本文
公民館
更新日:2021年2月10日更新
印刷ページ表示
防府市各公民館について
公民館の利用と概要
生涯学習の場、コミュニテイ活動推進の拠点として、地域住民の学習相談と情報の提供、自主活動グループや住民の集会、学習会への施設開放、地域のニーズに応じた講座、講演会の開催、公民館利用者相互の連携やコミュニテイづくりをめざした「公民館まつり」の実施など、このような社会教育の場を提供するのが、公民館です。 公民館は、皆さんのための施設であり、そして、その活動は、皆さんが主役です。
防府市には、おおむね1小学校区に1館設置され、各館とも集会室、会議室、和室、調理実習室などがあります。
【開館時間】
午前8時~午後10時
お問合せ先
利用される場合は、各公民館へお問合せください。
| 公民館名 | 電話番号 |
|---|---|
| 富海公民館 | 34-0034 |
| 牟礼公民館 | 22-9927 |
| 勝間公民館 | 24-1929 |
| 松崎公民館 | 21-9797 |
| 華浦公民館 | 22-9915 |
| 新田公民館 | 22-9913 |
| 向島公民館 | 22-9835 |
| 中関公民館 | 22-9840 |
| 西浦公民館 | 29-0241 |
| 華城公民館 | 22-9867 |
| 佐波公民館 | 22-9919 |
| 小野公民館 | 36-0110 |
| 右田公民館 | 22-9819 |
| 大道公民館 | 32-2078 |
| 野島漁村センター | 34-1500 |
