本文
救急医療電話相談(#7119)
更新日:2020年5月20日更新
印刷ページ表示
救急医療電話相談(#7119)の開始について
急な病気やケガ等で、救急車を呼ぶか、病院へ行くか、迷ったときには#7119をご利用ください。
看護師等が、病気やけがの症状を把握し、緊急性や応急手当の方法、適切な医療機関などについて、電話でアドバイスをします。
看護師等が、病気やけがの症状を把握し、緊急性や応急手当の方法、適切な医療機関などについて、電話でアドバイスをします。
・毎日24時間
相談ダイヤル
・#7119
・IP電話、ひかり電話など#7119が利用できない場合は083-921-7119(すべての電話から利用可能)
・IP電話、ひかり電話など#7119が利用できない場合は083-921-7119(すべての電話から利用可能)
対象者
・県内におられる概ね満15歳以上の方
電話の応答について
・音声ガイダンスのあとに、相談員に切り替わり相談に入ります。
(同時受付数:2回線)
(同時受付数:2回線)
救急医療電話相談#7119のチラシはこちら
