本文
華浦少年剣道錬成会スポーツ少年団を紹介します!
華浦少年剣道錬成会スポーツ少年団
プロフィール
設立年月日
1970年04月01日
代表指導者
深光 日出男
活動日及び活動場所
毎週火曜日 17:30~19:00 華浦小学校体育館
毎週木曜日 17:30~19:00 同上
毎週土曜日 17:00~19:00 同上
指導者数
4人
団員数
15人
※入団(見学)希望の方は、上記活動日に活動場所まで見学においでください。
普段の練習
17:30 ランニング
17:40 準備運動
18:00 竹刀で素振り
18:15 作法の確認、切り返し
18:20 基本稽古、打込み稽古
18:40 2人で向かいあって対人練習(面打ち等)
18:50 試合稽古、切り返し
19:00 稽古終了
※木曜日は剣道基本技稽古法(木刀にて)
指導者へインタビュー
Q1 スポーツ少年団としての指導・活動方針は?
A1 小学生なので勝ち負けにこだわらず、基本を習得することに重点を置いて指導しています。基本をしっかり覚えることで
剣道を長く続けられるようになります。
Q2 何か特別な活動をされていますか?
A2 8月レクリエーション活動(バーベキュー、ボウリング等)をして、12月には、クリスマス会をしています。学期末には、高学年
と低学年に分かれて試合をする納め試合をしています。3月には、卒業生を送る会をしています。
Q3 団の特徴は?
A3 和気あいあいとしています。みんな仲が良く、とても元気が良いです。
Q4 これから剣道をやってみたいと思っている人に一言をお願いします。
A4 なんといっても剣道をすることで礼儀正しくなり、返事やあいさつがしっかりできるようになります。また、体も強くなり、気
力が充実してきます。基本を学びながら、打つ楽しさを知っていただけると嬉しいです。武道の精神が強く残っているのが
剣道だと思っております。華浦少年剣道錬成会は、伝統があり全国大会や中国大会に出た先輩方がたくさんいます。
興味がある方は、まず練習に来ていただき、竹刀を振ってもらうことで少しでも剣道の楽しさがわかってもらえると幸せます。
元気で明るい子どもたちと一緒に剣道をしてみませんか!!!
年間行事予定
8月 レクリエーション活動(バーベキュー、ボウリング等)
12月 クリスマス会
3月 卒業生を送る会
学期末 納め試合
団活動の様子