本文
障害児福祉手当
更新日:2025年4月1日更新
印刷ページ表示
障害児福祉手当
在宅の障害児(20歳未満)に対し、その障害ゆえに生ずる特別の負担の軽減を図る一助として手当を支給することにより、障害児の福祉の向上を図ります。
対象者
精神または身体に重度の障害を有するため、日常生活において常時の介護を必要とする状態にある在宅の20歳未満の者(詳細については市障害福祉課にお問い合わせください)。
※本人・配偶者・扶養義務者の所得制限があります。所得制限については厚生労働省ホームぺージをご覧ください。
月額
- 16,100円
※毎年4月に改定されます。
申請に必要なもの
下記のものをお持ちの上、市障害福祉課へ申請してください。
- 障害児福祉手当認定請求書 [PDFファイル/113KB]
- 障害児福祉手当認定診断書 [Excelファイル/372KB]
- 所得状況届 [PDFファイル/123KB]
- 本人名義の預金通帳
- 印鑑(認印可)
- 口座振込書 [PDFファイル/89KB]
- 同意書 [PDFファイル/55KB]
※診断書の様式は障害種類別に分かれていますので、確認してご使用ください。