本文
【再度のお願い】ごみ出しにおける感染防止対策に御協力ください
更新日:2022年3月1日更新
印刷ページ表示
ごみの収集・処分は、市民の皆様の生活を維持するうえで必要不可欠なものです。
今後も安全で安定したごみ処理業務を継続できるよう、市民の皆様にもより一層の御理解と御協力をお願いいたします。
ごみ出しにおける感染防止対策の徹底
いっぱいにしたごみ袋や空気を含んだごみ袋は、収集作業中に破裂する恐れがあるため、感染リスクを高めます。
市民の皆様やごみを扱う職員の感染防止のため、以下のことに御協力をお願いします。
1 マスク等のごみに直接触れない。
ご家庭でのマスク等の捨て方(環境省チラシ) [PDFファイル/545KB]
2 ごみ袋の容量に余裕をもって出す(ごみ袋をいっぱいにしない)。
3 ごみ袋の中の空気をできるだけ抜く。
4 ごみ袋はしっかりしばって封をする。
5 ごみを出した後は手を洗う。
ご家庭でのごみの捨て方(環境省チラシ) [PDFファイル/349KB]
家(いえ)のごみのすてかた(やさしい日本語(にほんご)) [PDFファイル/678KB]
施設職員や収集員と接触する際のお願い
持込みごみの搬入や有料で収集する一時多量ごみの搬出等、施設職員や収集員と接触する際は、皆様におかれましてもマスクを着用するなど、適切な感染防止対策を行っていただきますようお願いします。