんに親しまれている一級河川であり、これからも憩いの場としてお出かけいただきたいと思っております。
佐波川河川敷を利用される方に、桜本児童遊園のトイレへの案内看板を新たに設置するよう指示したところでございますので、御理解をいただきますようよろしくお願いいたします。  
【担当課】都市計画課

検証結果(令和4年1月)

1提言のありましたスポーツセンター南側(人工芝南側、陸上競技場前)への駐車場ラインの設置について検討した結果、人工芝多目的グラウンド南側及び陸上競技場に駐車場区画線を設置しました。

内容に関するお問い合わせ先

1地域交流部文化・スポーツ課(防府市文化財郷土資料館内)
  電話:0835-25-2274 Fax:0835-25-5578

2土木都市建設部都市計画課(山口県防府総合庁舎内)
  電話:0835-25-2159 Fax:0835-25-2218