ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康増進課 > 成人用肺炎球菌ワクチン定期接種のお知らせ

本文

成人用肺炎球菌ワクチン定期接種のお知らせ

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

成人用肺炎球菌ワクチン定期接種のお知らせ

対象者

(1)65歳の人

(2)60歳以上65歳未満の人であって、心臓、腎臓、もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する人(身体障害者手帳1級相当の人)

注:過去に肺炎球菌ワクチンの接種を1回でも受けたことのある人は定期接種の対象外です。接種した場合、全額自己負担となりますのでご注意ください。

​接種期間

65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで

接種回数

1回

料金

2,870円

実施医療機関

令和7年度成人用肺炎球菌予防接種実施医療機関一覧表 [PDFファイル/371KB]

接種方法

上記「対象者(1)」の方へ、個別通知の「成人用肺炎球菌ワクチン定期接種のお知らせ」を送付します。

間違い接種を防ぐため、誕生日の月末に発送します。

【個別通知の同封書類】

・成人用肺炎球菌ワクチン定期接種のお知らせ(以下「お知らせ通知」)

・ワクチンの説明書

・予診票

対象者(1)に該当する人は「お知らせ通知」(封筒の中身一式)、対象者(2)に該当する人は身体障害者手帳等を予防接種実施医療機関にお持ちの上、接種を受けてください。

※「お知らせ通知」は接種を受けるために必要な書類です。お手元に届きましたら、内容をご確認の上、受診時に必ずお持ちください。

個別通知の交付・再交付

転入等で交付を受けていない人や「お知らせ通知」を紛失された人は交付・再交付が可能です。

下記によりお手続きください。

窓口での申請

防府市保健センターへ下記のものをお持ちください。

【お持ちいただくもの】

  1. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
  2. 代理申請の場合は、委任状 [PDFファイル/250KB]+被接種者の本人確認書類(写し)+代理人の本人確認書類
郵送による申請

下記の申請書に必要事項を記入し、提出先まで郵送してください。

【郵送していただくもの】

  1. 申請書 [PDFファイル/360KB]
  2. 本人確認書類の写し

(提出先)
〒747-0805  山口県防府市鞠生町12番1号      防府市保健センター(健康増進課)宛

県外で定期予防接種を希望される場合

県外で接種を希望される方はこちら「県外で定期予防接種を希望される方へ」

重複接種にご注意ください

定期接種を受けた後は、医療機関から予防接種済証を受け取り大切に保管してください。重複接種をした場合、副反応リスクが高まる恐れがあります。また、全額自己負担となりますのでご注意ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)