本文
農業委員会をご存知ですか
更新日:2020年7月27日更新
印刷ページ表示
農業委員会の業務内容
農業委員会は、地方自治法及び農業委員会に関する法律によって市町村に設置されている行政委員会で、農業者の公的な代表組織です。農地の権利移動及び転用など農地法に関する各種申請の受付窓口です。農地の貸し借りや農地についての相談、関係行政機関等に対し意見の提出などの業務も行っています。
農業委員会委員及び農地利用最適化推進委員の活動内容及び名簿
農業委員会委員の活動内容
- 毎月開催される農業委員会総会における農地の権利移動、転用許可等の審議及び決定、これらに関する現地調査。
- 担い手への農地利用集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消並びに新規参入の促進等に伴う現地調査及び指導。
- 農家からの相談対応及び農家への助言・指導など。
農地利用最適化推進委員の活動内容
農業委員会等に関する法律の改正により新設された農地利用最適化推進委員は、担当地区で次の活動を行います。
- 担い手への農地利用集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消並びに新規参入の促進等に伴う現地調査及び指導。
- 農家からの相談対応及び農家への助言・指導など。
名簿
農業委員会事務局の業務内容
農業委員会事務局は、防府市より出向した職員によって農業委員会の事務手続を行っています。
主な業務内容
○農地の取得に関すること
○農地の転用に関すること
○農地の貸借に関する相談
○農地台帳の管理に関すること
○農業者年金に関すること
○やまぐち農林振興公社との農地売買業務に関すること
○農地所有適格法人に関すること
○国有農地に関すること
○農政情報の提供に関すること
○農地に関する相談
主な業務内容
○農地の取得に関すること
○農地の転用に関すること
○農地の貸借に関する相談
○農地台帳の管理に関すること
○農業者年金に関すること
○やまぐち農林振興公社との農地売買業務に関すること
○農地所有適格法人に関すること
○国有農地に関すること
○農政情報の提供に関すること
○農地に関する相談