ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民課 > オンラインで転出手続き・転入(転居)予約ができるようになりました!(マイナンバーカードをお持ちの方のみ)

本文

オンラインで転出手続き・転入(転居)予約ができるようになりました!(マイナンバーカードをお持ちの方のみ)

更新日:2023年8月10日更新 印刷ページ表示

マイナンバーカードを利用した住所変更手続きについて

マイナンバーカードとスマートフォンなどの機器を使用して、オンライン(マイナポータル)で転出のお手続きができるようになりました。転出届を出すために市役所窓口に出向く必要はありません。

また、併せて引っ越し先の市区町村での転入手続きの事前予約を行うことができます。なお、同じ市区町村内の変更の場合は、転居届になります。

オンラインでの転出届のご利用は、「マイナポータル」<外部リンク>からお願いします。

手続きができる人

 次の項目すべてに該当する人

  • 住所変更する人本人、または元の世帯が一緒である満15歳以上の直系の親族
  • マイナンバーカード(有効な署名用電子証明書および利用者証明用電子証明書が入っているもの)を持っている

電子証明書の概要などは、下記の「用語の説明」を参照すること。

準備するもの

スマートフォンでお手続きされる場合

  • マイナンバーカード
  • スマートフォン(機種によっては対応していないものがあります)
  • マイナポータルアプリ

パソコン、タブレット端末等でお手続きをされる場合

  • マイナンバーカード
  • パソコン、タブレット端末等
  • カードリーダー

手続きの流れ

オンラインによる住所異動手続きの説明図。マイナポータルにログインし、必要事項を入力した後、署名用電子照明を添えて送信します。

※手続きは「マイナポータル」<外部リンク>から行うことができます。

※同じ市区町村内の住所変更であっても、入力は「転出手続き」から行います。

※新住所地では窓口にお越しいただいて転入(転居)手続きをすることになります。

※新住所入力にあたっては、郵便番号を使用します。防府市の住所を入力するときは「防府市地名一覧 [PDFファイル/118KB]」をご参照ください。

※新しい住所での世帯主との関係が兄弟姉妹や同居人など、直系の親族以外である場合は、同意書などが必要になることがあります。詳しくは異動先の担当窓口にお尋ねください。防府市の場合は下記の同意書をご利用ください。

同意書 [PDFファイル/40KB]

用語の説明

署名用電子証明書

オンライン上で取引を行うときに必要になるもので、これまでの署名・押印の役目を担うものです。

利用者証明用電子証明書

利用者の本人確認をするためのもので、マイナンバーカードを使用した手続き全般で必要になります。

住民基本台帳用暗証番号

マイナンバーカードの住所変更のときに使用します。

券面事項入力補助用暗証番号

マイナンバーカードを利用して、住所や氏名などの情報を呼び出すときに使用します。

注意事項

  • 新しい住所に住み始めた日が、オンライン入力時の10日以上前の場合、オンラインでの転出手続きができません。窓口または郵送にてお願いします。
  • マイナンバーカードを利用した防府市での転入(転居)手続きの窓口は、本庁舎4号館1階の市民課です。出張所でのお手続きはできません。
  • マイナポータルから入力された情報と実際の住民登録情報が違っている場合は、確認や訂正依頼のためにご連絡をする場合があります。

Q&A

Q.暗証番号が分かりません

A.暗証番号の再設定をしてください

暗証番号が分からない場合、暗証番号の再設定をすることになりますので、お住いの自治体の担当課にお尋ねください。防府市の担当窓口は、市役所4号館1階マイナンバーカード普及室12番窓口となります。

なお、暗証番号の再設定を行った場合、丸2日間程度電子証明書を利用した手続きが出来なくなるため、後日改めてオンラインで手続きいただくか、窓口にて転出等の手続きをお願いします。

Q.暗証番号を正しく入力したのに、利用できないと表示されました

A.電子証明書(署名用・利用者証明用)が無効になっている可能性があります

オンラインでの転出手続き及び転入(転居)予約には、有効な電子証明書が必要です。マイナンバーカードは、取得から5年目の時点で電子証明書の有効期限が切れるので、更新が必要です。

また、住所や氏名に変更があった場合、署名用電子証明書を入れなおす必要があります。

Q.転入手続きの予約をした日に窓口に行けなくなりました

A.転入予約はそのままにし、転入した日(住み始めた日)から14日以内にお越しください

予約日以外の日であっても、転入した日から14日以内であれば転入手続きが可能です。窓口に来ることが可能な時にお越しください。この時、マイナポータルの入力情報を変更する必要はありません。

もし、転入した日から14日を過ぎてしまった場合、マイナンバーカードが使えなくなったり、転入手続きそのものがマイナンバーカードでできなくなったりしますので、早めの手続きをお願いします。

Q.転出手続きを窓口で直接行いましたが、転入予約をしたい

A.転入予約だけを受け付けることはできません

ここで紹介している転入予約は、オンラインでの転出手続きとセットになっているため、転入予約のみを受け付けることはできません。窓口に来られましたら順番に対応いたしますので、ご了承ください。

なお、自治体によっては、感染症対策や混雑緩和のため、この制度とは別に事前予約を行っている場合があります。詳しくは転入先自治体にお尋ねください。

Q.オンライン以外で転出手続きをする方法はありますか

A.窓口や郵送による手続きが可能です

転出手続きについては、窓口や郵送による従来の手続きも引き続き利用することができます。

参考資料

デジタル庁パンフレット:マイナポータルから転出届をオンラインで提出できます! [PDFファイル/779KB]

関連リンク

デジタル庁ウェブサイト(政策ページ)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)