本文
18歳から29歳までの投票立会人の募集(登録)を行います
更新日:2025年7月22日更新
印刷ページ表示

18歳から29歳までの投票立会人の募集(登録)について
防府市選挙管理委員会では、若い世代の方に政治や選挙に関する関心を高めていただくとともに、選挙をもっと身近なものに感じていただくため、選挙における投票立会人を募集します。
募集期限はなく、随時、登録の受付を行いますので、興味や関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
投票立会人とは
期日前投票所や当日投票所で投票に立ち会い、選挙が公正に行われているかを確認する役割を担います。
投票立会人の主な仕事
投票立会人は以下の仕事を行います。
- 投票所の開閉に立ち会います。
- 最初の選挙人(投票をしようとする人)が、投票箱に投票用紙を投入する前に、その人とともに、投票箱に何も入っていないこと及び投票箱の内蓋の施錠の確認に立ち会います。
- 投票の手続き(投票をしようとする人が、投票所に入場し、投票用紙を投票箱に投入し、退場するまで)に立ち会います。
- 投票時間終了後、投票箱の閉鎖に立ち会い、鍵の入った封筒に封印をします。
- 投票録に署名、押印をします。
- 投票箱の開票所への送致に同行します。(同行された場合は、手当を支給します。)※当日投票所に限ります。
応募資格
- 18~29歳で選挙権を有する防府市在住の人
- 特定の候補者の選挙運動・政治運動に関わっていない人
立会日時及び場所
立会日
期日前投票所
各選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日前日までの期間のいずれかの日
当日投票所
各選挙の投票日
立会時間
期日前投票所
午前8時30分から午後8時まで(または午前10時から午後7時まで)
当日投票所
午前7時から午後8時まで
立合場所
- 期日前投票所 防府市内3投票所のいずれか
- 当日投票所 防府市内33投票所のいずれか
当日投票所一覧 [PDFファイル/126KB] ※変更になることがあります。
報酬
期日前投票所
1日につき 8,500円~10,900円(令和7年度)
当日投票所
1日につき 12,400円(令和7年度)
※報酬の額については、開設時間等により、変更する場合があります。
※交通費の支給はありません。
応募方法
応募方法には以下の2つの方法があります。
1 若者の投票立会人申請フォームから応募する
以下の申請フォームに、必要事項を入力し、応募してください。
2 郵送で応募する
「投票立会人登録申請書 [PDFファイル/110KB]」に必要事項を記入し、防府市選挙管理委員会事務局に提出または郵送してください。
登録から選任まで
- 申請を受け付けた後、応募資格等を確認し、名簿に登録します。登録については、辞退の申し出がない限り、継続します。
- 選挙が近くなりましたら、登録された方へ、選挙管理委員会から従事の可否について確認をします。
- 従事可否の確認後、調整のうえ投票立会人として選任し、本人へ通知します。
登録の抹消
防府市から転出したとき、選挙権を喪失したとき、その他立会人の応募資格を満たさなくなったときは、登録を抹消します。
その他
応募状況や希望投票所などにより、ご希望に添えない場合があります。
