ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉総務課 > 令和7年度留守家庭児童クラブの児童を募集します

本文

令和7年度留守家庭児童クラブの児童を募集します

更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示

留守家庭児童クラブの児童を募集します

日中、保護者が家庭に不在その他の理由により、保護者の保護が受けられない児童を対象に、市内の児童館で保育を行います。

留守家庭児童クラブの概要

対象となる児童

留守家庭児童クラブが開設されている地域の小学校に在籍する児童(下表「児童クラブ一覧」参照)

定員

35人程度(申し込み多数の場合は、低学年児童を優先し、また保護者の勤務形態等により優先順位を決め、審査決定し通知します。)

保育日

月曜~土曜日(祝日を除く)

休日

・日曜日、祝日(振替日を含む)
・年末年始(12月29日~1月5日)
・その他特に定めた日
※上記のほか、台風等荒天・インフルエンザ集団感染などの場合は、臨時にお休みする場合があります。

保育時間

通常(学校の授業がある日)・・・下校後から午後6時30分まで
学校休業日(土曜日・夏休み等)・・・午前8時から午後6時30分まで

保育の費用

保育料

月額3,000円

延長保育料(長期休業期間中の延長保育(一日保育)を申し込まれている場合)

学年始め600円

夏季3,000円

冬季600円

学年末600円

※延長保育を申し込まれていない場合の保育時間は午前8時から午後1時までとなります。

おやつ代

月額1,000円

保育料・延長保育料の減免

児童の属する家庭が次のいずれかに該当する場合、保育料、延長保育料が減免となります。

区分 要件
免除

・生活保護受給世帯
・市民税(4,5月分の保育料等については前年度分)が非課税の世帯
・災害、病気その他やむを得ない事情により保育料の負担が困難であると認められる場合

減額 同一世帯で2人以上の児童が同時に在籍している場合、最年長児童以外の児童の保育料等を半額に減額する

※おやつ代の免除はありません。

申請方法

受付期間

令和7年1月6日(月曜日)~1月31日(金曜日)

※ 受付時間:午前8時15分~午後5時(日、祝日を除く。)

受付場所

各児童館(郵送は不可)

児童クラブ一覧

児童クラブ名 開設場所 住所 電話番号
宮市留守家庭児童クラブ 宮市児童館 防府市本橋町16-3 0835-22-3801
右田留守家庭児童クラブ 右田児童館 防府市大字下右田1233 0835-23-2092
牟礼留守家庭児童クラブ 牟礼児童館 防府市大字江泊1051-3 0835-22-7735
玉祖留守家庭児童クラブ 玉祖児童館 防府市大字佐野513 0835-24-0775

申請書はこちら [Wordファイル/27KB]

申請書(記入例) [Wordファイル/68KB]

就労証明書はこちら [Excelファイル/66KB]

就労証明書(記入例)はこちら [Excelファイル/68KB]