本文
防府市成年後見センター
更新日:2024年12月28日更新
印刷ページ表示
防府市成年後見センターを開設しました
認知症や知的障害、精神障害等により判断能力が不十分となった場合、本人に代わって財産管理や福祉サービスの契約行為などの法律行為を行う後見人等を家庭裁判所が選任する制度を「成年後見制度」といいます。
高齢者や障害のある人が安心して自分らしく暮らせるよう、成年後見制度の利用をサポートする相談窓口として、「防府市成年後見センター」を令和3年4月に防府市社会福祉協議会内に開設しました。
時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分
場所
防府市社会福祉協議会(防府市寿町7番1号 防府市役所福祉棟2階)
連絡先
電話番号0835-28-7768
ファックス0835-25-1388
メールkouken@hofushishakyo.jp
業務内容
成年後見制度に関する相談・支援
電話や窓口で成年後見制度に関する相談をお受けし、成年後見制度の利用方法など、必要な支援を行います。
「認知症のため介護サービスの契約ができずに困っている」、「障害のある子どもの将来が不安」、「成年後見制度の利用方法がわからない」など、成年後見制度についてお気軽にご相談ください。
成年後見制度に関する普及・啓発
成年後見制度についての正しい理解と普及に向け、住民や福祉関係者への講話やセミナーなどを開催します。