本文
防府市斎場「悠久苑」のご案内
更新日:2024年8月13日更新
印刷ページ表示
防府市斎場「悠久苑」のご案内
防府市斎場悠久苑は、豊かな自然との調和を図りつつ、故人を偲ぶおごそかな空間です。
所在地
防府市大字高井1224番地の1
斎場電話番号:0835-21-4900
休業日:1月1日
施設の概要
斎場の利用
市役所市民課(休日・祝日・夜間は宿直)で利用許可の申請をしてください。
予約や電話での受付はできません。
斎場施設の利用制限(利用不可)
下記の期間中は該当の施設が利用できませんので御注意ください。
施設名 (通常時利用可能時間) |
利用制限日 | 利用制限時間 |
---|---|---|
火葬施設 |
― |
― |
待合個室 |
― |
― |
多目的室 |
― |
― |
式場 |
令和7年3月24日 |
9:00~17:00 |
霊安室 |
― |
― |
斎場利用の際の注意事項
- 火葬施設を利用する場合は、火葬許可証及び施設利用許可書を必ずお持ちになって、係員に提示してください。
- 斎場への来場時間は、できるだけ厳守してください。火葬時間(遺体の搬入)が遅れる場合は、出棺時に必ず斎場へ到着時間が遅れることを御連絡ください。また、葬儀が遅れている場合は、その時点で連絡すると共に、出棺時にはもう一度御連絡ください。防府市斎場(0835-21-4900)
- 所定の場所以外へ立ち入らないでください。
- 斎場内は全室禁煙です。喫煙は、所定の場所でお願いします。
- 式場・待合個室等の準備及び後片付けは、利用者側で実施してください。
- ゴミは各自でお持ち帰りください。
- 斎場内では、騒音等他人に迷惑を及ぼす行為や、建物・設備を損傷する恐れのある行為はしないでください。
- その他斎場の管理運営に支障を及ぼす行為をしないでください。
- 納棺の時に次の物を入れますと、火葬時間が長引き、遺骨を痛めることがあります。また、火葬炉の故障の原因にもなるため、入れないように御協力をお願いいたします。
(以下参考)ガラス製品、瀬戸物、金属製品、陶器類
書籍、厚めの座布団、毛布
危険物(スプレー、ライター等の爆発物)
医療器具(ペースメーカー、ギブス等)
石油化学製品(ビニール、プラスチック等)
その他(ドライアイス、果物等)
※添え花は、最小限に止めてください。