本文
「ぴったりサービス」による不在者投票(滞在先で行うもの)について
滞在先で行う不在者投票用紙のオンライン請求について
マイナンバーカード(電子署名用電子証明書付きのもの)をお持ちの方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票を行うための投票用紙等をオンライン請求することが可能です。
申請は以下の「ぴったりサービス外部リンク」から行ってください。
※令和6年11月17日執行防府市議会議員一般選挙のオンライン申請は11月7日~11月14日17時まで申請可能です。
※申請にはご利用の端末がオンライン請求可能な動作環境を満たしている必要があります。 また、お使いの環境によっては、動作環境を満たしていても、請求できない場合があります。その際は、郵送等で申請をいただきますようお願いします。
申請後の流れについて
1 申請後、滞在先に防府市選挙管理委員会から不在者投票関係書類(投票用紙等)を郵送します。
2 書類が届きましたら、注意事項が記載されている文書をよくお読みのうえ、滞在先の市区町村の選挙管理委員会に書類一式をお持ちください。
3 投票用紙への記入は、滞在地の選挙管理委員会事務局職員の立会いのもとで行われます。記入された投票用紙は、滞在地の選挙管理委員会が防府市選挙管理委員会へ郵送します。
注意事項
郵便を使用する投票方法となりますので、投票用紙の請求及び投票は早めに行ってください。
あらかじめ投票用紙に記入したり、不在者投票証明書の入っている封筒を開けると、投票することができなくなります。
投票用紙の発送後、投票日当日及び期日前投票期間中に防府市へ帰られた場合は、送付済みの投票用紙等を返却しなければ防府市内の投票所(期日前投票所を含む。)では投票することはできません。
滞在地で、不在者投票をしなかった場合は、防府市選挙管理委員会に投票用紙等を返却してください。(郵便での返却もできます。)