本文
月 | 日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
5 |
19日(木曜日)
|
開講式 講話「靴の選び方教室」 |
和泉さゆり(姿勢アドバイザー) |
6 |
19日(日曜日) |
西浦幼稚園 日曜参観日講演会 講話「子ども時代の幸せの記憶を」 |
横山眞佐子((株)子どもの広場代表取締役) |
7 |
1日(金曜日) |
講話「ウン知育教室」 |
山口ヤクルト販売株式会社 |
8 |
5日(金曜日) |
実技「親子で工作教室」 |
ちーずぷりんg(人材バンク) |
9 |
9日(金曜日) |
実技「手芸を楽しもう」 |
鈴木芳恵(家庭教育学級 昨年度運営委員長) |
10 |
21日(金曜日) |
鑑賞「プチコンサート」 ( 西浦小学校 体育館 ) |
山口オペラ工房 |
10 |
未定 |
就学時健康診断「子育て学習会」 |
未定 |
11 | 11日(金曜日) |
実技「陶芸を楽しもう」 |
藤村健三郎(陶芸家) |
12 |
16日(金曜日) |
実技「かわいい注連縄づくり」 |
鈴木芳恵(家庭教育学級 昨年度運営委員長) |
1 |
13日(金曜日) |
実習「米パンとスウィーツ作り」 |
竹内多加子(Jhbs師範) |
2 |
17日(金曜日) |
「フラワーアレンジメントに挑戦!」 閉講式 |
石田靖子(人材バンク) |
(注意)上記の日程及び内容は、感染状況や気象状況、講師の都合により変更することもあります。
月 | 日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
5 |
6日(金曜日) |
開講式 実技「笑いヨガで健康になろう」 |
森本康子(人材バンク) |
6 |
3日(金曜日) |
市内散策「富海めぐり」 |
社会教育指導員 |
7 |
8日(金曜日) |
鑑賞「石見神楽を観賞しよう」 | 周防ちはや神楽保存会 |
8 |
19日(金曜日) |
音楽を楽しもう 「サクソフォンとピアノの演奏会」 |
五郎&あけみ ※高齢者教室と合同 |
9 |
13日(火曜日) |
講話「健康に生きる」 |
江里健輔(阿知須同仁病院顧問) |
10 |
7日(金曜日) |
社会見学 「岩国防災学習館~漬物工場」 |
社会教育指導員 |
11 |
4日(金曜日) |
鑑賞 「音楽と楽しいトーク」 |
オレンジコール(人材バンク) |
12 |
24日(土曜日) |
伝統文化の継承 「三世代交流注連縄づくり」 |
椎木一紘(老人クラブ会長) ※高齢者教室と合同 |
1 |
6日(金曜日) |
実習「七草がゆを楽しもう」 |
防府市食生活改善推進委員会西浦支部 |
2 |
3日(金曜日) |
講話「宮沢賢治の世界」 閉講式 |
鈴木隆子(元教育委員) |
(注意)上記の日程及び内容は、感染状況や気象状況、講師の都合により変更することもあります。
月 | 日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
5 |
20日(金曜日)
|
開講式 講話「想いを伝えるエンディングプラン」 |
中村久枝(金融広報アドバイザー) |
6 |
10日(金曜日) |
市内散策「塩田公園・英雲荘・阿弥陀寺」 |
社会教育指導員 |
7 |
15日(金曜日) |
講話「心豊かな地域社会をめざして」 |
三輪知志(人権学習室) |
8 |
19日(金曜日) |
鑑賞「サクソフォンとピアノ演奏を楽しもう」 |
五郎&あけみ ※女性学級と合同 |
9 |
6日(火曜日) |
ボランティア活動 「西浦小学校除草作業」 |
西浦老人クラブ・自治会連合会・民児協と共催 |
10 |
14日(金曜日) |
講話「アサギマダラで交流」 |
原田征大(ソラール学芸員) |
11 |
18日(金曜日) |
講話「山口の方言を楽しもう」 |
森川信夫(人材バンク) |
12 |
24日(土曜日) |
伝統文化の継承 「三世代交流注連縄づくり」 |
椎木一紘(西浦老人クラブ会長) ※女性学級・西浦小PTA・民児協と共催 |
1 |
19日(木曜日) |
実技「健康リンパ体操」 |
渡邉桂子(リンパセラピスト) |
2 |
10日(金曜日) |
実習「健康料理教室」 閉講式 |
防府市食生活改善推進委員会西浦支部 |
(注意)上記の日程及び内容は、気象状況や講師の都合により変更することもあります。