ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化・スポーツ課 > ダイソー女子駅伝部が防府で合宿をしています

本文

ダイソー女子駅伝部が防府で合宿をしています

更新日:2019年4月19日更新 印刷ページ表示

ダイソー女子駅伝部 防府で合宿中!!

 ダイソー女子駅伝部(活動拠点:広島県東広島市)が防府で合宿を行っています。

 同部は、2019年3月20日に広島市内で会見を行い、この4月1日に創部したばかり。監督には、世羅高校陸上部監督として全国高校駅伝優勝6回(男子5回、女子1回)の岩本真弥氏を迎え、今回創部以来初めての合宿を防府で行っています。

 >ダイソー女子駅伝部創部のお知らせ

監督インタビュー

 合宿のお忙しい中、岩本真弥監督にお話をさせていただくことができました。

Q1.防府にお越しいただき、ありがとうございます。ダイソー女子駅伝部を創部してまだ二週間余り、創部して初めての合宿と聞いています。手ごたえは感じていますか。 

 4月に創部してすぐに一週間の社内研修があり、今回の合宿は月曜日から始めたばかりです。まだ手応えを感じるまでは練習が積めていないといったところです。

.

Q2.防府のどのあたりで練習をしていますか。 

 佐波川の河川敷や防府市陸上競技場を使用しています。

 

Q3.最近では、カネボウや黒崎播磨など、国内のいくつかの実業団チームがここ防府で合宿を行っています。防府の街の雰囲気はどのように感じますか。また、走りやすさなど、練習環境としてはどう感じますか。 

 東広島と比べて温暖で、周りの人の温かみを感じます。佐波川の河川敷は整備されていて走りやすく、街もきれいでとても良い印象を持ちました。また、宿舎のご飯がとても美味しいです。 

 

Q4.創部したばかりで、部員は高校を卒業したばかりということもあり、若いチームだと思います。この合宿でどのようなことを期待していますか。 

 まずは実業団としての自覚をしっかりと持たせたいと思います。これまでのように部活の延長ではなく、社会人として給料をもらいながら陸上をやっているという意識付けをさせていきたいです。

 

Q5.将来的な目標を、「全日本実業団対抗女子駅伝競走大会の優勝や世界大会での活躍」と定めておられますが、直近の目標があれば教えてください。 

 まずは、来月行われる中国実業団陸上競技選手間大会に向けてチーム作りをしたいと思います。それに向け、私自身も部員の特徴や力量を見極め、練習量や内容をしっかり考えたいです。

 

Q6.監督は、「社員や広島の人に応援されるようなチームにしたい」とメディアの取材で話されています。この合宿後も、ぜひまた防府で合宿をしていただき、一つの拠点としてもらうことで、防府市民一丸となってダイソー女子駅伝部を応援していけたら思います。 

 ありがとうございます。実は6月にまた防府で合宿をする方向で調整しています。ぜひ防府からも応援をいただけたらと思います。 

合宿の様子

 合宿写真1 合宿写真2

 合宿写真3 合宿写真4

 合宿写真5 合宿写真6