本文
企業版ふるさと納税制度にかかるご寄附をいただいた企業様を紹介します
企業版ふるさと納税にかかるご寄附をいただいた企業様を紹介します
企業版ふるさと納税にかかるご寄附をいただいた企業様を紹介します。
(公表をご了承いただいた企業様のみ掲載しています。)
企業版ふるさと納税についてはこちらのHPから
→企業版ふるさと納税制度(地方創生応援税制)のご案内
防府市まち・ひと・しごと創生推進計画(事業期間:令和3年度~令和6年度)にかかるご寄附
地域再生計画(防府市まち・ひと・しごと創生推進計画) [PDFファイル/297KB]にかかるご寄附をいただいた企業様を紹介します。
西日本フードサービス株式会社様
【所在地】
福岡県北九州市小倉南区下城野3丁目3番2号
【ご寄附をいただいた事業の名称】
健やかな暮らしを支える福祉のまちづくり事業
【寄附金の具体的なつかいみち】
「学校給食牛乳パックリサイクル事業」
エネクス電力株式会社様
【会社概要】
エネクス電力株式会社は、伊藤忠エネクスグループ内にて、発電部門を担う中間持株会社です。傘下にある、火力・水力・風力・太陽光と各種電源を保有する発電子会社を統括しています。また、防府市には火力発電所の運営事業を主体とした、弊社100%子会社の「防府エネルギーサービス株式会社」を有しており、防府市とは深いご縁がございます。今後も長きに渡ってこのご縁を大事にさせて頂きたいと思っております。
【所在地】
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
ホームページアドレス:https://www.e-epower.co.jp/
【ご寄附をいただいた事業の名称】
健やかな暮らしを支える福祉のまちづくり事業
【寄附金額(令和4年度)】
100万円
【寄附金の具体的なつかいみち】
「地域安心防犯灯設置事業」
【寄附受納式】
市役所にて寄附受納式を行いました。
(左から清水社長、池田市長)
信金中央金庫様
【会社概要】
信金中央金庫は、全国254の信用金庫を会員とする協同組織形態の金融機関であり、信用金庫の中央金融機関として1950年に創立しました。さまざまな金融商品・サービスを提供しているほか、全国の信用金庫から預け入れられた豊富な資金を国内外の金融市場における有価証券投資や事業会社などへの貸出により運用しています。
理事長 柴田 弘之様
【本店所在地】
東京都中央区八重洲1丁目3番7号
【ご寄附をいただいた事業の名称】
強みを活かした産業力の強化事業
【寄附金額(令和4年度)】
1,000万円
【寄附金の具体的なつかいみち】
「創業支援モデル構築等事業」
【寄附受納式】
市役所にて寄附受納式を行いました。
(左から信金中央金庫三浦中国支店長、池田市長、東山口信用金庫松原理事長)
マックスバリュ西日本株式会社様
【会社概要】
マックスバリュ西日本は、“お客さまと共に歩み続ける中四国・兵庫エリアのリージョナルスーパーマーケット”を目指して、中国・四国及び兵庫県の計10県にてマックスバリュ、マルナカ、ザ・ビッグを計388店舗展開するスーパーマーケットチェーンです。
「地域密着」と「生鮮強化」を経営の柱に、今後も当社の店舗網を活かして各地の“おいしいもの”を多くのお客さまにお届けしてまいります。
代表取締役社長 平尾 健一様
【本社所在地など】
広島県広島市南区段原南1丁目3‐52
082-535-8500(代表)
ホームページアドレス: https://www.maxvalu.co.jp
〇令和4年度
【ご寄附をいただいた事業の名称】
未来を拓く子どもの育成事業
【寄附金額】
195,994円
※「ほうふ幸せますWAON」の利用金額の一部を寄附していただきました。
【寄附金の具体的なつかいみち】
ドッヂビー(ウレタンとナイロンを使用したフライングディスク)の購入
※25組(1組5個入り)を購入し、市内各小学校に配布し、使用しています。
【感謝状贈呈式と授業見学】
新田小学校にて感謝状贈呈式と、ドッヂビーを使用した授業見学を行いました。
(左から教育部長、教育長、平尾社長、山本山口営業部長)
ドッヂビーを使用して試合をする児童たち
〇令和3年度
【ご寄附をいただいた事業の名称】
未来を拓く子どもの育成事業
【寄附金額】
217,437円
※「ほうふ幸せますWAON」の利用金額の一部を寄附していただきました。
【寄附金の具体的なつかいみち】
小学生向けプログラミング教材(車型ロボット)の購入
※20台購入し、各小学校持ち回りで使用しています。
【感謝状贈呈式と授業見学】
華浦小学校にて感謝状贈呈式を行い、併せて、プログラミング教材をつかった授業を見学していただきました。
【左】感謝状贈呈式(左から教育部長、教育長、平尾社長、越田山口営業部長) 【右】授業見学の様子(報道関係者も多く写っています)
【左】教材を操作する児童たち【右】タブレットを用いて教材の動きをプログラミングする児童
授業見学後の報道インタビューに応える平尾社長
ソラール発!ものづくりの未来創造・科学人材育成プロジェクト(事業期間:平成29年度~令和元年度)にかかるご寄附
地域再生計画(ソラール発!ものづくりの未来創造・科学人材育成プロジェクト) [PDFファイル/367KB]にかかるご寄附をいただいた企業様を紹介します。
【プロジェクトの概要】
ソラール発!ものづくりの未来創造・科学人材育成プロジェクト 概要 [PDFファイル/1.31MB]
株式会社サイサン様
株式会社サイサン埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目11番地5
【会社概要】
弊社は1945(昭和20)年の創業以来、70年以上にわたり「お客さま第一主義」と、「保安・安全の確保」を最重点におき、家庭用・業務用・自動車用Lpガス、及び産業用・医療用等の高圧ガス、並びに、各種の関連商品を皆さんにご提供してまいりました。近年、国内では東北・中部・関西などにも拠点を拡大し、さらに海外への展開も加速しています。また、電力・都市ガス事業にも積極的に参入し、家庭向け電力販売ではLpガス業界トップの位置を占めています。
今後も総合エネルギー事業者として果敢に挑戦し、『Gas Oneグループはお客さまにとって最も身近なホーム・エネルギーパートナー』になることを目指していきます。
代表取締役社長川本 武彦様
萩山口信用金庫様
萩山口信用金庫山口市道場門前一丁目5番1号
【会社概要】
当金庫は、大正8年の創立から、平成31年で100周年を迎え「豊かで活力のある地域社会づくりに貢献します」を経営の基本方針として、役職員一丸となって、何よりも地域の皆さんのお役に立つ営業活動を行っております。
また、平成30年度に策定した「萩山口しんきん「共創力・共歩力」アップ3カ年計画」~地域と共に未来を創り、共に歩み続ける協同組織金融機関をめざして~を実現するための3つの基本方針(1:経営力・内部態勢の強化、2:支援力・営業基盤の強化、3:人材・組織力の強化)に沿って取り組みを進めております。
これからも地域活性化のための取り組みを積極的に行う所存でございますので、より一層のご愛顧とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
理事長小田村哲様
森和エナジー株式会社様
森和エナジー株式会社東京都千代田区平河町二丁目4番13号
【会社概要】
弊社はかつて海外で火力発電所や変電所を開発・建設した経験、そして不動産関連業務等を遂行した経験を有するメンバーにより、2011年に設立されました。その経験を活かし、メガソーラーの開発と運営を業務の中心として、順調に事業を拡大することができました。
太陽光発電は重要な社会インフラであるとの認識の下、発電所の長期安定運営を考慮に入れた設計と開発を行っており、事故や問題の早期発見と解決につながる工夫も取り入れております。
今後は、太陽光発電に限らず、また必ずしも自然エネルギーに固執せず、社会のためのより良い電力供給を実現していくため、一層尽くしていく所存です。
代表取締役森田政敏様