ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > クリーンセンター > 家庭ごみの分別等は「新しいごみの分け方・出し方」をご覧ください

本文

家庭ごみの分別等は「新しいごみの分け方・出し方」をご覧ください

更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

「新しいごみの分け方・出し方」を作成しています

 防府市では、新しいごみ処理施設の稼動を契機として、平成26年4月からプラスチック製容器包装、紙製容器包装、紙パックの3種類を新たに資源ごみとして分別収集するなど、ごみの分別方法を見直しました。そこで、新しいごみの分別方法について解説した冊子「新しいごみの分け方・出し方」を作成していますので、ごみの分別等で悩まれた場合には参考にしてください。

ダウンロード

新しいごみの分け方・出し方」(全体) [PDFファイル/10.55MB]

 

 

分割ダウンロード

表紙 [PDFファイル/478KB]

はじめに(P.1~2) [PDFファイル/2.45MB]

市で収集するごみの分け方・出し方(P.3) [PDFファイル/1.1MB]

ごみを出すときの基本ルール(P.4) [PDFファイル/635KB]

燃やせるごみ(可燃ごみ)(P.5~6) [PDFファイル/5.1MB]

プラスチック製容器包装(P.7) [PDFファイル/2.45MB]

紙製容器包装(P.8) [PDFファイル/2.26MB]

紙パック、容器包装の分別例(P.9) [PDFファイル/1.95MB]

古紙類(P.10) [PDFファイル/2.48MB]

ペットボトル(P.11) [PDFファイル/1.23MB]

缶(P12) [PDFファイル/1.14MB]

びん類(P.13~14) [PDFファイル/2.69MB]

スプレー缶類、乾電池類、水銀体温計(P.15) [PDFファイル/2.14MB]

蛍光管、ライター類、陶磁器、ガラス類(P.16) [PDFファイル/2.24MB]

燃やせないごみ(不燃ごみ)(P.17~18) [PDFファイル/4.12MB]

粗大ごみ・埋立ごみ・一時多量ごみ(有料収集)(P.19) [PDFファイル/1.99MB]

市の処理施設への家庭ごみの持ち込み(無料)(P.20.~22) [PDFファイル/4.4MB]

市で処理できないごみ、事業系ごみの適正処理(P.23~24) [PDFファイル/2.55MB]

ごみに関する支援制度、ペットが亡くなった場合(p.25) [PDFファイル/2.34MB]

ごみ分別早見表(50音順)(p.26~52) [PDFファイル/6.87MB]

防府市のごみ処理とリサイクルの流れ(p.53~54) [PDFファイル/3.26MB]

裏表紙 [PDFファイル/123KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)