本文
【令和4年4月1日適用】「週休2日モデル工事(試行)」及び「営繕系工事における週休2日モデル工事(試行)」を実施します。
「週休2日モデル工事(試行)」及び「営繕系工事における週休2日モデル工事(試行)」を実施します。
建設現場における休日確保の取組を推進し、建設産業従事者の就労環境の改善を図るとともに、若手技術者を始めとする担い手の確保と育成を推進するため「週休2日モデル工事(試行)」を実施します。
1 対象となる工事
市(上下水道局含む)が令和4年4月1日以降に入札公告を行う工事のうち下記のもの
※試行対象工事は現場説明書に「週休2日工事の試行対象工事である旨」が明示してあります。
〇土木工事
1 発注者指定型
発注者が、週休2日に取り組むことを指定する方式
・工事発注時に所要の経費を補正したうえで発注し、精算時に4週8休に満たないものは補正分を減額する。
・4週8休以上の達成が確認された場合は、工事成績評定にて評価を行う。
2 受注者希望型
受注者が工事着手前に、発注者に対して週休2日に取り組む旨を協議したうえで取り組む方式
・工事発注時に所要の経費補正はなく、精算時に4週6休以上を達成できたと認められる場合に、所要の経費を補正したうえで契約変更を行う。
・4週6休以上の達成が確認された場合は、工事成績評定にて評価を行う。
〇営繕系工事
発注者指定型・受注者指定型
・発注者指定型、受注者希望型ともに経費を補正したうえで発注する。
・発注者指定型、受注者希望型ともに、4週8休に満たないものはその達成状況に応じて、経費補正分を減額する契約変更を行い、4週6休に満たない
ものは経費補正分を減額する契約変更をする。
・受注者指定型、受注者希望型ともに、4週6休以上の達成が確認された場合は、工事成績評定にて評価を行う。
2 関連要綱等
なお、要領は、建設工事等入札関連要綱等にもあります。