ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 小野公民館(出張所) > 令和6年度小野公民館友々大学(高齢者教室)

本文

令和6年度小野公民館友々大学(高齢者教室)

更新日:2025年1月17日更新 印刷ページ表示

令和6年度小野公民館友々大学(高齢者教室)

友々大学(高齢者教室)

小野公民館友々大学では、あなたもわたしも生き生き人生をテーマに、5月から翌年2月まで、心身の健康づくりや積極的な生きがいづくりを目指して学習しています。

小野公民館の令和6年度の友々大学の学習計画は下記のとおりです。

詳細については、公民館へお問い合わせください。

学習計画

友々大学(高齢者教室)学習計画一覧表)
日時 場所 学習内容 講師 備考

5月22日(水曜日)

10時~11時30分

小野公民館

開講式

地域防災について

小野地区自主防災会

 

6月11日(火曜日)

10時~11時30分

小野公民館 寄せ植え

羽嶋松翠園

羽嶋直美さん

 

7月9日(火曜日)

10時~11時30分

小野公民館

友々大学(高齢者教室)・女性学級合同

介護予防・認知症について

市高齢福祉課

北地域包括支援センター

 

8月6日(火曜日)

10時~11時30分

小野公民館

地域人権学習会

心豊かな地域社会を目指して

高齢者と人権について

市生涯学習課

人権学習室指導員

安田孝子さん

 

9月2日(月曜日)

10時~11時30分

小野公民館 面白くて為になる山口県よもやま話

市人材バンク

森川信夫さん

 

10月8日(火曜日)

8時30分~15時

山口市方面

社会見学

(ふるさと伝承総合センター他)

引率:社会教育指導員  

11月5日(火曜日)

10時~11時30分

小野公民館 ちぎり絵

市人材バンク

宇野武子さん

 
12月3日(火曜日) 小野小学校 学校参観

小野小学校長

中村慶治さん

 

1月14日(火曜日)

10時~11時30分

小野公民館

小野の古代

ふるさとを掘る

上野忠雄さん(小野郷土史研究会会長)

市文化振興課文化財室長

羽鳥幸一さん

 

2月13日(火曜日)

10時15分~11時30分

小野公民館

楽しく歌おう

閉講式

市人材バンク

ハピポム♪

伊藤初代さん

 

学習内容

5月「地域で予想される災害と対応について」学習状況はこちらから [PDFファイル/363KB]

6月「寄せ植えを楽しもう」学習状況はこちらから [PDFファイル/375KB]

7月「認知症予防、介護予防について」学習状況はこちらから [PDFファイル/346KB]

8月「高齢者と人権について」学習状況はこちらから [PDFファイル/366KB]

9月「面白くて為になる山口県よもやま話」学習状況はこちらから [PDFファイル/360KB]

11月「ちぎり絵」学習状況はこちらから [PDFファイル/351KB]

12月「学校訪問」学習状況はこちらから [PDFファイル/353KB]

1月「小野の古代/ふるさとを掘る」学習状況はこちらから [PDFファイル/402KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)