本文
こんにちは!母子保健推進員です
更新日:2024年4月1日更新
印刷ページ表示
こんにちは!母子保健推進員(母推)です。
母子保健推進員(母推)は、市から依頼を受け、地域の子どもさんとお母さんの健康を守るために、身近な子育てサポーターとして活動しています。
一人で悩まないで、気軽に声をかけてください。
具体的な活動内容
家庭訪問
- 生後3か月の頃:社会福祉協議会から送られる絵本や、市こども家庭センターからのお知らせをお届けします。
- 1歳のお誕生日の頃:母子保健推進員手作りの誕生カードなどをお届けします。
- 1歳6か月児健診のご案内:健康診査受診の約1か月前までに、健診票をお届けします。
- その他、地域での子育てサークルなどのご案内を随時しています。
サークル活動
各地区で次表のような子育てサークルを開催しています。
季節行事や親子遊び、おもちゃの手作りなど、楽しい内容を計画しています。
地区名 | サークル名 |
牟礼 | マミーあんどキッズ |
松崎 | タンポポのつどい |
佐波 | ぴょんぴょんうさぎの会 |
勝間 | キラキラ勝間っ子の会 |
華浦 | すくすく虹の会 |
新田 | 新田かるがもの会 |
向島 | なかよしポンタの会 |
中関 | ひまわりの会 |
華城 | たんぽぽ |
西浦 | あやめの会 |
右田 | ひなぎくの会 |
富海 | フレッシュオレンジの会 |
小野 | ハッピー・たんぽぽ |
大道 | スマイルママの会 |
子育て輪づくり活動
わいわいHOFU(ほうふ)っ子の集いを年1回開催しています。
- 内容:絵本の読み聞かせ、手作りおもちゃ、親子体操など
- 日時、場所申し込み等については、母子モでお知らせします。
健診の受付のお手伝いをしています。
母子保健推進員として必要な研修会を開催し、資質の向上に努めています。
私たちは、「早寝・早起き・朝ごはん」を推進しています。
問合わせ先
防府市母子保健推進協議会事務局(防府市こども家庭センター内)
電話番号:(0835)24-8811