本文
給食食材納入業者の登録について
防府市立小中学校および防府市学校給食センターでは、給食の食材納入業者の登録を行います。希望される業者は、下記事項にご注意の上、登録申請書等を提出してください。
(注)現在登録されている業者も、今回申請が必要です。
1 登録申請条件
1学校給食に理解があり、協力的であること。
2工場、店舗、販売所等固定した営業施設を有していること。
32年以上引き続き食材を取り扱う事業に従事していること。
4納税義務が履行されていること。
5食品に関する法令及び法規が遵守されていること。
6食品衛生監視票の採点結果が基準点数のおおむね8割以上であること。
7食品衛生監視票の次の項目については、監視点数が基準点に達していること。
・ 便所は衛生的な構造で、常に清潔に管理されているか。
・ 施設及びその周辺が、定期的な清掃等により、衛生的に維持されているか。
・ 下痢、腹痛等の症状を呈している食品取扱者を把握し、適切な措置を講じているか。
8製造加工業者については、材料倉庫、製品置場、冷蔵設備、その他衛生上必要な設備が完備されており、保健所の監視点数が食品衛生法(昭和22年法律第233号)に規定する基準点に達していること。
9随時の立ち入り検査等については、早くに応じることができること。
10各小学校または学校給食センターの所要量の仕入れ、製造、加工能力があること。
11指定する期日・時刻に、指定場所へ納入し、かつ緊急な需要に対応できる輸送能力を有すること。
2 食材調達の概要
防府市学校給食食材納入の手引き [PDFファイル/466KB]を参照してください。
3 提出書類(必要に応じて提出してください)
1提出書類確認一覧表
2給食食材納入業者登録申請書(第1号様式)
3営業実績概要(第3号様式)
4誓約書(第4号様式)
5営業所・製造所及び倉庫の所在地の見取図
6給食食材代金支払届出書
7委任状
8登記事項証明書(商業登記簿謄本)
9個人事業主用誓約書
10営業(業務)に必要な許可書等の写し
11食品衛生監視票の写し
12納税証明書(指定するもの)
13財務諸表(写し可)
※ 上記提出書類は、直近のものを基準日として作成してください。
4 提出書類の体裁
1本市指定様式はすべてA4サイズで作成してください。
2書類は上記「3の1 提出書類確認一覧表」の順に綴じて提出してください。
5 申請書等の記入要領
申請書等の記載要領等について [PDFファイル/222KB]を参照してください。
6 受付期間及び受付時間
令和6年1月19日(金曜日)から令和9年3月31日(水曜日)までの期間(土・日は除く。)
午前8時30分~午後5時
7 受付場所
防府市学校給食センター 事務室(防府市鐘紡町7番23号)
8 申請方法
1センターへの直接提出を原則とします。申請書等の内容を説明できる方がお持ちください。
2やむを得ず郵送される場合は、締切日の消印まで可とします。
3申請書等の記入及び添付書類に不備があるものは受付できません。
9 審査結果
1郵送にて通知します。
2登録が認められても必ずしも発注依頼があるとは限りません。
10 有効期間
令和6年7月1日から令和9年3月31日まで
11 審査事項等の変更の届出
申請書受付後、申請事項に変更が生じた場合には、すみやかに変更届(第11号様式)を提出してください。
12 問い合せ先(送付先)
〒747-0823 山口県防府市鐘紡町7番23号
防府市教育委員会 教育部 学校教育課 学校給食管理室
Tel:0835-27-0141
Fax:0835-23-0141