ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 広報広聴課 > WEBによる消費生活相談受付

本文

WEBによる消費生活相談受付

更新日:2023年4月3日更新 印刷ページ表示

WEBによる消費生活相談受付

WEBによる消費生活相談受付

防府市消費生活センターでは、電話、来所のほか、WEBフォームによる消費生活相談を受け付けています。
・回答は相談受付後、概ね2~3日程度(土、日、祝日、年末年始除く)でメールで回答します。お急ぎの場合は、消費者ホットライン「(局番なし)188」または当センターまで電話(TEL:0835-25-2129)若しくは来所にてご相談をお願いします。
・相談内容により、当センターからお電話して詳細な内容を確認させていただくことがございますので、ご了承ください。
・携帯電話やスマートフォンで迷惑メール対策(ドメイン指定受信・拒否等の設定)をされている場合は、当センターからの回答メールが届かない場合がありますので、当センターからのメールの受信が可能な設定としてください。
・クーリング・オフに関する相談の場合は、WEBでの相談ではクーリング・オフ期間が経過してしまう可能性がありますので、電話または来訪にてご相談ください。

相談していただける内容

(1)消費者と事業者間の売買・契約に関するトラブルや問い合わせ
(例)通信販売での商品購入トラブル、送り付け商法トラブル、出会い系サイトやオンラインゲームなどの高額利用料、賃貸住宅などの敷金返還トラブル、知人から勧誘されたマルチ商法 など
(2)製品事故や製品不良に関すること
(例)製品のコードの根元から火花が出た、自転車のハンドルが折れて転倒し怪我をした など

相談(回答)できない内容

・相隣関係、金銭賃借、個人間の売買や個人間の借金、相続、ネットオークションの取引などの個人間のトラブルに関する相談
・公序良俗に反する相談
・政治または宗教に関する相談(霊感商法等商品購入トラブルに関しては受け付けます)
・事業者の信用性や相談件数、商品やサービスの評価についての問い合わせ
・事業者に対する調査や指導の要望
・事業者からの事業に関する相談
・個人で恒常的に事業を行っている方からの事業に関する相談
・既に裁判中のトラブルに関する相談
・他の消費生活相談窓口で相談中または既に助言を受けている相談

相談を利用できる方

商品購入者、サービス契約者が防府市内にお住いの方に関する相談に限ります。相談者が防府市内にお住いの方でも、商品購入者等が防府市外にお住いの場合は、その方のお住いの地域を管轄する消費生活センターへご相談ください。

相談に関する注意事項

・受付した相談に対する回答は1回限りです。同一内容での2回目以降の相談については、直接、当センターまで電話または来所をお願いします。
・回答受付後、概ね2~3日程度(土、日、祝日、年末年始除く)でメールにより回答します。
・回答は受付順に行いますが、相談内容によっては、回答までに時間がかかることがあります。お急ぎの方は、電話または来所での相談をお願いします。
・回答は、寄せられた相談内容を基に示す一般的な見解であり、解決を保証するものではありません。
・回答の無断転用・転載は、固くお断りします。
・相談内容によっては当センターでは回答できない場合があります。
・回答できないと判断した相談については、対応する相談窓口を紹介する場合があります。
・相談内容によっては、直接当センターに電話、来所をお願いする場合があります。
・内容が複雑で、メールによる回答が困難な場合や、至急アドバイスをした方がよいと思われるものについては、当センターから電話し、そのまま電話で回答させていただく場合があります。電話で回答した場合、メールでの回答はいたしません。
・既に電話等でご相談されている内容については、重ねての受付はできません。
・既にご相談されている方が連絡用として電子メールを使用することはできません。
・趣旨が不明確な内容や誹謗・中傷など内容によっては回答しません。
・相談内容は、全国消費生活情報ネットワークシステム(PIO-NET)に記録し、データベースとして活用されます。
・法令の定めによる場合を除き、本人の同意を得ずに個人情報を上記以外に利用することはありません。
・セキュリティ対策のため、本文中にURLなどのリンクが含まれていてもリンク先は当センターでは確認しません。
・相談に必要な資料がある場合は、印刷してご持参いただくか、郵送してください。