本文
防府市緊急就労応援事業補助金
緊急就労応援事業補助金
慢性的な人手不足に加え、2024年問題、2025年問題等により人手不足の深刻化が懸念される介護・保育・看護・運送の市内事業所等へ新たに雇用された方への補助金支給を通じて、当該分野の人材確保を支援します。
補助対象者
補助対象者は次の1~7すべてに該当する方です。
- 令和7年4月1日以降に新たに雇用され、申請日時点で就業している者
- 直接雇用されている者
- 無期又は2年以上の雇用契約の者
- 所定労働時間が就業規則に規定する労働時間であり、週20時間以上の労働時間である者(就業規則等において所定労働時間が明確でない場合、他の通常の労働者と比べて所定労働時間が同等であること)
- 雇用される事業所等において、2年以上継続して就業する意思を有する者
- それぞれの業種において下記に掲げる事業所等で就業する者
事業所要件 業種 要件 介護 ・介護事業所
介護保険法(平成9年法律第123号)に規定する居宅介護サービス事業所、地域密着型サービス事業所、居宅介護支援事業所、介護予防サービス事業所、介護予防地域密着型サービス事業所、介護予防支援事業所、施設サービスを運営する事業所及び介護予防・日常生活支援総合事業による指定介護事業所。・障害福祉事業所
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)に規定するサービスを行う事業所及び相談支援事業を行う事業所。児童福祉法(昭和22年法律第164号)に規定する障害児通所支援を行う事業所及び相談支援事業を行う事業所。
保育 ・私立保育所
・私立認定こども園
・私立幼稚園
・私立地域型保育事業所
・認可外保育施設看護 ・病院
・診療所
・訪問看護ステーション運送 ・一般貨物自動車運送事業の許可を受けた事業所又は営業所
・一般貨物自動車運送事業(特別積合わせ)の許可を受けた事業所又は営業所
・特定貨物自動車運送事業の許可を受けた事業所又は営業所
・軽貨物自動車運送事業の許可を受けた事業所又は営業所
7. それぞれの業種において下記に掲げる資格を持つ者
業種 | 要件 |
---|---|
介護 |
別表1に掲げる事業所等へ「介護職等」(※)として採用された者で、下記いずれかの資格を取得済又は1年以内に取得予定の者 ◆介護事業所に雇用される者 ◆障害福祉事業所に雇用される者
(※)介護職等:事業所等又は居宅において相談及び身体介護、生活介護、看護等、日常的に利用者の身体面、生活面等において介護に携わる業務に従事する者 |
保育 |
別表1に掲げる事業所等へ「保育士」「保育教諭」「幼稚園教諭」として採用された者で、下記のいずれかの資格等を取得済又は取得予定(登録申請済)の者 ・保育士資格 |
看護 |
別表1に掲げる事業所等へ「看護師」「准看護師」として採用された者で、下記のいずれかの免許を取得済の者 ・看護師免許 |
運送 |
別表1に掲げる事業所等に「運転士」として採用された者で、事業に用いる車両の運転に必要な免許を取得済又は1年以内に取得予定の者 |
ただし、以下の1~5のいずれかに該当する場合は補助対象者から除外となります
- 当該補助金の対象業種の市内事業所等を1年以内に退職した者
- 市税を滞納している者
- 暴力団の構成員または暴力団に協力し、もしくは関与するなど関わりをもつ者
- 1~4のほか、市長が補助金の交付対象として不適当と判断した者
補助額
10万円/人
※1人1回限り
申請から交付まで
手続きの流れ
交付申請書類
申請は補助対象者を雇用する事業者が行ってください。
- 交付申請書等 [Wordファイル/13KB]、別添 補助対象者名簿 [Excelファイル/12KB]
- 貨物自動車運送事業の許可を確認できる書類の写し(運送の場合)
- 雇用契約書等の写し
- 個人の資格等が確認できる書類の写し
- 市税の滞納のないことの証明書(申請日の3か月以内に発行されたもの)
※住民登録が防府市外の場合は不要 - 補助対象者が外国人の場合、在留カード・旅券等、就労できる在留資格を証するものの写し
※ 滞納のないことの証明書は、課税課窓口または各出張所で取得できます。
※ 納税後2週間以内に証明書を申請する場合、納付したことを確認 できる書類が必要になります。
窓口にお越しの際は、納付時の領収書 等(領収日付印のあるもの)または口座引落とし済の通帳の
コピーをお持ちください。
申請期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで
申請先・申請方法・問合せ
申請・お問合せは下記担当課へお願いします。
申請は郵送または持参で提出してください。
【介護】
・高齢福祉課 給付係(防府市役所本館2階) 0835-25-2128
・障害福祉課 調整係(防府市役所本館2階) 0835-25-2338
【保育】
・子育て推進課 子育て支援係(防府市役所本館1階) 0835-25-2626
【運送】
・商工振興課 労政係(防府市役所本館5階) 0835-25-2574
上記3業種の送付先住所
747-8501 山口県防府市寿町7番1号
【看護】
・健康増進課(防府市保健センター) 0835-24-2161
送付先住所
747-0805 山口県防府市鞠生町12番1号
交付決定
交付申請書の内容を審査し、補助金を交付することが適当であると認めたときは補助金交付決定通知書を事業所宛に送付します。
補助金の支払いについて
交付決定通知が届きましたら、補助対象者の方は請求書を提出してください。