本文
小野公民館女性学級では、女性としてよりよい生きがいを求めてをテーマに、5月から翌年2月まで女性の生活に関係深い課題について学習しています。
小野公民館の令和7年度の女性学級の学習計画は下記のとおりです。
詳細については、公民館へお問い合わせください。
| 日時 | 場所 | 学習内容 | 講師 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 
 5月22日(木曜日)  | 
小野公民館 | 
 開講式 犯罪被害の防止について  | 
 県警犯罪被害防止アドバイザー 山本学さん  | 
|
| 
 6月19日(木曜日)  | 
小野公民館 | 楽しく体を動かそう | 徳本喜美恵さん | |
| 
 7月8日(火曜日)  | 
小野公民館 | シニアに身近な健康危機 | 市保健センター担当保健師 | |
| 8月1日(金曜日) | 小野公民館 | 
 地域人権学習会 「男女共同参画社会」って何だろう?  | 
 市福祉総務課 男女共同参画係  | 
|
| 9月18日(木曜日) | 小野公民館 | 布小物作り | 本廣節代さん | |
| 10月16日(木曜日) | 
 山口市 徳地方面  | 
 館外学習 重源の里他  | 
引率:社会教育指導員 | |
| 11月20日(木曜日) | 小野公民館 | 食の安心・安全について | 
 山口県山口健康福祉センター防府 保健部食品衛生課  | 
|
| 12月16日(火曜日) | 小野公民館 | 調理実習 | 荒瀬玲子さん | |
| 1月(未定) | 小野公民館 | 民話を学ぶ | ||
| 2月(未定) | 小野公民館 | 
 閉講式 小野の古代、ふるさとを掘る  | 
 上野忠雄さん 市文化振興課  | 
5月「犯罪被害の防止について」学習状況はこちらから [PDFファイル/263KB]
6月「楽しく体を動かそう」学習状況はこちらから [PDFファイル/349KB]
7月「シニアに身近な健康危機」学習状況はこちらから [PDFファイル/275KB]