本文
玄輝館台道空手道スポーツ少年団を紹介します!
玄輝館台道空手道スポーツ少年団
プロフィール
設立年月日
2007年9月1日
代表指導者
高松 宏次
活動日及び活動場所
毎週月曜日 17時~19時 通常練習 19時~20時 居残り練習 大道小学校体育館
毎週水曜日 同上
毎週金曜日 同上
※都合により変更有
指導者数
2人
団員数幼児 | 小学生 | 中学生 | 高校生 | 計 | |
男 | 0 | 2 | 3 | 1 | 6 |
女 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 |
計 | 1 | 2 | 4 | 1 | 8 |
普段の練習
17:15 基本練習
17:40 ラダーを使った練習
18:10 基本移動の練習
18:25 技の確認
18:45 下半身トレーニング
18:55 整理体操 終了の言葉
19時からは希望者のみ練習
19:00 組手
19:30 終了
※4月~6月と10月~11月の試合のシーズンには実践練習。それ以外の月は体力づくりを行っている。
指導者へインタビュー
Q1 スポーツ少年団としての指導・活動方針は?
A1 まずは、空手道の技術ではなく、困難に立ち向かう強い体と心を身に着けるように教えています。
また、格闘技ですので、肉体的・精神的な痛みを受けることもありますが、その痛みを知って、人を思いやる子どもに育
つように指導しています。
Q2 何か特別な活動をされていますか?
A2 12月にクリスマス会を行っています。
Q3 団の特徴は?
A3 私達の団は「伝統派」の空手ですので、技の正確さやキレ、そしてスピードを重視しておりますので、下半身強化を
中心に練習に取り組んでいます。
Q4 これから空手道をやってみたいと思っている人に一言をお願いします。
A4 競技を通じて、仲間を作っていきませんか。老若男女問わず、いつでも練習を見に来てください。
また、東京オリンピックに空手道が正式採用されましたので、興味を持った方、ぜひ一緒に空手をやりましょう。
年間行事予定
冬 クリスマス会
団活動の様子