本文
令和5年度生活習慣改善教室を開催します
更新日:2023年9月13日更新
印刷ページ表示
生活習慣改善教室を開催します
対象
生活習慣を改善したい概ね40歳から74歳の市民
場所
防府市保健センター
教室概要
運動編
内容
保健師から生活習慣病予防に関する講話と、リハビリ専門職の講師から運動の実践指導を行います。
希望者には骨密度測定や握力測定等を実施します。
日程
開催日 | 予約開始日 | 講師 |
---|---|---|
6月8日(木曜日) | 5月15日(月曜日)から | 木原涼子 作業療法士 |
9月7日(木曜日) | 8月15日(火曜日)から | 内田亜記 作業療法士 |
12月14日(木曜日) | 11月15日(水曜日)から | 角上勇作 作業療法士 |
2月2日(金曜日) | 1月15日(月曜日)から | 林瑞恵 理学療法士 |
時間
いずれも10時から11時30分まで
持ち物
室内用シューズ、フェイスタオル、飲み物、筆記用具、健診結果(あれば)
栄養・食事編
内容
保健師から生活習慣病予防に関する講話と、管理栄養士から講話を行います。
10月と1月の教室では調理実習も行います。
希望者にはみそ汁の塩分チェックや骨密度測定、ベジチェック等を実施します。
日程
開催日 | 予約開始日 | 調理実習 |
---|---|---|
7月10日(月曜日) | 6月15日(木曜日)から | 無 |
10月27日(金曜日) | 9月19日(火曜日)から | 有(テーマ:簡単に作れる塩分2g献立) |
1月26日(金曜日) | 12月15日(金曜日)から | 有(テーマ:無理なく続ける減塩料理) |
時間
いずれも13時30分から15時まで
持ち物
筆記用具、自宅の味噌汁、健診結果(あれば)
※10月と1月の教室では、エプロン、バンダナ、材料費(300円)もお持ちください。
申し込み・問合せ
電話またはFaxで、住所・氏名・年齢・電話番号を市保健センターへ
電話番号0835-24-2161
Fax0835-25-4963