ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策推進課 > 公共交通の利用促進に向けた取り組みを実施しています

本文

公共交通の利用促進に向けた取り組みを実施しています

更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

バスをはじめとする公共交通の利用促進に向けて、防府市ではさまざまな取り組みを行っています。

バスの乗り方教室(小学生向け)

「バスの乗り方教室」では、市内を運行している路線バスを小学校へ持ち込み、実際にバスに乗車し、基本的な乗り降りの仕方などを体験するとともに、クイズや実演を通して、安全やバリアフリー、マナー等を学習します。

PTAや学校行事などで、開催を検討されている方は、お気軽に政策推進課にご相談ください。

令和5年度の取り組み

大道小学校

​現役の路線バスとして走っている防長交通の車両を持ち込み、1・2年生47人がバスの車内でのマナーや安全等について学習しました。 

児童たちは、まず体育館でバスに関するクイズで理解を深めたり、バリアフリー教室として車いすの乗り降りや押し方、車いすでのバスの乗降方法について学びました。
続いてグラウンドに移動し、実際のバス・お金を用いて、運賃の支払いや乗り降りを体験しました。
体験後には、ニーリング(乗りやすいようにバスが傾く)機能でバスが実際に傾く様子や、スロープ(渡り板)の出し入れについても見学しました。

雪の降る悪天候の中でしたが、悪天候でも安全に人を運んでくれるバスのよさを感じることができました。

・日時

令和6年1月24日(水曜日)

・場所

大道小学校

・参加団体

防長交通株式会社

山口運輸支局

みんなが利用したくなる生活交通推進会議(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、山口県バス協会)

daidou1 daidou3daidou4 daidou2

 

 ​右田小学校

現役の路線バスとして走っている防長交通の車両を持ち込み、2年生109人がバスの車内でのマナーや安全等について学習しました。 

児童たちは、クイズを通した学習の後、実際にバスに乗り込み、安全なバスの乗り降りの仕方や、運賃の支払い方、優先席の譲り方などを体験しました。体験後には、ニーリング(乗りやすいようにバスが傾く)機能でバスが実際に傾く様子を見たり、スロープ(渡り板)の機能や車いすでのバスの乗り降りを学びました。

児童からは『休みの日にバスに乗ってみたい。』『バスに乗れて楽しかった。』という感想をいただきました。

・日時

令和5年9月27日(水曜日)

・場所

右田小学校

・参加団体

防長交通株式会社

山口運輸支局

みんなが利用したくなる生活交通推進会議(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、山口県バス協会)

バス教室2 バス教室3

バス教室4 バス教室5

これまでの取り組み

令和4年度

・玉祖小学校

現役の路線バスとして走っている中国ジェイアールバスの車両を持ち込み、2年生39人が、バスの車内でのマナーや安全等について学習しました。 

児童たちは、クイズ等を通して学習した後、実際にバスに乗り込み、安全なバスの乗り降りの仕方や、運賃の支払い方、優先席の譲り方などを体験しました。体験後には、スロープ(渡り板)の機能や車椅子の乗り降りを学びました。

質問コーナーでは児童から沢山の質問があり、現役の運転手さんが丁寧に答えて下さいました。

児童から『おうちの人とバスに乗って、いろんなところに行ってみたい。』『一人でバスに乗っておつかいに行きたい。』『お年寄りに席を譲って、心をほっとさせてあげたい。』『僕が立派な運転手になりたい。』という感想を頂きました。

・日時

令和5年1月26日(木曜日)

・場所

玉祖小学校

・参加団体

中国ジェイアールバス株式会社

山口運輸支局

玉祖小学校1

玉祖小学校2

玉祖小学校3

玉祖小学校4

・佐波小学校

現役の路線バスとして走っている防長交通バスの車両を持ち込み、2年生74人がバスの車内でのマナーや安全等について学習しました。 

児童たちは、クイズを通した学習の後、実際にバスに乗り込み、安全なバスの乗り降りの仕方や、運賃の支払い方、優先席の譲り方などを体験しました。体験後には、スロープ(渡り板)の機能を学びました。

児童から『またバスに乗ってみたい。』『色々なことを知ったので、色々なところでバスに乗れそう。』『バスの仕組みが分かった。』という感想を頂きました。

・日時

令和4年5月31日(火曜日)

・場所

佐波小学校

・参加団体

防長交通株式会社

山口運輸支局

みんなが利用したくなる生活交通推進会議(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、山口県バス協会)

佐波小学校①

佐波小学校②

佐波小学校③

佐波小学校④

令和3年度

・大道小学校

現役の路線バスとして走っている防長交通バスの車両を持ち込み、1・2年生57人がバスの車内でのマナーや安全等について学習しました。 

当日は学年別に分かれて、座学・乗車体験をしました。座学では、クイズを通してバスについて学習し、乗車体験では、実際にバスに乗り込み、安全なバスの乗り降りの仕方や運賃の支払い方、優先席の譲り方などを確認しました。 

児童から『楽しかったので、また乗りたい。』『お年寄りの人や赤ちゃんがいる人の席があって、凄いと思った。』という感想を頂きました。

・日時

令和4年1月25日(火曜日)

・場所

大道小学校

・参加団体

防長交通株式会社

山口運輸支局

大道小学校①

大道小学校②

大道小学校③

大道小学校④

大道小学校⑤

・玉祖小学校

現役の路線バスとして走っている中国ジェイアールバスの車両を持ち込み、2年生53人がバスの車内でのマナーや安全等について学習しました。 

児童たちは、クイズを通した学習の後、実際にバスに乗り込み、安全なバスの乗り降りの仕方や、運賃の支払い方、優先席の譲り方などを体験しました。体験後には、車椅子の乗り降りの様子を確認しました。 

・日時

令和3年9月24日(金曜日)

・場所

玉祖小学校

・参加団体

中国ジェイアールバス株式会社

山口運輸支局

みんなが利用したくなる生活交通推進会議(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、山口県バス協会)

バス乗り方教室の画像①バス乗り方教室の画像②

バス乗り方教室の画像③バス乗り方教室の画像④

・佐波小学校

現役の路線バスとして走っている防長交通バスの車両を持ち込み、2年生72人がバスの車内でのマナーや安全等について学習しました。 児童たちは、クイズを通した学習の後、実際にバスに乗り込み、安全なバスの乗り降りの仕方や、運賃の支払い方、優先席の譲り方などを体験しました。 

・日時

令和3年6月2日(水曜日)

・場所

佐波小学校

・参加団体

防長交通株式会社

山口運輸支局

みんなが利用したくなる生活交通推進会議(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、山口県バス協会)

佐波小学校①佐波小学校②

佐波小学校④佐波小学校⑤

令和2年度

・玉祖小学校

現役の路線バスとして走っている中国ジェイアールバスの車両を持ち込み、2年生34人がバスの車内でのマナーや安全等について学習しました。 児童たちは、クイズや実演を通した学習の後、実際にバスに乗り込み、安全なバスの乗り降りの仕方や、運賃の支払い方、優先席の譲り方などを体験しました。 

・日時

令和2年11月18日(水曜日)

・場所

玉祖小学校

・参加団体

中国ジェイアールバス株式会社

山口運輸支局

みんなが利用したくなる生活交通推進会議(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、山口県バス協会)

玉祖

玉祖2

令和元年度

・大道小学校

・日時

令和2年1月18日(土曜日)

・場所

大道小学校

・参加団体

防長交通株式会社

山口運輸支局

みんなが利用したくなる生活交通推進会議(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、山口県バス協会)

大道1

大道2

・玉祖小学校

・日時

令和元年9月24日(火曜日)

・場所

玉祖小学校

・参加団体

中国ジェイアールバス株式会社

山口運輸支局

みんなが利用したくなる生活交通推進会議(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、山口県バス協会)

玉祖小バス教室

玉訴小バス教室

平成30年度

・玉祖小学校

・日時

平成30年10月4日(木曜日)

・場所

玉祖小学校

・参加団体

中国ジェイアールバス株式会社

山口運輸支局

みんなが利用したくなる生活交通推進会議(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、山口県バス協会)

バス乗り方教室30玉祖1

バス乗り方教室30玉祖2

・牟礼小学校

・日時

平成30年9月7日(金曜日)

・場所

牟礼小学校

・参加団体

防長交通株式会社

みんなが利用したくなる生活交通推進会議(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、山口県バス協会)

バスの乗り方教室牟礼写真1

バスの乗り方教室牟礼写真2

高齢者バス乗り方教室

令和4年度の取り組み

交通安全講習会の『交通安全バス教室』内において、くるけん(バス接近情報サイト)の紹介、バスの乗降体験を実施しました。

参加者34人は、バスのニーリング機能(バスに乗りやすくなるよう、バスを傾ける機能)やマイクの機能を確認したり、車椅子の乗り降りを学びました。

 

・日時

令和4年9月26日(月曜日)午後2時~午後2時40分

・場所

山口県高等自動車学校

・協力団体

防府市老人クラブ連合会、防府市安全会議、防府交通安全協会、防府警察署、山口県高等自動車学校、山口防府バイコロジー運動をすすめる会、防府自転車商組合

・車両提供事業者

中国ジェイアールバス株式会社

 

高齢者バス教室1高齢者バス教室2

高齢者バス教室3高齢者バス教室4

令和3年度の取り組み

サポカー体験とバスの乗り方教室

参加者22人は、バスのニーリング機能(バスに乗りやすくなるよう、バスを傾ける機能)やサポカーの衝突被害軽減ブレーキなどを体験し、熱心に担当者に質問されていました。
参加者からは、「バスを利用する生活にしていきたいと思った。」、「サポカーは想定していた以上にブレーキが効いて、車が止まったので驚いた。」などの感想をいただきました。

・日時

令和3年11月26日(金曜日)

・場所

キリンレモンスタジアム西側駐車場

・共催

山口県安全運転サポート車普及啓発協議会
(事務局:中国運輸局山口運輸支局)
(会員:山口県警察本部、(一社)日本自動車販売協会連合会山口県支部等)

みんなが利用したくなる生活交通推進会議
(事務局:山口県観光スポーツ文化部交通政策課、公益社団法人山口県バス協会)

・車両提供事業者

中国ジェイアールバス株式会社

ネッツトヨタ山口株式会社

トヨタカローラ山口株式会社

山口ダイハツ販売株式会社

山口三菱自動車販売株式会社

 

バス教室車椅子

サポカー 体験サポカー体験2