本文
防府市中小企業人材育成応援補助金
従業員の育成や定着に取り組む中小企業者に対し、研修等の開催や受講に係る経費の一部を補助します。
補助対象者
- 中小企業基本法第2条に規定する中小企業者で、防府市内に主たる事業所を有する者であること
- 市税を滞納していないこと
- 防府市からの指名停止措置を受けていないこと
- 事業主または役員に、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員がいないこと
補助対象事業
市内の事業所に勤務する常勤役員(個人事業主を含む)・正規従業員が受講する、業務上必要な能力の向上
または技術、資格、知識等の習得やリスキリングなどによるスキルアップに資する研修または講習で、以下の
2つの要件を満たすもの。
(1)次のいずれかが実施するものであること
- 公的研修機関
- 試験研究機関、教育訓練機関、中小企業団体、事業協同組合等
- 専門的な研修を行っている民間団体または企業等
- 補助対象者が自ら企画して主催する研修等
(2)実研修時間が6時間以上の日程のものであること
補助対象経費
- 謝金
- 委託料(研修業務委託費)
- 会場借上料
- 教材費
- 受講料
※消費税及び地方消費税に相当する額を除く
補助額
補助対象経費の2分の1(限度額:1人あたり5万円・1企業あたり20万円)
※国・県・市及びこれらに準じる団体からの補助または助成を受けた経費については、対象外となります。
※同一の研修対象者につき複数回の交付を受けることはできません。
スケジュール
事業認定申請書類
申請書類のご提出前に、研修内容等についてご相談ください。
原則事業実施日の1か月前までに以下の書類を提出してください。
- 認定申請書・研修概要書 [Wordファイル/59KB]
- 研修機関等が発行する研修案内等の研修内容や実施日がわかるもの
- 研修に係る費用がわかるもの(研修案内、見積書の写し等)
- 定款及び登記事項証明書またはこれに代わるもの(個人事業主の場合は、開業届の写し及び住民票)
- 市税の滞納のないことの証明書
※ 滞納のないことの証明書は、課税課窓口または各出張所で取得できます。
※ 納税後2週間以内に証明書を申請する場合、納付したことを確認 できる書類が必要になります。
窓口にお越しの際は、納付時の領収書 等(領収日付印のあるもの)又は口座引落とし済の通帳の
コピーをお持ちください。
申請期間
令和5年4月3日(月)から令和6年1月31日(水)まで
申請先・申請方法
郵送により防府市商工振興課へ提出してください。
【宛先】747-8501 山口県防府市寿町7番1号 商工振興課 労政係 宛
事業認定
補助金事業認定申請書の提出を受け、審査の結果補助対象事業と認めたときは補助金事業認定通知書を送付
します。
補助事業の変更または中止をする場合
認定後に当該補助事業を変更、もしくは中止または廃止しようとするときは、以下の書類を提出して
ください。
(変更の場合)
(中止または廃止の場合)
交付申請
補助事業が完了したときは、速やかに交付申請書を提出してください。
- 交付申請書・研修実施報告書 [Wordファイル/56KB]
- 研修等を受講したことを証する書類(自ら企画する研修等の場合は、受講者名簿の写し及び実施状況写真)
- 補助対象経費の支払いを証する書類
補助金の支払いについて
補助金交付申請書の提出を受け、審査の結果補助対象事業と認めたときは補助金交付決定通知書を送付
します。
補助金交付決定通知書が届きましたら、請求書を提出をしてください。
提出書類
※請求書受理後、30日以内に補助金を交付する予定です。