本文
あなたも大切な人の心と命を守る「ゲートキーパー」になれる!
更新日:2025年2月14日更新
印刷ページ表示
あなたも大切な人の心と命を守る「ゲートキーパー」になれる!
悩みを抱えている人や自殺を考えている人に気づき、心と命を守る「命の門番」のことを「ゲートキーパー」といいます。
防府市では「ゲートキーパー」の事を親しみやすく覚えてもらうために、「ココロぽっとサポーター(略してココサポ)」と呼んでいます。
「ゲートキーパー(ココサポ)」は特別な人ではなく、悩んでいる人の身近にいる誰もがなれるものです。
ゲートキーパーの役割
1.気づく
家族や友人、職場の人など周りの人の「いつもと違うな」という変化に気づこう。
2.声をかける
変化に気づいて「どうしたの?」「大丈夫?」と声をかけよう。
3.傾聴する
相手の話を真剣に聞き、共感しよう。相手の気持ちに寄り添うことが大切です。
4.つなぐ
問題を解決するために適切な人や機関(相談機関・医療機関など)につなごう。
★詳しくはこちら
ココサポ講座(ゲートキーパー養成講座)の出前講座を実施しています
ゲートキーパーの役割を講義やロールプレイングを通して学んでいきます。
団体、職場等の研修の機会に出前講座を実施します。お気軽に防府市保健センターへお問合せ下さい。
悩んでいる人に気づいて寄り添う*ココサポ*講座
内容:うつ・自殺のサイン、声のかけ方、ココサポ(ゲートキーパー)の役割
時間:ご都合に合わせて調整できます
講師:市保健センター保健師
受講料:無料