ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化振興課 > 令和8年度「地域の伝統文化保存維持費用助成」制度申込受付開始のお知らせ

本文

令和8年度「地域の伝統文化保存維持費用助成」制度申込受付開始のお知らせ

更新日:2025年10月7日更新 印刷ページ表示

◇募集元

 明治安田クオリティオブライフ文化財団

​​◇趣旨

 本制度は、古典芸能や民俗芸能、これらに関わる楽器・用具用品及びその材料、その製作に関わる伝統工芸技術などの復元・活性化のための取組、特に後継者育成に必要な技能修得のための活動を支援するものです。

 最終的に各都道府県教育委員会または知事部局の文化関係所管課の推薦を必要としております。

 

◇助成対象

(1)地域の民俗芸能の継承、とくに後継者育成に必要な技能修得のための諸活動をしている個人または団体。

(2)地域の民俗技術の継承、とくに後継者育成に必要な技能修得のための諸活動をしている個人または団体。

 

◇助成条件

(1)令和8年度中に、後継者育成と保存継承に必要な諸費用などの支出を予定していること。

(2)上記支出を賄うために個人または団体の負担以外に外部からの資金協力が緊急不可欠の状態であること。

(3)各都道府県教育委員会または知事部局の文化関係所管課の推薦があること。

(4)次に該当するものは対象外とする。(主な事項は申込要領4項に記載)

  1. 国指定の重要無形民俗文化財。※記録作成等の措置を講ずべき無形民俗文化財は対象となる。
  2. 家元、流派などが確立され、保存維持の見通しが立っているもの。
  3. 国・地方公共団体などの公的助成ないし他団体からの助成を受けているもの。※地方自治体から受ける少額補助(10万円以下)は助成とみなさない。
  4. 伝統性、地域性の希薄なもの、助成対象が不特定なもの。
  5. 助成を受ける団体・組織の形態および事業内容が不明確なもの。
  6. 伝統に基づかないイベント・行事など、当財団の助成目的に沿わないもの。

 

◇助成金額

(1)地域の民俗芸能への助成については、1件につき上限70万円。

(2)地域の民俗技術への助成については、1件につき上限40万円。

 

◇申込方法

提出書類に必要事項を記入の上、

締切日:令和7年12月1日(月) まで

に防府市文化振興課へご提出ください。

必要書類

申込書 [Excelファイル/77KB]

申込書 [PDFファイル/124KB]

申込書記入例 [PDFファイル/100KB

 

要綱

申込要項 [PDFファイル/228KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)