本文
通販サイトでの契約トラブルを未然に防ぎましょう
更新日:2023年6月7日更新
印刷ページ表示
通販サイトでの契約トラブルを未然に防ぎましょう
通販サイトでは、店舗購入と違い、代金を払ったのに商品が届かないトラブルが起こる場合があります。「配達予定日を過ぎても商品が届かず、販売業者と連絡が取れない」「商品が届かず返金もされない」などのトラブルについて全国の消費生活センター等に相談が寄せられています。
【通販サイトを利用する際の注意ポイント】
〇通販サイトを利用する前に、販売業者の所在地や連絡先、販売責任者など販売業者の情報をしっかり確認しましょう。
〇トラブルに備え、通販サイトを利用した際の最終確認画面等をスクリーンショットで残しておき、販売業者とのやり取りの記録などの資料を保管しておきましょう。
【悪質な通販サイトを見分けるポイント】
以下のようなサイトは悪質な通販サイトの可能性があります。
・サイト上に販売業者の名称、所在地、電話番号が明確に表記されていない
・日本語の表現が不自然である
・支払い方法が前払い等の銀行振り込みに限定されている
・ブランド、メーカー品で価格が極端に安い
※お困りの場合は早めに消費生活センター等に相談しましょう。
【通販サイトを利用する際の注意ポイント】
〇通販サイトを利用する前に、販売業者の所在地や連絡先、販売責任者など販売業者の情報をしっかり確認しましょう。
〇トラブルに備え、通販サイトを利用した際の最終確認画面等をスクリーンショットで残しておき、販売業者とのやり取りの記録などの資料を保管しておきましょう。
【悪質な通販サイトを見分けるポイント】
以下のようなサイトは悪質な通販サイトの可能性があります。
・サイト上に販売業者の名称、所在地、電話番号が明確に表記されていない
・日本語の表現が不自然である
・支払い方法が前払い等の銀行振り込みに限定されている
・ブランド、メーカー品で価格が極端に安い
※お困りの場合は早めに消費生活センター等に相談しましょう。