ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化・スポーツ課 > 松崎ミニバスケットボールクラブ女子スポーツ少年団を紹介します!

本文

松崎ミニバスケットボールクラブ女子スポーツ少年団を紹介します!

更新日:2018年1月23日更新 印刷ページ表示

松崎ミニバスケットボールクラブ女子スポーツ少年団

集合写真

プロフィール

設立年月日   

1976年04月01日

代表指導者

上山 英史   

活動日及び活動場所

毎週火曜日  18:30~20:00      松崎小学校体育館

毎週水曜日  16:30~18:30      同上

毎週土曜日    9:00~12:00      同上

毎週日曜日  16:00~19:00      同上

指導者数     

3人

団員数      

15人

※入団(見学)希望者の方は、上記の活動日に活動場所に見学に来てください。 

普段の練習

18:30 ウォーミングアップ(ランニング、準備体操、フットワーク練習等)                 

18:55 シュート練習(レイアップ等)

19:15 ミニゲーム

20:00 終了、片付け

 練習風景①

指導者へインタビュー

Q1 スポーツ少年団としての指導・活動方針は?

A1  勝つことだけにこだわらず、将来に繋がるように指導しています。小学生の時期は、基礎練習を多くし、中学校や高校
      に進学しても通用する選手を育成することを目的としています。

Q2 何か特別な活動をされていますか?

A2 夏には、ボウリングやプールに行き、冬には、クリスマス会をしています。3月には、卒団式もしています。

Q3 団の特徴は?

A3 良い意味で、不器用で真面目な子が多いです。器用な子はいろんな技術をそつなくこなすことが出来るが、必ずしもそ
      れが良い訳ではなく、不器用で始めは出来ないこともあるだろうけど、逃げずに頑張れる子が、後々上手になることが
      できると思います。

Q4 これからバスケをやってみたいと思っている人に一言をお願いします。

A4 いろいろなスポーツがありますが、バスケはたくさんの動作をしなければいけないので、体全体を使うことが出来ます。
      そのため、体が丈夫にもなるし、足も速くなり、体力も付きます。入部当初は、体が弱かった子も卒団するときには、元
      気になり、卒団していきます。そのような子には、始めはゆっくりした動作から入り、徐々に強度を上げていくような練習
      もします。「子どもの基礎体力は14歳までに決まる」とも言われているので、小学生の時期に運動することは、とても重
      要になってきます。練習は、きついときもあるかもしれませんが、バスケは精神面もとても大事になるので、練習で追い
      込んでおくと精神的にも強くなります。笑顔で厳しいときもありますが、市内で一番優しいコーチと思っているので、私達
      と一緒にバスケをしてみませんか!

年間行事予定

7.8月                 プール、ボウリング

12月                 クリスマス会 

3月                    卒団式

団活動の様子

   練習風景② 練習風景③

    練習風景④  練習

      

   

上に戻る