本文
自転車も損害賠償責任保険に加入しましょう
更新日:2025年2月1日更新
印刷ページ表示
自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されました
山口県自転車の安全で適正な利用促進条例の制定により、令和6年10月1日から、山口県内の自転車利用者は、自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されました。
自転車は、子供から高齢者まで幅広い年代が気軽に利用できる便利な乗り物である反面、被害者にも加害者にもなり得る乗り物です。
全国では、自転車乗車中に歩行者等を死傷させた場合、高額な損害賠償を支払うこととなった事例もあります。
万が一に備え、自転車保険に加入しましょう。
«自転車事故を対象とした保険の一例»
・個人賠償責任保険
・自転車利用者向け保険
・火災保険や傷害保険、自動車保険等に追加する特約
・学校や職場で加入する保険
・自転車TSマークの付帯保険
保険の種類としては上記のものが挙げられますが、これらはあくまで一例で、補償の内容は保険の種類、契約や特約の内容により様々ですので、保険会社のホームページや加入されている保険の証券等で確認してください。
山口県自転車の安全で適正な利用促進条例 - 山口県ホームページ