本文
環境教育特別講座「海洋ごみを調査せよ!」を開催しました
更新日:2022年12月20日更新
印刷ページ表示
向島と野島で環境教育特別講座を開催しました
防府市では、防府市青少年科学館ソラールと共催で環境教育特別講座を実施しています。
今年度は初めて、海洋ごみをテーマとした、「海洋ごみを調査せよ!」を開催しました。
海洋ごみの発生原因について学んだ後、実際に海岸を清掃をし、実態を確認しました。
参加者からは、
「こんなにゴミが多いとは思わなかった」
「海のごみについて学べて、環境に良いこともでき、とても楽しかった」
「来年も開催してほしい」などの声が聞かれました。
また、「海洋ごみについてもっともっと知って、自分たちができることをしていきたい」という声もありました。
一人ひとりが自分たちのできることをして、環境を良くしていきたいですね。
向島:令和4年10月10日(月曜日)開催
向島の郷ヶ崎海岸で海岸清掃を実施しました。地域の方も参加され100kg以上のゴミを集めました。
清掃終了後は、マイクロプラスチック調査も行いました。
野島:令和4年11月23日(水曜日)開催
野島では、つぐみ浜と野島漁港の2か所で海岸清掃を行いました。
野島小中学校で、海岸ごみの発生について学んだ後、船上から野島周辺の海洋ごみの様子を観察しました。
海の上ではゴミが溜まりやすい部分があることが分かりました。