ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 課税課 > 固定資産税の閲覧・縦覧

本文

固定資産税の閲覧・縦覧

更新日:2024年3月25日更新 印刷ページ表示

固定資産税課税台帳の閲覧

固定資産課税台帳に登録された自己所有の資産について、評価額や課税標準額を閲覧できます。

また、借地人、借家人等の人も使用・収益されている資産に限り閲覧ができます。

閲覧できる人

固定資産税の納税義務者、同居の親族、納税管理人、借地人・借家人(契約書等が必要です。)、賦課期日(令和6年1月1日)以後の新所有者(所有権の移転を証する書類が必要です。)、代理人(委任状が必要です。)、相続人(相続関係が確認できる書類が必要です。)

閲覧期間

令和6年4月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)【土・日曜、祝日、年末年始を除く】

午前8時15分~午後5時

名寄帳の交付

固定資産税の納税義務者、同居の親族、納税管理人、代理人(委任状が必要です。)、相続人(相続関係が確認できる書類が必要です。)は4月1日(月曜日)から4月30日(火曜日)まで、無料で固定資産名寄帳の交付を受けることができます。

名寄帳交付の事前申請【無料交付期間中(4月1日から4月30日)のみ】

名寄帳交付の事前申請をオンラインで行っています。事前申請を行えば、紙の申請書を提出することなく、窓口で名寄帳の交付ができます。【事前申請はこちらから(オンライン申請フォーム)

(1)申請できるもの

個人が所有している資産の名寄帳兼課税台帳

※法人所有の名寄帳兼課税台帳は事前申請はできません。

(2)申請できる人

納税義務者・同居の親族・納税管理人・代理人・相続人

※代理人の方は委任状、相続人の方は相続関係が確認できる書類の提示が必要です。

(3)申請可能日

来庁予定日の2日以前(開庁日)

(4)窓口で必要なもの

本人確認のため、公的身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)

委任状(代理人が申請する場合)【様式ダウンロード [PDFファイル/85KB]

相続関係が確認できる書類(相続人が申請する場合)

※被相続人(お亡くなりになられた方)と申請人の続柄が記載された戸籍個人事項証明等

(5)注意事項

・入力内容に不備がある場合、名寄帳の発行ができない可能性があります。(内容について電話で問い合わせをすることがあります。)

・無料交付期間中(4月30日まで)に受け取られない場合は、キャンセルされたものとします。

郵送による名寄帳の交付申請について

下記の(1)~(3)を同封のうえ、郵送請求してください。

※法人及び代理人からの申請の場合は納税者本人の委任状が必要になります。

(1)固定資産名寄帳交付申請書 (様式ダウンロード:/soshiki/10/nayosetyou2.html)

必要事項をご記入ください。

(2)本人確認書の写し

マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等

(3)返信用封筒

返信用封筒に切手を貼り、送付先をご記入ください。

固定資産税課税台帳の縦覧

所有している土地・家屋の評価が適正かどうか、他の土地や家屋の価格と比較することができます。

縦覧できる人

固定資産税の納税者本人、同居の親族、納税管理人、代理人(委任状が必要です。)。

縦覧の内容

土地の価格等縦覧帳簿

所在・地番・地目・地積・価格を記載
※土地の納税者が縦覧できます。

家屋の価格等縦覧帳簿

所在・家屋番号・種類・構造・建築年・床面積・価格を記載
※家屋の納税者が縦覧できます。

縦覧期間

令和6年4月1日(月曜日)~令和6年4月30日(火曜日)【土・日曜、祝日を除く】

午前8時15分~午後5時

ところ

課税課(4号館2階4・5番窓口)

閲覧・縦覧に必要なもの

  • 本人確認のため、公的身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)
  • 代理人が閲覧する場合は、納税者本人の委任状
  • 相続人が閲覧する場合は、相続関係が確認できる書類
    ※被相続人(お亡くなりになられた方)と申請人の続柄が記載された戸籍個人事項証明等
  • 借地人・借家人が閲覧する場合は、契約書等

 お問合せ先

  • 土地について課税課土地係(0835)25-2195
  • 家屋・償却資産について課税課家屋係(0835)25-2196 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)