ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 野島漁村センター(出張所) > 茜島日記(平成29年9月)

本文

茜島日記(平成29年9月)

更新日:2017年12月7日更新 印刷ページ表示

茜島日記

月日

曜日

魚イラスト野島の出来事魚イラスト

釣 野島の釣情報  女性に釣

9月29日

金曜日

”昭和47年の文化祭”芸術の秋到来です。野島地域文化祭は10月29日(日曜日)を予定しております。今日は昭和47年の文化祭の写真を掲載しました。中学生で、三味線を披露しています。アコーディオン演奏や国語の授業で勉強した狂言などがプログラムの出し物にありました。写真は今から45年前なので、現在は60歳ぐらいの方々ですね。

文化祭で三味線を弾く中学生

一昨日の夜、野島では停電が2度ありまして「夜ってこんなに真っ暗だったのか」と痛感しました。

本日は、釣り場まで情報収集に行けませんでしたので、センターの前を通った方に、お声をかけたところ「チヌが2匹かな」と釣果を教えて頂きました。野島は波止から色々な魚が釣れますね。先日開催した、男の料理教室にて使用したフキンに『野島釣り大会参加記念』と書いてあるタオルがありました。これが何時行われたのか、防府市野島で開催されていたのか不明です。ですが、昔のほうがよく魚は釣れていたという話を聞きますので、この島で行われていたのかもしれません。

野島釣り大会の参加賞タオル

9月28日

木曜日

”島民学級研修旅行”9月22日~23日、先週の金曜日土曜日と防府北基地、ふれあいステーションDaidou、町の駅うめてらす、湯野温泉と研修旅行にいてきました。車いすを用意していった北基地では、若い隊員さんがおんぶして階段を移動してくれて、たいへん助かりました。ふれあいステーションDaidouでは、宿泊するので新鮮な野菜が買えないと不満が出たので、次の日のコースを変更して、再度立ち寄りました。湯野温泉では、最後に野島盆踊り盆口説きを踊りお開きとなりました。参加者は17名と、例年に比べて少なかったけれど、楽しい研修となりました。

おんぶ

若い隊員さんが、おんぶして階段の移動してくれました。参加者みんなが感動しました。ありがとうごだいます。

昼には、曇り空も青空が広がり、良い天気となりましたが、北北西の風が強くて白波がたっています。本日の釣り人は7人です。昼に伺うと、中波止先端でアジ釣りのHさんは、帰り支度です。20cmオーバーのアジが10匹ぐらい釣れたそうです。新波止先端では、若者5人が、振込からジギングまで、さまざまな釣りをしていますが、釣果は夕方まで待ってくれとのことでした。

40cmのタイ

周南市から来られた田村さん、津久見ヶ浜海水浴場の反対側(南側)で、ジギング遠投で40cmのタイが釣れたそうで、仕事で一緒にこれなかった奥さんが、うらやましがっているとのことでした。

9月27日

水曜日

”男の料理教室”3年越しのこの企画、毎年台風や島の行事と重なったりで、なかなか開催できずにいました。今朝もえらく風が強くて心配しましたが、保健センターの鳥飼先生と助手の方と島のお母さん方にご協力いただき、念願の『男の料理教室』が開催できました。調理中何度も「女の人は毎日料理して、大変じゃなぁ」という声が聞こえていました。今日の献立は、サバの香味焼き、男の味噌汁、ミルキーツナポテサラ、フルーツパンチとご飯でした。

料理教室に参加してくれた男性陣

サバにチーズをのせて焼いています

朝から東からの風、8メートルから10メートルほど吹いており、雨も横から降ってくるようなあいにくのお天気です。今日は、常連さんがお一人、ルアー釣りで来島されました。お昼の便で帰られたので、尋ねると釣果は上がっていないようでした。さて、最近サバが波止から釣れているという話を耳にしました。そういえば、5月にサヨリを釣りに行ったところ、サバが釣れましたので、そろそろ回遊してきたのかもしれまんせん。写真は、5月に釣ったサバとサヨリです。アジもいいけど、サバも美味しいですよね。

5月にはサバとサヨリが釣れました

9月26日

火曜日

”野島ネコ”近所の庭木の前を通ると、ガサガサと音がするので、見ると子猫たちが木登りして遊んでいます。ついこの前まで、登れずに爪とぎばかりしていた子猫らです。今年の野島フォトコンテストにも、子猫たちを被写体にした作品が出ていればいいなぁと思っています。可愛いのは小さいうちだけなので。

木登りをする子猫

昼に新波止を歩くと、強い日射しですが、吹く風は気持ち良くて、深まる秋を感じます。本日の釣り人は、宇部からの常連さん3人です。昼に伺うと、アジのポイント新波止先端に入られています。「今日は、全く釣れない」「アジの顔も見ていない」と言われました。昨日は50匹ぐらい釣れたとの話もありますが...。

マダイ

写真をどうしようか悩んでいると、これでも撮りなさいと出してくれました。

9月25日

月曜日

”野島太鼓”今週で9月も終わってしまいますね。今年は島の敬老会が開催予定だった日に台風が直撃してしまい、野島小・中学校の生徒さん達による『野島太鼓』のお披露目演奏を見ることができませんでした。次のお披露目は、野島地域文化祭が予定されているとのことですので、今からとても楽しみです。

10月の行事予定

日にち

教室・講座名

10月11日

茜島元気アップ教室・健康相談

10月18日

短期講座『地域文化祭を飾ろう』

10月20日

映画教室

10月29日

野島地域文化祭

現在、野島の漁師さんたちは休漁期でございます。

昔々、野島の遠洋漁業が栄えたのは、昭和6年頃からで、昭和8年には矢立神社の蛭子前の鳥居を、昭和14年には大鳥居を漁師さんらが寄進しており、同じ年に万巧寺に大梵鐘を寄進しているという記録を読みました。漁師さんらは、中国の青島や大連を拠点に底引き網漁をされていたのです。しかしながら、太平洋戦争へと時代が流れていく中で、漁船や乗組員らは船舶徴用令により戦時徴用船として徴用されています。

こうした島の歴史などについては、重枝慎三氏の著書『防府市野島の歴史と暮らし』として一冊の本になっております。興味のある方は、漁村センターにて閲覧下さい。

9月24日

日曜日

”パンダつながり”東京上野動物園の子パンダも名前が決まったようですね。旅館のしま屋さんの前に居ついている子猫は、おかみさんが『パンダ』と命名していました。見た目が七三分けに見えていたので、私は『シチサン』と呼んでいましたが、猫としてはどの名前が自分のことを呼んでいるのかと困っていたかもしれません。

パンダと名付けられた猫

秋の連休中は、お天気もよく終日釣りのお客様と、野島フォトコンテストに応募してくれるのかな?お父さんに連れられて、小さなカメラマンの姿も島の中で見ることができました。

秋晴れに白い船体が鮮やかな定期船

9月22日

金曜日

”昭和25年10月”漁村センターの書庫には、広報ほうふの縮刷版があります。なんと創刊は昭和25年7月です。少しずつこの出来事欄にて、その頃の出来事や記事を紹介しようと思います。『狭くても清楚な家に憂いなし』、『疾病は薬よりも気で治せ』気合が入ります。もう一句『日曜の楽しいプランも先ず清掃』標語みたいですよね。その頃の世相がわかるような『BCG受けて風の子光の子』という一句も掲載されています。栄養料理というコーナーには、『かわったおいしいナスの肉詰め』が作り方を含めて紹介されており、熱量260キロカロリー、価格が17円80銭でした。

縮刷版の表紙

朝からずっと、あいにくの雨模様です。降ったり止んだりを繰り返していますが、朝も昼の便にも釣り客の姿はあります。こんな日には、昼間でも蚊の攻撃に悩まされますので虫よけスプレーは必ず持ってきてください。日が沈むと、釣りに熱中できないほど、蚊がブンブン寄ってきます。夏が過ぎても島にはとても虫が多いのです。平日は漁協さんの売店が利用できて、ちょっとした食料品や蚊取り線香などは買うこともできますが、土日祝日は漁協さんもお休みとなりますので、島に来る際はお忘れ物のないようご注意下さい。

島に咲いていた紫色の花

毎年恒例の『野島フォトコンテスト』の締め切りが9月29日(金曜日)と迫っています。この連休を利用して島へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

9月21日

木曜日

”漁村センター前の花壇”夏の暑さも過ぎ去り、過ごしやすい気候となりました。漁村センター前の花壇も、サルビアの真赤な花、黄色い花のマリーゴールド、その他にも白や黄色の花が咲いてます。昨日、島のお母さん3人が、花壇の中の雑草を取ってくれました。とてもすっきりしました。ありがとうございます。

漁村センター花壇

赤や黄色の花が咲いている漁村センター前の花壇を、正面玄関を中心に撮ってみました。

晴れていた空も、昼には薄雲が広がってきました。本日の釣り人は10人です。昼に伺うと、新波止に6人入っています。新波止手前では、3人がクロ釣りです。コッパグロがそれぞれ5~6枚釣れてました。その他良型チヌも釣れたそうです。新波止先端では、2人のアジ釣りと、1人のルアーによる青物釣りです。湾内に向かってのアジ釣りは不調ですが、東へ向かっての釣りでは、20cm前後の良型が、40匹ぐらい釣れてました。ルアー釣りは不調のようでした。その他、4人の若者によるルアー(青物)釣りも不調のようでした。

新波止先端で釣れたアジ

宇部から来られたKさんの釣果です。新波止先端で釣れた良型のアジ、40匹です。

9月20日

水曜日

”郵便ポスト”旧郵便局の建物のそばに、建っている郵便ポストが撤去されました。島の人々が、永年、慣れ親しんできた、思いで多いいポストです。今日が、郵便ポストが見れる最後の日となりましたので、しっかり写真に収めました。新しい郵便ポストは、現在の郵便局の局舎の前に建つそうです。

郵便ポスト

最近この形のポストは、見かけなくなりました。貴重な郵便ポストです。この後、撤去されました。残念です。

うす曇りですが、9人の釣り人が来られました。昼に伺うと、中波止先端でアジ釣りが1人、小型も混じっているが、約30匹釣れたそうです。新波止先端では、アジ釣りが6人、10~20匹で苦戦されてます。ルアーでイカ釣りが2人、釣果は4杯と20杯ですが、ゲットする大きさにもよりそうです。

kさんご夫婦

防府市から来られたKさんご夫婦です。昨日も来られて、釣れたアジが4匹だったそうで、再度挑戦で来られました。今日は、16匹釣れているそうです。釣れても釣れなくても、奥さんは楽しそうです。

9月19日

火曜日

”彼岸花”台風も被害なく通り過ぎて、古波止内に避難していた漁船も、漁に出たのか数が少なくなっています。朝、島のお母さんが、真っ赤なヒガンバナを取ってきてくれました。さっそく主事補が花瓶に入れてセンターロビに飾っています。

彼岸花

漁村センターロビに飾られた彼岸花。

薄曇りで、秋の気配が感じられる今日ですが、16人の釣り人が来られました。昼に伺うと、中波止先端にアジ釣り1人、20cm弱のアジ約10匹です。イカ釣り3人が、あっちこっち移動しながら頑張っていますが、3~4杯と苦戦です。新波止手前のクロ釣りは、コッパグロが7枚です。新波止先端では、10人ぐらいがアジ釣りですが、10~50匹と差が出ています。最先端で東に向かっての釣りが、好調のようです。

新波止先端のアジ

新波止先端、山口市から来られたMさんご夫婦の釣果です。

9月15日

金曜日

”台風への備え”曇り空の中、野島へ着くと、時折、かなり強い風が吹いており、連絡船が欠航になりはしないか心配になりました。港内一番奥の古波止内では、台風に備えて避難した漁船のロープを取っています。野島灯台の風速は、11mを記録しています。東南東の風で、白波は立っていません。9月17日日曜日は、野島の敬老会が予定されてますが...。

避難した漁船

漁師とその奥さん7~8人が、ロープで船を固定しています。

本日の釣り人は2人です。野島へ着くと、かなり風が吹いており、釣り人も、いつものように新波止方向へ行かれたが、竿を出さないまま、東の波止へ移動されたようです。昼に伺うと、もう竿をたたんで帰ってこられました。東の湾で、2人でアジが22~23匹釣れたそうで、20cmサイズも混じっているそうです。「親子で来れるのが、今日しかないので無理してきた」「新波止は風が強くて竿も出せない」「東の湾で、まさか釣れるとは思わなかった」と言われてました。

避難した漁船と古波止

避難した漁船と古波止と漁村センター、連絡船桟橋から撮影しました。

9月14日

木曜日

”9月定例市議会一般質問”先日来島された、清水議員さんが野島診療所の未来について、たくさんの質問を議会に挙げて頂きました。この一般質問の模様は後日、防府市議会のサイトから再生できますので、興味のある方はご視聴下さい。

朝の通学風景

週末の台風情報が気になるところですが、本日は波も風も穏やかで釣りのお客様も朝と、昼の便ともに来島されています。野島では現在、内陸のほうで工事をしていて、新波止の手前に、資材などを積み下ろしする大きなクレーンを積んだ船が入っています。

工事用の資材を運ぶ運搬船

9月13日

水曜日

”茜島元気アップ教室”昼の便で来島した防府市の職員が、漁村センターのマイクで教室への参加を呼び掛けています。今日は、市内の他の事業所から2人の職員さんが、研修を兼ねて参加されてます。1時半を過ぎてしまいましたが、お母さん方が集まり、元気アップ教室が始まりました。6人のお母さん方が参加されてます。突然、野島中学校の生徒が来て、働いているところの写真を撮りたいと申し出があったので、元気アップ教室を紹介しました。

元気アップ教室

はりきって元気アップ体操をされてます。

マメ記者

野島中学校のマメ記者が、カメラを構えて写真を撮っています。

秋晴れの良い天気となりました。本日の釣り人は5人です。昼に伺うと、中波止先端1人、新波止先端付近に4人入られています。みなさんアジ釣りです。中波止のHさんは、連絡船の中で「今日は中波止に入ってみよう」と言われてました。釣果は、18cm前後のアジ30匹でした。新波止では、アジの釣れるポイントが狭くて、先端から東の沖のみで、先端の2人は20cmオーバーが50匹と釣れてました。手前の湾内や外海は、型も小さく数も釣れないようでした。

中波止先端のアジ

中波止先端で釣れたアジ。

新波止先端のアジ

新波止先端で釣れたアジ。

9月12日

火曜日

”昭和47年のアルバム”自転車で調子よく走っていると、猫が飛び出して危ない思いをしたことはありますが、野島は車社会と無縁の土地です。昭和47年のアルバムに『交通教室』で横断歩道を渡る生徒たちの写真を見つけました。信号機や横断歩道を体験している様子です。

交通教室で横断歩道を渡る生徒たち

昨日から風も強く、朝と昼の便での釣り客の姿がみられません。波もザワザワしていますし、仕方ないですね。新波止の付け根あたりで、覗いてみると小さな魚がたくさん泳いでいます。白黒シマシマのサンバソウを写真に撮りたかったのですが、逃げられてしまいました。今日の写真は、夏祭りの金魚すくいの水槽のようになりました。東の港内では、大小さまざまのサイズのチヌが、群れて泳いでいます。

小さな魚が泳いでいます

9月11日

月曜日

”島民学級『楽しく歌って』”先週の木曜日、島民学級『楽しく歌って』の教室が開かれました。丸久移動販売が来て、買い物が忙しくて集まりが遅かったので心配しましたが、4人のお母さんが来てくれました。歌の合間には、原田幸子先生の家庭のことや、原田家のルーツの話などおもしろおかしく話されました。歌詞の内容や当時の時代の背景など、過ぎし時代を感じらされる懐かしい話もあり、お母さん方もうなづき、会話が飛び交って楽しい教室となりました。

原田幸子先生

歌の間の先生のお話が、楽しいです。

昼から天気が崩れそうなためか、本日の釣り人は来られません。野島発9時30分の便で帰られる、夜釣りをされた釣り人3人に、お話を聞くことができました。昨日の最終便で野島へきて、夜中の12時ごろまで、東の波止の先端付近でアジ釣りをしたそうです。小さい型のアジも含まれるが、3人で20cm前後が200匹釣れたそうです。夜は湾内にアジが入ってくるのでしょう。山口市から来られた3人さんでした。

東の波止先端

東の波止先端付近です。ここでアジが釣れたそうです。

9月8日

金曜日

”野島ネコ”何を訴えているのか、テーブルの脚から覗く七三分けの子猫。のしま屋さんのお母さんは、「猫は好きじゃなかったけど、子猫は可愛くてついエサをあげてしまう」とお話をしてくれました。気を付けなくてはいけないことは、道を歩くとき猫砂に似ている場所は猫のウンチを踏んでしまいますので島を散策の際は足元に気をつけて下さい。

模様が七三分けに見える子猫

”来週の予定”13日(水曜日)は、茜島元気アップ教室が開催されます。今回は体力測定として握力や片足立ちなどを試していただきます。島のお母さん方は、日ごろから畑仕事や朝晩の散歩などで元気に過ごしていらっしゃいますが、そろそろ秋バテの心配も出てきますので、是非ともご参加下さいね。そして、15日(金曜日)には映画教室を予定しております。昨日行われた、島民学級『楽しく歌って』の記事は来週掲載いたしますのでお楽しみに。

 柄が七三分けに見える子猫が寝ていました

朝は10名超えの方々が釣り道具を抱え来島です。お昼に見学に行って見ると、型の良いアジを釣られていました。アジの刺身を食べたくなるほどです。沖に船を出して釣りをされていた方から「イカをあげよか」と、自転車のカゴへ入れてもらいました。まだ透き通った新鮮なイカです。

自転車のカゴにイカ

最近はポケモンGoに熱中する方も少なくなったようですが、野島にもポケストップがあることをお知らせしておきます。釣りに飽きたら、島を散歩してみて下さい。

野島唯一のポケストップ

9月7日

木曜日

”丸久移動販売”雨が降っていますが、昼の便で丸久移動販売『いくまる号』がやってきました。いつものように、いくまる号の後部を東屋に突っ込んで販売が始まりました。今日は、これから島民学級『楽しく歌って』が始まりますが、買い物が終わらないと、お母さん方は来られないでしょう。

いくまる号

東屋の椅子に商品が陳列されています。

朝から雨が降っています。本日は、ルアー釣り1人です。昼に波止を見回しても、姿が見えません。最近は、アジ釣りにしても不調ですが、これから秋が深まるにつれて、釣れ始めるのではと思われます。期待しましょう。

大津島

雨の中、連絡船から回転の基地があった大津島を撮ってみました。

9月6日

水曜日

”朝の通勤”三田尻桟橋では小雨が降っていましたが、野島へ着くころにはあがりました。連絡船から眺めると、霧雨が遠くの景色を、霞んで見せます。海は、べた凪で無風状態です。日暮れも早くなり、ひと頃のような夏日の暑さはなくなりました。一気に秋がおとづれて来たようです。

津久見ヶ浜海水浴場

海水浴シーズンも終わり、なぜか寂しそうに見える津久見ヶ浜海水浴場。

野島へ着くころには雨も上がり、昼には薄日が射してきました。本日の釣り人は6人です。昼に伺うと、中波止先端で2人がアジ釣りです。15cm前後のアジが約30匹釣れてました。新波止先端では3人がアジ釣りです。一桁代で不調です。新波止手前では、1人が青物釣りをされてますが、不調のようです。

新波止先端のアジ釣り

新波止先端でのアジ釣り、今日のアジ釣りは、みなさん友達で、新波止と中波止の二手に分かれて入ってみたそうです。

9月5日

火曜日

”赤い丸ポスト”旧局舎前にポツリと設置してある、どこか懐かしい赤い丸ポストは、今月中にお引越しすることになりました。長い間、ご苦労様でした。欲しい方もいらっしゃるかと思いますが、すでに移転先は決まっているようです。丸型のポストも年々減少していると聞きますが、この丸ポストを写真に収めようと、野島へ来島される方もいらっしゃいます。移設されるのは残念ですが、新しい場所で大切に扱ってもらいたいと思います。

赤い丸ポスト

小雨が降り、風も吹いて肌寒い日となりました。夏の暑い時期を過ぎ、そろそろ夜釣りに行ってみようかと思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか。先日、新波止あたりで夜釣りをされた方に聞くと「夜半から、どんどん気温が下がって朝方はものすごく寒かった」とおっしゃられていました。家の中にいても、朝方は随分気温が下がっていますので、潮風を受けながらの夜釣りは防寒対策も必須でしょう。

漁協前から海を臨む

9月4日

月曜日

”野島地域文庫”今月は漁村センター内にある、地域文庫の入れ替えです。三か月ごとに新しい図書と入れ替えをしております。大きな図書館に行くと自分の好みしか手に取ることがないのですが、限られた冊数だと読んだことがない作家さんの作品を手に取り、これが意外とおもしろかったりするものです。入れ替え日は、9月13日です。その日の午後には貸出可能ですので、秋の夜長に読書はいかがでしょうか。

センター内にある地域文庫

曇り空で、暑さも随分やわらいできました。本日の釣り人は、アジ釣りの野村さんと、イカ釣りの坂林さんの2人です。昼に伺うと、新波止先端のいつもの場所でアジ釣りをされてます。「今日はアジの顔を見てない」「昼からも、どうも期待できそうにない」と弱気です。ヤズが追い回していたとの情報ももらいましたが、今日は絶不調のようです。イカ釣りは「20杯ぐらい釣れたかな」と言われてました。イカスミがあちこち落ちていたので「土日はたくさんの人が来られたのかな」と言われてました。

新波止先端の釣り

9月1日

金曜日

”9月の行事”朝晩が涼しくなって、これから過ごしやすい季節になります。そろそろ夏休みを終えた、子どもらの元気な声が聞こえてきそうです。自治会では敬老会が予定されておりますが、漁村センターも行事が目白押しです。

漁村センター行事予定9月
教室名
9月7日島民学級『楽しく歌って』
9月13日茜島元気アップ教室/体力測定
9月15日映画教室
9月22日~23島民学級『社会見学
9月27日男の料理教室

久しぶりの曇り空で、暑さも和らいでいます。本日の釣り人は1人です。ルアー竿なので、イカ釣りと思われます。昼に伺うと、新波止手前の護岸からイカ釣りをされています。小さいイカはリリースしたそうで、まだ2杯しか釣れてません。昨日、新波止先端でのアジ釣りで、残業された方に、昼からの釣果を聞いてみました。「午前中と変わらない15匹前後」と言われてました。

海水浴施設

夏の終わり、津久見ヶ浜海水浴場の各施設です。どことなく寂しそうです。