本文
自衛官等募集事務に係る対象者情報の提供について
※令和7年度の除外申請の受付は終了しました。
自衛官等募集事務について
自衛官及び自衛官候補生の募集事務(以下、「自衛官等募集事務」)は、自衛隊法第97条において市町村の法定受託事務と定められています。本市では、自衛隊法施行令第120条に基づく防衛大臣からの資料提供依頼を受け、自衛官等の募集対象者の情報(氏名、住所、生年月日、性別)を紙媒体により自衛隊に提供しています。
なお、自衛隊への情報提供を望まない方は、本人または代理人による除外申請の手続きにより、自衛隊に提供する募集対象者情報から除外することができます。(下記「情報提供を望まない方への対応(除外申請制度)」を御参照ください。)
募集対象者(資料提供の対象となる方)
防府市に住民登録がある日本人住民の方のうち、資料提供を行う年度に18歳に到達する方
(例:令和7年度の対象者:生年月日が平成19年4月2日~平成20年4月1日の方)
提供する情報の内容
募集対象者の氏名、住所、生年月日、性別
情報提供の法的根拠等
情報提供の根拠
自衛官等募集事務は、自衛隊法第97条において市町村の法定受託事務と定められています。また、自衛隊法施行令第120条において「防衛大臣は、自衛官または自衛官候補生の募集に関し必要があると認めるときは、都道府県知事または市町村長に対し、必要な報告または資料の提出を求めることができる。」と規定されています。
本市では、この法令に基づく防衛大臣からの資料提供依頼により、自衛官等の募集対象者の情報(氏名、住所、生年月日、性別)を、個人情報の保護に関する法律第69条第1項の「法令に基づく場合」に該当するものとして、紙媒体により自衛隊に提供しています。
個人情報の保護に関する法律との関係
個人情報の保護に関する法律第69条第1項において、「法令に基づく場合」を除き、個人情報の目的外利用、提供をしてはならないと規定されています。自衛隊法施行令第120条に基づく募集対象者の個人情報の提供は、同法第69条第1項の「法令に基づく場合」に該当するとの見解が国の個人情報保護委員会より示されています。
なお、提供する募集対象者情報は、自衛隊において厳重に保管され、募集業務が終了した時点で市に返却するなど、厳正な管理が行われています。
情報提供を望まない方への対応(除外申請制度)
自衛隊への情報提供を望まない方は、本人または代理人が除外申請の手続きを行うことにより、自衛隊に提供する募集対象者情報から除外することができます。
※令和7年度の除外申請の受付は終了しました。
令和7年度の対象者
住民登録のある平成19年4月2日~平成20年4月1日生まれの方
※防府市に住民登録のある方
申請書類
(1)対象者本人が申請する場合
除外申請書、対象者の本人確認書類 ※1
(2)対象者の法定代理人が申請する場合
除外申請書、法定代理人※2の本人確認書類 ※1、対象者の本人確認書類、法定代理人であることを証する書類
(3)任意の代理人が申請する場合
除外申請書、任意の代理人の本人確認書類※1、対象者の本人確認書類、対象者本人からの委任状
※1 本人確認書類:個人番号カード、運転免許証など官公署の発行した 顔写真付身分証明書の写し
※2 法定代理人:親権者、未成年後見人、成年後見人
申請方法
(1)郵送または窓口に直接申請される場合
提出場所:〒747-8501 防府市寿町7番1号 防府市行政管理課
※郵送により申請される場合は、個人情報を含んだ資料を送付いただくことになるため、簡易書留にて送付されることを推奨します。
(2)インターネットで申請される場合
簡易な電子申請ツール(LoGoフォーム)を用いた申請が可能です。
「令和7年度自衛官募集事務に係る除外申請について」(外部リンク)
受付期間
令和7年3月3日(月曜日)~4月30日(水曜日)
※令和7年度の除外申請の受付は終了しました。
※郵送の場合は期間内必着です。
※窓口での申請は、午前8時30分から午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)です。
様式ダウンロード
提出書類 |
備考 |
---|---|
除外申請書 [Wordファイル/17KB] |
申請者の本人確認書類等と一緒に提出 |
委任状 [Excelファイル/32KB] |
申請者の本人確認書類等と一緒に提出 ※本人または同一世帯の保護者以外の方が申請する場合には提出が必要です。 |