ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康増進課 > 献血にご協力をお願いします

本文

献血にご協力をお願いします

更新日:2025年8月28日更新 印刷ページ表示

献血にご協力をお願いします

血液は、栄養や酸素の運搬、免疫などの人間の生命を維持するために不可欠です。現在、血液の機能を完全に代替する手段はなく、輸血治療は生命を救うために必要な治療法となっています。

献血が必要な理由

国内において、1日当たり約3,000人の患者さんが輸血を受けているといわれています。輸血に使用する血液は、まだ人工的に作ることができず、長期保存することもできません。

また、近年、血漿分画製剤のひとつである免疫グロブリン製剤の必要量が急激に増加しています。このため、輸血に必要な血液を確保するためには、一時的に偏ることなく、1日当たり約13,000人の方に献血にご協力いただく必要があります。

さらに、献血者の健康を守るため、1年間に献血できる回数や量には上限があります。そのため、多くの方に継続して献血にご協力いただく必要があります。

献血でいただいた血液は、献血会場から各地のブロック血液センターに運搬され、精密な検査や血液成分ごとに分離が行われて血液製剤となり、適切な温度下で保管されます。

医療機関からの要請に24時間365日対応できる体制を整えており、患者さんが必要とする時に血液が届けられます。

献血基準(400ml献血の場合)

年齢
男性……17~69歳※65歳以上の方については、60~64歳の間に経験がある方に限ります。
女性……18~69歳※65歳以上の方については、60~64歳の間に経験がある方に限ります。

体重
男女ともに50kg以上

体調管理
前日は4時間以上の睡眠をとり、体調を整えてお越しください。
出血を伴うきキズや口内炎がある場合は医師が判断します。

献血基準の詳細、その他献血についてはこちら

献血ができるところ

献血は以下の場所でご協力いただけます。

・やまぐち献血ルームFor you(山口県赤十字血液センター)
〒753-8534山口市野田172番地5
・献血バス
献血バス運行スケジュールに関しては、山口県赤十字血液センターのホームページをご覧ください。

関連情報