ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 > 転入・転出される場合の接種券発行手続き

本文

転入・転出される場合の接種券発行手続き

更新日:2023年10月2日更新 印刷ページ表示

防府市に転入された方へ

防府市に転入された方で、新型コロナワクチン接種をご希望される方は、防府市から接種券を発行するためのお手続きが必要です。以下のとおり申請してください。

申請方法

電話の場合

  • コロナワクチン予約・相談センターまでご連絡ください。

  ☎0835-25-2565(平日の午前9時~午後5時)

  ※海外でコロナワクチン接種をしたことがある方は、窓口で手続きが必要となりますのでお伝えください。

窓口の場合

  • 防府市役所4号館3階    コロナワクチン予約・相談センターにお越しください。(平日の午前9時~午後5時)
     ※木曜日のみ午後7時まで延長。
     ※入口のインターホンを押してください。

電子申請(web)の場合

※海外で接種されたことがある方は電子申請ができません。まずはコロナワクチン予約・相談センター(0835-25-2565)までご連絡ください。

※申請されてから発送まで1週間ほどかかることがあります。

郵送の場合

申請書類を添えて下記までご提出ください。

  • 〒747-8501  防府市寿町7-1    防府市コロナワクチン予約・相談センター 宛

※防府市に郵送される際の切手代等は、ご自身でご負担ください。

申請書類

(1)申請書に必要事項を記入してください。

    接種券発行申請書(Word版) [Wordファイル/16KB]
    接種券発行申請書(PDF版) [PDFファイル/501KB]

(2)過去の接種記録を証明する書類の写し(以下のいずれか1つ)
※書類がなくても申請は可能です。(ただし、海外で接種した場合は必ず接種記録のわかるものを提出してください)
    ・接種済証
    ・接種記録書
    ・接種証明書(ワクチンパスポート)
    ・転入前自治体から発行された未使用の接種券

※住民票所在地以外に送付を希望される場合は、送付先変更のお手続きを併せてお願いします。
   「新型コロナウイルスワクチン接種券の送付先変更について

申請後の流れ

市において、転入された被接種者の接種履歴の確認(※)を行った後、問題なければ新しい接種券を発行し、1週間程度で住民票上の住所へ郵送します。
追加接種(3回目以降)の方は、前回の接種日から3か月経過するまでは発行できません。

(※)接種券の発行にあたり、ワクチン接種記録システム(VRS)上において、防府市が個人番号(マイナンバー)を用いて被接種者の接種記録を確認します。

防府市から転出される場合

新型コロナワクチンの接種には、住民票のある自治体から発行された接種券が必要となりますので、転出先自治体の新型コロナワクチン担当窓口へお尋ねください。

なお、申請の際には防府市が発行した接種券が必要となる場合がありますので、転出後も大切に保管してください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)